情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
今日は本気で吊りに来てるけどね。
周りを説得する姿勢。
襲撃機会をラヴィ黒見せたので、残るはただの確白。
まとめ機能のイングリッドに押し付けて
襲撃避けしてるようにも。
鳩はやっぱ使いにくい。
オットー仇COに反応無いのか。
ドロシー評価も出してない。
オズワルドの黒なのに淡白だな。
分かりやすい噛みを避けたというよりは
占い噛まないと生存できないが噛みの正体かな。
結果論だけどオットー割った方が抜ける目
大きかったかな。
気になるのはラヴィの「謎展開」発言。
踊らされてるならこっちは唯々滑稽なだけだけど。
見るにドロシー狼は合ってるんだろうけども、
ドロシー吊って明日が来たらそれはそれは楽しいことになる。
>>3:138まったく参考にならないと自分の灰考察を自虐。
結果的に参考にならないものが出来上がったのか、
最初(途中)から参考にならないと思いながら書いたのか。
参考にならないなら何故出した?考察への義務感を感じる。
>>3:139警戒心からの>>3:157。
裏がありそうとは?どの部分からそれを感じた?
クレメンスは吊ったらダメな気がするとあるが、
吊り希望としては一応挙げている。
上記の「裏がありそう」は
>>3:138の白感を凌駕するものなのだろうか。
恐らく見ていない相手を吊り希望に挙げられない?
全く見てない場所を吊っておけば考察楽できるのに。
>>3:139サシャ評、パターン出しは狼っぽくないと
考えてる。本当に?パターン出しを行うのは
村人であることと、狼がそれを行わない、行いにくいと
考えた理由は何だろうか。
>>3:157喉潰すというのはネタでしょう。
使い切れないなら清書せずに垂れ流しでもいい気がする。
>>+107
他紙蟹。
死神は二人のどっちかに余程傾きが出ない限り
蝙蝠やってるのが安定するような。
ネタ発言の織り交ぜや打消し線は予防線と同時に
いつでも撤回できるようにして挙げているようにも。
読む側としては本音が見えてこなくて判断しずらいかな。
仇ならステルス力高い。
以下判定騙りがないものとして…
クレメンスからロック思考が外れないのは1dからなので、
オズワルド真であるなら1dのそれは人外ではないことになる。
クレメンスを「何」と見て吊ろうとしているのか。
この辺り2dから出てきていないので気になる。
>>1:121>>1:212か。
ローズマリー真を見てるなら
村全体の風潮を変えられるの自分だけなんだよね。
自分に自信を持てない(持たない?)ように見えるから
オズワルド真に収束しそうな気がする。
オットー仇は発言少ないからなぁ。
今日の朝一発言の反応に違和感はあるけどリアル事情も考慮。
2dactから非仇を取っているので素村だろうね。
仮に仇だとして、襲撃は恐らくないので吊るしか。
6d辺りにステルス人外に負けたくない論とか来そう。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新