人狼物語−薔薇の下国


28 炎天の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


軍属 ローレル

二人の白判定確認しました。
ジャンさんが偽かつ狂ならそろそろ偽黒が出るかと誘い受けてみたのですが、そんなにうまい話はないってことですね。
カークさんが襲撃されたのも、何か気になるのですが目の前のことに頭を切り替えて行きます。

>>3:433 タイガ
主に私のことです。または、急に乱れる現象を、村人で起こす人のこと。

>>1 イェンス
「抜かれても、遺せる」の発想が私の中には無かったのです。
だから、人それぞれ過去世の経験によって不安の出処に差が出ることに気付いて「なるほど」です。

(51) 2013/07/23(Tue) 13:35:24

軍属 ローレル

ウェルシュさん、
>>3:333「マーティンに色つけてみたい」ってそろそろ出せそうですか?

それと別でもう一つ、
★今日は、誰のことを見ていこうと思っていますか?

(52) 2013/07/23(Tue) 13:43:42

軍属 ローレル

>>12>>13
フレデリカさんを[疑似餌]と表現するのは、面白いですね。

疑似餌のキラキラヒラヒラは、
>>3:172「劇場型」>>3:335「見せる意識」>>3:335「他人に期待」する動き
にも通じるものがあると思います。

また、「撒き餌」と「疑似餌」の違いとして、
「撒き餌」の方は水の中に投げ込んで、魚が食いつくのを待つ受身な餌。
「疑似餌」の方は自らが水の中で動き回ることで、魚を寄せ付ける能動的な餌。

また、「疑似」ですから「作り物」に見える。

もう少し細かい分解と検証はまた後でやってみます。

(53) 2013/07/23(Tue) 14:30:28

軍属 ローレル、アンカー間違えました、>>3:113>>3:355

2013/07/23(Tue) 14:35:01

軍属 ローレルは、准士官 マーティン を投票先に選びました。


軍属 ローレル

フレデリカさんが「疑似餌」であるとして、どういう動きをしているか。(>>53続き)

>>1:24「議論が進むにつれ要素がぽろぽろと村に落ちると思う」
>>2:91「場がね、膠着してると思わない?」

議論の停滞や場の膠着、またはその前兆に反応して、動きが大きくなるところが目立ちます。

初日で言えば>>1:181「じゃあアリーセ統一占いしちゃいましょう!」
2日目はあまり大きく目立たないですが、>>2:482「カークはどうして欲しいの?カーク黒考察出せばいいの?」
>>2:490は上手く黒考察がまとまらなかったのではないか、と推測)
3日目は、アンカー略しますがレトさんとの一連の絡み。
また、>>3:342でみなし白扱いされそうになっているマリエッタさんを灰置き。
今日だと>>1「トールが面白くないから吊りたいです!」

こうして一連の動きを見てみると、村の多数の意見が集中しそうなところに、
一石を投じて「議論を誘発」している動きに見えます。

「疑似」の部分については、ご本人の>>3:301>>1:187>>1:228などで説明はつきますね。

(57) 2013/07/23(Tue) 17:53:46

軍属 ローレル

ウェルシュさん宛てに>>52の質問意図と、併せてお願い。

私が、マーティンさんに対して、「何かいいこと言っててじんわり白いオジサマ」の印象なのですが、それ以上のお近づきのきっかけを掴みかねているので、
仲人役をお願いしてもいいですか?

22時半か23時頃まで不在になります。**

(58) 2013/07/23(Tue) 17:54:13

軍属 ローレル

鳩チラです。
マーティンさん了解しました。

マーティンは間に誰かが入ることが許容出来ないと解釈すればいいでしょうか。気付かなくてすみません。
気になったところが見つかったら直接聞きに行くのは大丈夫ですか?

後で時間が取れたときに、改めて見ます。

ウェルシュさんに対しては、それとは別に、
『ウェルシュさん自身が何を見たのか。伏せたものが何だったのか』が気になってたので、そういう話題は問題ないです?

(88) 2013/07/23(Tue) 20:15:26

軍属 ローレル

>>110 マーティン
ありがとうございます。
では、改めて。マーティンさんのこともっと知るための「きっかけ」が欲しいです。

私の方が、直接言葉を交わした相手でないとなかなか相手のことが見えにくく、マーティンさんに対しては「着眼点と、観察力がすごい」とは思うのですが、それ以上はどこから踏み込めばよいものやら、と言ったところで。

マーティンさんからは、何か私に対して、気になることとか要望とかありますか?

(149) 2013/07/23(Tue) 23:23:38

軍属 ローレル

取り急ぎ。

>マーティンact
イェンスさんの提案も、一応見たつもりではいたのですが、もう一度やってみます。

ちなみに、今日の昼〜夕(離席前)の時点で、(上:白、下:黒)

タイガ・イェンス→占吊反対する程度の白
フレデリカ→多分村で良いと思う
ウェルシュ→相対的に再検討枠
マーティン→ぼんやりと白いところもあるけど、う〜ん…

だったので、早めに見直すきっかけが欲しいと思ってました。

(153) 2013/07/23(Tue) 23:39:50

軍属 ローレル

イェンスさんに対しては、処理能力の関係で発言として表に出すところまでは追いついていませんが、常に意識してます。

なので、2d以降『イェンスさんから要望があった』フレデリカさんの観察と分析や、『いっぱい思考』も続けてます。

(159) 2013/07/23(Tue) 23:47:54

軍属 ローレル

>>62 ジャン
私としては、タイガさんの方に考え方が近いです。
アリーセさんの回避無しからの深夜のやり取り、特にアリーセさんがタイガさんに話していたことを要約すると、
「(ローレルを疑うタイガさんに)ローレル白いよ」
なんですね。

狩回避もせずそのまま吊られて、最後に残すものが他の村人の白上げって、アリーセさんが狼だとすると余計な行為じゃないかと思うんです。
それを直接その場で聞いていたタイガさんなので、特におかしなところはないと思ってます。

(181) 2013/07/24(Wed) 00:12:00

軍属 ローレル

>>148 レト
>今のフレの現状がどう見えてるのかが聞いてみたいかも。
フレデリカさん、ちょっと暴走気味。
ブレーキ役不在でガッシャンガッシャン。
でも、私もそこまで追いつけてないです。

>ロレフレってどういう感じ?
私がフレデリカさんの背後から一方的にじーっと観察していて、フレデリカさんはたまにチラチラっとこちらを向きながら、他の人に向かって動き回ってる関係。

(210) 2013/07/24(Wed) 00:38:57

軍属 ローレル

ようやく現在に追いつきました。
今日になって、ジャンさんの印象が少し良い方向に変わって来ましたが、まだレトさん真印象が強め。

先程までトールさんとマリエッタさんが話していた占談義にほぼ同意。

マーティンさんはもうちょっと見極めに時間が欲しい。
ウェルシュさんはもう少し話してみたいけど、今日は「コレジャナイ感」が漂います。

まず>>12「疑似」を見たときに何か微妙な違和感を感じたのですが、その結果フレデリカさんに向かい、若干押しが弱い。
序盤に感じた>>2:510の良さがイマイチ出て来ない。

>>2:313>>3:327からの発展がない。

この辺本人にもうちょっと突っ込んでみたかったのですが、時間も時間なので▼ウェルシュで提出しておきます。

(237) 2013/07/24(Wed) 01:15:26

軍属 ローレル、准士官 マリエッタなげますねー

2013/07/24(Wed) 01:19:52

軍属 ローレル、准士官 マリエッタに話の続きを促した。

2013/07/24(Wed) 01:20:18

軍属 ローレルは、連合軍 ウェルシュ を投票先に選びました。


軍属 ローレル、チラ。深夜に訪れるこのゆる〜い空気は何なんでしょう。ログにぶくぶく…

2013/07/24(Wed) 01:54:50

軍属 ローレル

>>266
便乗。
マーティンさんの言葉って、その場その場だったり、各個人へに対するものが多くて、「マーティンさんが見ている全体像」が伝わりにくい、と思ったところはあります。

>>271下段の様な狼像を警戒していたのですが、違うっぽい様にも思えてきてます。

(273) 2013/07/24(Wed) 02:08:26

軍属 ローレル

>>148 レト
イェンス評をまとめようと思ったのですが、どこから要素を引っ張ってくればいいか、すごく難しいです…。

まず、最初に見えたものは確認と把握と提示。
第一声から>>1:17>>1:22即座に視線が他の人に向いて、「人」を見る視線を張り巡らせ、そこからの判断を表に出し、また疑問点があれば質問で確認して消化。
必要に応じて、取り入れた情報を提示して、他の人と共有する姿勢も見えます。

また、そこから発展した他者の使い方、自身の動き方。
他者に対して「こうして欲しい」と動かすだけではなく、自分も動く点。
これらが狼に都合の良い様に使い分けている様には見えません。

2d以降に出てくる手順や、要素の提示も、
「自分がこう思う」ではなく、「このような事実があるからこうなる」と、事実に基づくものなので、仮にイェンスさんが狼であったとしても、操作出来ないものが多々あります。
(操作出来るとしたら、提示するものと隠すものの取捨選択)

また、感情や思考の表出と伏せ、そしてその速度と思考量。
これらのバランスが赤ログに対応しつつ、白ログでも反応している様には見えない。

アンカーを出しているとキリがないので、こんな感じで。

(285) 2013/07/24(Wed) 02:19:39

軍属 ローレル

ちなみに、私がこうして裏にこもって70〜80ptクラスの長文をせっせと書けるのも、
効果的にこき使ってくれる方と、漠然と思っていることを先に言ってくれる方がいるからです。

(296) 2013/07/24(Wed) 02:33:56

軍属 ローレル

>>303 タイガ
イェンスさんに関しては、さっき私がやってみました。

「落ち着かせる」とか、喜んで考察しようとする姿とか、
リアルタイムで居合わせる度にタイガさんが狼に見えないと日々思うのです。

短評になりますが、自身の能力の村に対する使い方、使われ方を自覚していて効果的に発揮しているところ。

(305) 2013/07/24(Wed) 02:53:03

軍属 ローレル、連合軍 ウェルシュさん、何かお話ししませんか?@264pt

2013/07/24(Wed) 02:55:29

軍属 ローレル

>>306 タイガ
>>57をまとめている時に、「やっぱり村かなぁ」と。
仲裁に関しては、私がその間にほぼ不在で流れに追いつけてなかったんです。

>ウェルシュact
私から聞きたいことと言うか、どちらかと言えばウェルシュさんが感じてること、思ってることを今のうちに聞きたいです。
「相手が必要なら私が」、と言う意味で。

(310) 2013/07/24(Wed) 03:03:30

軍属 ローレル、連合軍 ウェルシュに頷いた。

2013/07/24(Wed) 03:06:43

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

レト
5回 残4691pt(4)
マリエッタ
21回 残5572pt(4)
ローレル
9回 残5577pt(4)
トール
1回 残6941pt(4)
ジャン
13回 残7063pt(4)

犠牲者 (5)

カシム(2d)
0回 残7400pt(4)
ソマリ(3d)
1回 残7220pt(4)
カーク(4d)
1回 残5679pt(3)
イェンス(6d)
16回 残5071pt(4)
ベリアン(7d)
0回 残6775pt(4)

処刑者 (6)

アリーセ(3d)
3回 残6282pt(4)
アプサラス(4d)
8回 残7161pt(4)
ウェルシュ(5d)
15回 残4343pt(4)
フレデリカ(6d)
13回 残6238pt(4)
タイガ(7d)
6回 残3397pt(4)
マーティン(8d)
5回 残5871pt(4)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (6)

ゲルト(1d)
7回 残7214pt(4)
リヒャルト(1d)
1回 残7146pt(4)
カサンドラ(1d)
2回 残7112pt(4)
ローズマリー(1d)
1回 残7294pt(4)
オズワルド(1d)
1回 残7380pt(4)
アヴェ(1d)
0回 残7359pt(4)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby