情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
修>>48了解だ。
我の方針希望を先に申告させていただこう。
占いは自由占い、完全黒狙い(SG保護など言語道断だ!)
吊りについては能力者達の視界晴らしも加味し、斑吊り
灰雑感についてはGS提出だな。
無論吊り希望についても灰から提出は行う。
牧>>56
回答感謝だ、偽黒が出てくる可能性は考えていたのだな!
★リーザちゃんは狼狂どちらだと考えている?
★木狼なら偽黒打っても殴り負けて偽黒出しが逆効果になる可能性があると思うのだが、何故偽黒を出したと思う?その場合の陣営としての意図はどこにあると予想しているのだ?
★木狂ならアルビンさんは疑われつつ、色沈みつつの微妙な位置だったな?偽黒での黒誤爆を恐れずに判定を出した意図はどこだと思う?
この質問でアルビンさん自身の思考の伸びを見てみたいので期待しているぞ!
木>>52
まずはリアルを大切にしたまえ、大前提だ。
体調を崩しても誰も喜ばない。楽しんでこその村だろう?
次に、リーザちゃんだけが背負わなくてもいい。
誰かに疑われる事はこの村に来た時から決まっていたことだから
それを自分のせいにしては駄目だぞ。そこについては皆平等だ
最後に、たまにはねこさん姿になってくれると我が悦ぶ
是非もふもふすーはーすーはーさせたまえ
と思ったら>>59
良いぞ!キャットファイトもっとやれ!!
日中一撃
カサンドラ君はラインを見る為の斑吊りに反対のようだな。
我もラインが繋がるならそこだと考えているが、単にラインを見るだけでなく霊候補視点での視界晴らしを加味しての斑吊り希望だ。
カサンドラ君の言う通りにラインが繋がるのであればアルビンさんの死は無駄にはならないだろう。それぞれのラインで1黒確保だ。
能力者ライン同士の視点が明確になり考察も進んでくれると考えている。
>>116にだけ答えて離脱だ!
占内訳真狂の場合に黒誤爆からの確黒を誘発させるのを狙った誘導発言だ。
カサンドラ君には劣るとはいえ、声が大きいことは理解している。システマチックに斑吊りすると主張すれば狂人も偽黒打ちたくなるのでは?と考えたのだ。
2-2陣形なので確定情報落とせるチャンスは拾いたかったのだ。
結果的に確黒にならなかったので思惑としては失敗だな。
ちなみに内訳についてはあまり考えていない。
占い内訳が真狼、真狂どちらも有り得る範囲から脱していないからな。
真目のアイリ君の白、リーザちゃんの黒なのでアルビンさんを吊らずとも真贋定める。というのも道理としてはわかるが…
ラインを繋がなかったが為に能力者同士が相棒を見すぎて灰に思考リソースを割けないという面倒な状態に会ったことがある。
能力者達にはまだまだ灰を見て貰いたいので、それぞれに相棒を自覚させたい。
不在時の発言に反応してたら箇条書きになってしまった。
穀>>118
そんなの決まっているだろう。決め打ちだ。
屋>>121
霊誤爆があるなら最高じゃないか。
斑吊りでラインが確定するよりよっぽど嬉しいぞ!
美>>124
☆まとまった考察は殆どしていないな。
全く浮かんでこないのと、白要素を一つも拾えなかったのが大きい。
☆アルビンさん黒と仮定して、占いの内訳が真狂なら高いと見積もっていた。
兵>>125
占霊どちらに狂人が潜んでいるのかわからんが
狂人の誤爆で確定情報が生まれるのは美味しいと思うのだ。
どんどん狂人にプレッシャーを与えるべきだと思うぞ!
マリエッタ君の>>140下段に追従しておこう。
決め打ち戦になるならば能力者ラインは確認しておくべきだ。
ラインもある意味では確定情報、交互に繋がればどちらか二択という確定情報になるではないか。
カサンドラ君がつまらないな。
夜明け後は手順について考えていたはずなのに>>141>>143>>144のやり取り。
手順とライン予想を加味して決め打ちの材料を集めるよりも感情優先で▼フィオンか。…ふむ
屋>>148
>>72は霊真狼の場合ただの白アピになるだけだぞ?
牧狼なら真狂-真霊目アップ程度の要素だと思っていたな。
穀>>151
「狼なら斑吊れるか」?
それは違うだろう、そのオットー君の要素取はあくまでアルビンさん白前提の話ではないか?
牧>>154☆
色見るまでもなくアルビンさん普通に黒いし吊ればいいやだな!
吊らないなら視界晴らしor斑の為に占われてくれたまえ!
コリドラスに関してはどちらかと言えばSG保護占いの気持ちだ。
修>>155
上段は同意、ロラ縄は少ないに限る。
中段については進行として拒否する、ラインを見ずに占霊共に決め打ち進行など中途半端だ。やるならどこかで確実にラインは繋げたい。
刑>>160
そういえばディークは▼牧に反対だったか?
★占い師は決め打っていいと思っているか?
★既にディーク視点1狼捕捉しているな、対抗と比較して縄に余裕がある分アルビンさんを吊ってラインを確定させた方が決め打ちがスムーズに進むと思うのだがそれについてはどう思う?
そういえば占霊どちらに狂人が潜んでいたとしても狼視点で全ての真贋が露呈したな。だからと言ってどうという事はないが。
アルビンさんの>>60への回答を待ちながら
ドロシー君は能力処理が必須であると思うぞ…
アイリ君からの黒に期待して●ドロシーでも良いな。
マレンマ君とフレデリカ君は安定している、終盤残っていたらでいいだろう。
カサンドラ君はさっさと喰われろ。
オットー君は白いとは思うのだが上記の二名に比べたら劣るか。
マリエッタ君は少し復帰したようだな、>>140の発想については同意。思考追いやすく見えるので後一日は様子見したい。
コリドラスが難しいところなのだよな…
我への指摘は良いと思ったのだが我が反応する前に他の人に潰されているという何とも言えない単独感がちょっと白なのではと我の心を揺れ動かしているのだ…少し精査するべきか…迷うな…
アルビンさん単体の白さがさっぱりわからん。
むしろアイリ君の真さを隠す勢いでアルビンさんが黒くて困っているのだが。
牧>>172
ライン辿るの面倒。
穀>>173
灰視点でラインについて確信が持ててるかどうかなど些細な問題なのだよ。むしろ霊視点でどちらもアイリ君真考察落としてるところに注目したまえ。
参>>178
本当に有難いな、マレンマ君には色々と視点を借りている気がする。
>>35については第三者視点に見えたので灰の目線、には見えなかったがそう捉えることもできるな…。
>>72の提案については内訳と襲撃予定によっては白アピとも取れるので要素として取るのは甘いと思ったぞ。
アルビンさんは初日から自占い提案の時点で非狩り透け透けだったのでノーカン。
むしろ>>172がアピ臭すぎて印象悪くなったのだが…。
どうにもアルビンさんが狼ならできる範囲に全ての行動がとどまっているように見える。性格要素でやり得る範囲、という意味でな。
こう…村人っぽい、ではなくアルビンさん狼なら出来ないというレベルでの強い白要素というのは拾えているか?
牧>>185
アルビンさん黒なら>>172の発言だけでライン見ても無駄だろうと。
単純に彩度が低いものを潰していけばよかろう。
灰同士のラインよりも陣営としての考察の方が精度がよい。
ついでにブーメランだ>>188でリーザちゃん狼予想なのだろう?
そちらこそラインから辿ってみたまえよ…フフ。
★そこから想定できる他の灰狼像は?具体的に名前があれば嬉しい。
ちなみにリーザちゃんの性格要素的に完璧に切るのは難しいだろうな、木←灰の切込みの深さはカウントしない方が良い。流れ的に灰狼が誰であれリーザちゃんを踏み台にしてる可能性がある。
説>>189
それは違うな。騙りは初日に決められ、アルビンさんは票によって占われることが決まった。いわば不可抗力であろう?
その前提から残りの狼の位置を推測するのはおかしいな
直近コリドラスの思考が狼なら想定しづらい域になっているのではないか?素直に白い気がするぞ?
説>>200
それはパズル的な問いかけなのかい?
我には潜伏狼の位置の話題にしか見えなかったな。
ついでに騙りのパズルが完成しても斑吊りのデメリに繋がる理由がいまいち理解できん。
★疑問形ではなくもっと単刀直入に言語化してくれたまえ。斑吊り派を説得する言葉としては弱すぎだ。
参>>206
演出できるスキルがありそうな者には厳しくしたいのだ。
性格要素や状況、スキルを総合しなければ白要素を取るのは難しいかと。
>>171についてだが
▼木=説真決め打ちならば▼牧は無しだろう。
アイリ君決め打ちは内訳に自信がない故もう少し慎重に行いたい
決め打ち進行を行う上で出せる情報は出しておきたいのだ、斑吊ってラインを確定させるのは説真牧白でも霊の真贋情報という点において全く無意味な吊りだとは思っていない。
説>>208
内訳は斑を吊ってもわからないだろう?何を言っておるのだ。
はあ、思考を伏せていても仕方ないな。
我はリーザちゃんから牧黒が出た事でかなり占い真贋に迷いが生まれている。
アルビンさんに偽黒打つという発想がリーザちゃん単体から出てくるとは思えない一方、狼側がアルビンさんに偽黒を出すメリットがさっぱり理解できないのだ。
こう思わせる事が狙い、というのなら他の人から同意見が出てくるはずだと思い沈黙していたがどうにもそういう意見は見えずだからな。
美>>209
☆白くない、という事だ。村なら自然と白くなれるが持論の我にとってはアルビンさんの白さはあくまで自発的な白さであって自然由来のものがないように思える。
正直それ喉足りんしやっぱ無理だ!我の性に合わん!!
牧>>211
回答感謝だ。白いと思って放置した二人だな。
吊り枠だから騙りに出したと?騙りを軽視しすぎだ。逆に戦略に強いタイプの兵参がそのような判断をするとは考えづらいと思うのだが
★上記の考えについてはどう思う?何故戦術強い、判断力のある陣営で木を騙りに出したと思う?リーザちゃんは灰に置いて素っぽさから手繋ぎを狙わせた方が効率良くないか?
スナノのような真を見てしまった後だとアイリ君が真には見えないのだ……胃が痛いとは違うのだが、なんだか胃が重いな……
>>217のマレンマ君白取りは狼陣営なら蒸し返す必要ないだろう。マリエッタ君のこの要素取は白いか。
刑>>224
回答有り難う。
我も同じようにしてライン誤認で全力で村を滅ぼしに行ったことがある。真霊で
例えばだが、万が一リーザちゃんとラインが繋がったらディーク視点人外全露出だ。ディークにとっても思考リソースを決め打ちに割かず、手順に全力を注げると思うのだ。
アルビンさんを吊れば説真がどうたらなどと言わずに済むのだよ。
一方フィオン君も灰に目が向けられるだろう。
いちいち能力者達が相棒考察に喉を割いているのを見るともどかしい。
参>>225
我が狼なら騙りは得意な者が出ると考えているからな。
正直真っぽい発言、程度では決め打てない、灰吊りはミスしてもまだ挽回できる。だが能力者は決め打てば勝敗に大きく左右するのだ。
高スキル、とまではいかずとも白アピぐらいは想定できるレベルと判断している。
正直低すぎだ、牧村なら非狩りだぞ?狼が噛むとは思えない。
【▼牧▽兎】【●屋○兎】
GS
白 兵>参穀>美屋脱>兎 黒
アルビンさんは残せない。思考の伸びがない、昨日時点から殆ど考察が自発的にアップデートされていない気がする
脱美は白な気がするし、発言から見えそうだ。オットー君は素っぽいのだがそれ故にこれ以上の白さが取れない。ついでに脱美が白く見えてきたので相対的にGS低下
ドロシー君は最終盤面には確実に残せない。吊>占枠
凸の可能性などお祭りで考えたくないのだがな。ケアは無しの方針で。
消去法で軽さと面白さしか取れてないカサンドラ占ってみても面白そうだな。GSとはなんだったのか。そうだな、白視レースだな!
脱はぽっと出で斑吊りを推すのは難しいのではないか?美はオットー君との対話での態度が意見をなあなあにしたい狼に見えず。GS下位だが自分でも驚くぐらい白視してた事に今気づいたぞ。
白い位置に狼がいるなら穀兵ぐらいだろうな。
説>>269
アイリ偽アルビン黒想定のガチ吊りだが?
>>288は木偽起点からの考察>>188>>211から反映無し。
アルビンさん村ならそれはないわ。
>>295
残せない→残したら負ける→黒だと思ってる
盤面整理ではないと明言しているのに「残せない=盤面整理前提の発言」と解釈するのは如何なものかな?
投票を委任します。
戦場の白梟 ジークムントは、シスター フリーデル に投票を委任しました。
【本決定了解】【セット済みだ】
アイリ君は我への質問や疑念を夜明け後にまとめてくれると
我だけが得をするぞ
我だって毎日ねこさんを吊るのは辛いのだ…
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新