情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
@もも
くるっぽー。金曜日の引っ越し準備で台所のものを箱詰め中。
つまり今週は自炊ゼロですね?
非狩透けを懸念してるうちに吊られるとか、とても悲しいですw
でもまあ、どういうところを黒要素に取られるかは経験になります。とりあえず初日に遅刻しないように朝開始村は参加を避けよう、と学びましたw
チェスみたいなもので、型を覚えていけば不用意な発言は減らせますね。
残念ながら、いろんな可能性が見えてもそれぞれがどれぐらいの確度なのかはわかりませんw
ダフィーさんの塗り方が黒いと言われても、そんなもんですか? って思いますしw
@もも
今日吊りの方向になった場合、狩回避COして噛まれる、とかやったら怒られちゃいますかねw
まず私が噛まれて、次に占い師噛みに行ったときにはGJが出た狩生存は解ると思いますし、狩人を長生きさせられそうな気がしますw
皆様お疲れ様です。戻りました。
★回収に参ります。
……と思いましたが、現状マリエッタさん、クララさんからしか頂いてなさそうですね。
>>113 と >>114 まとめてになりますが、>>33 は私が書いています。前村でやっていた方がいて自分の頭を整理するのに役立つので真似しています。
霊噛みありうる、という思考に至った過程を出すべく、昨日占い結果白黒両バージョンで書いたものを流用したので、狩人生存前提(2dに狩人を吊る場合以外は占噛みは発生しない)になっています。
3dについては、噛み先の分岐がさらに複雑になるので今日検討予定です。ですから、ここに「いつ」噛みに行くという視点はありません。あくまでも「どこを」噛みに行くかを検討したものとして見て頂けると幸いです。「いつ」というのであれば、当然狩人がいなくなったと合理的に判断できたときだと思います。
>>115 クララさん
皆さんが私を白視している状態なら、それほど重要ではないと思いますが、たとえばオットーさんが狼なら、霊襲撃で私の霊結果を確定させない→狼だったのではないか、と議論を進める→ナネッテ狼の場合の狼探しにミスリード、という流れは作りやすいと思います。
頑張って黒要素取ってみるの巻。喉削減のため敬称なしの略称で参ります。
仮説1:
狼は、疑われている村人がいたら、流れに便乗して吊りにいく、または、SGにするつもりで囲う、のどちらかの動きに来る。
前者に該当するのはオットー、リナ、シル。
後者に該当する人は……いないかしら。
考察:ナネ吊りの起点はオットーなので、意見の強いところの勘違いを後押ししているとしたら、リナ、シルは怪しい。オットー狼なら私から白が出た後のための布石として、シルへの言及?
なお、占い当てたい、というのは村っぽいのか、自分に当たらないようにしたい狼なのか判別つかないので、ここでは触れません。
仮説2:
狼は1-1になった時点で狂人に期待をしていないので、今後の動き方を指南する。
>>1:107 オットー、>>73 ベル
考察:単純に解説している人しかいない模様。
スノウ:赤窓あるとすれば「どうすればわからない、と言っているうちに白く見てもらえるよ。私(僕)も白いって言ってあげるから! 」って言われている感じですかね。
ツィスカ:狼だとすれば、絶妙な立ち位置に潜伏している? 直吊枠筆頭に挙げているアイリに今日は全く触れていないのが気になると言えばなります。
>>264 おばばさま
了解いたしましたわ。それでは、遺言を。
(やはり悪手でしたか。相方に確認しようと思いましたが今いないので、ツィスカさんのご指摘がなければうっかり実行していた可能性がありました)
私の考察が浅かったために、質問をたくさんいただいてしまい、狼探しを停滞させてしまったことをまずは申し訳なく思っております。
私自身は、シルキーさん単体を黒いとまでは思わないので、私の白を彼女の黒要素に取ってほしくないです。
現状これだけの視点を持っても黒いところがあまり見えないのは、潜伏狼がとても上手だということだと思います。
「他の人がみんな白いと言っている」という理由で思考停止してしまうと、1-1でも安心はできないと思います。お役に立てなかった私が言うのもなんですが、どうぞ最後まで気を抜かずに頑張ってくださいませ。
あ、スノウくんには吊り希望を出して嫌な思いをさせたかもしれませんので個別にもう少し。
スノウくんが村人で、狂人だと思われてしまった場合ですが、狼も村人も積極的に吊ったり噛んだりしに来ないはずです。ですから、潜伏狂人を押し付けられてしまう局面があっても、きちんと考察を重ねていけば大丈夫だと思います。
今日はお勤めをかなりすっぽかしていますので、そろそろ行きますが、仕事の目途がついたら3時過ぎ頃にまた参ります。
@もも
すみません。力及ばずw
でもまあ、白視くれた人もいるので墓下推理を楽しみますw
墓下でのんびり推理しませう。
@なす
>>215 ツィスカ
多分、内心、狼じゃなさそうなのは見えてるんですが、
ここが狼で負けたら悔しいので、念のためみたいな?w
まず、どこを疑ってるか見えてこない、
次に、どのくらい考察出来る力があるか見えてこない、
後半に残した場合、自力で他者と殴り合える力量があるように見えないので村ならSGにされそう、
とか、そんな感じでしょうか。
多分、私でも、スノウとナネッテで天秤に掛けてると思います。
どこかから黒が出た時に、そことナネッテにラインがなさそうなんですよね。
誰とも繋がってる感がなく、誰とも切れてる感じがしない。
そういう意味では単体での情報量も、ライン的な情報量も少なくて、判断しがたい存在なのかと思います。
@なす
「狩人のふりをして噛まれる」
いいですね。
狩人COは厳禁ですが、狩人ブラフは大いにやっていいと思います。
って、1日目に書いてあったでしょーw
狩人COして吊り回避して襲撃貰えば確かに狩人は保護できますが、
1.回避した結果、真狩人が対抗する可能性がある。
→真狩人が初心者の場合、対抗してくる可能性がある
→やってることは人外の吊り逃れ兼狩人あぶり出し行為と一緒
2.回避した結果、次の指定先が狩人だった場合、狩人の回避COが発生してしまう場合、狩人保護どころか狩人あぶり出し成功になる。
3.回避して襲撃された場合、人確定しますが、それを見て回りは狩人だと信じると思います。
それって、真狩人の信用を落とすことになるわけで、今後の真狩人の回避COの権利を奪い、狩人がCOして手数が稼げるタイミングで狩人に人外要素を残す行為になる。
と、まあ、デメリットが山ほどあるわけです。
@もも
スライド先はシルキーで狩人なさそうだからいいかなー、みたいな。占い噛みに行けばGJ出て狩人生存確認できるし、狼の噛みも無駄にできていいなー、と思ったですよ!
@もも
シルキーさんとこの半身同士の割れっぷり面白い。
さて、狼どこでしょね?
あ、もう400pt足らずですけど最後に表出ておきます?
@なす
>>271 マリエッタ
本決定が出て、回避なしっていうと、
「狼だったら回避するはず、しないから村っぽい」
的な意見が表現の差はあれど、毎回出てくる気がしますね。
・非狩聞いちゃったからには襲撃されることはなく狩候補が狭まっているので、処刑先を変更して更に狩候補を狭める行為は悪手
・例え狼でも、回避した結果、次の処刑先が狼だったら意味が無いので、いきなり回避するのはデメリットが高い。
更にはナネッテがそのリスクを背負ってまで吊り回避して生存を目指すメリットが有るだろうか。
ナネッテ狼の相方が能力が当たる位置から程遠いがLWとして生き残るには不安(ナネッテがブレーンをしているケースなど)のパターンならあり得るかもしれないが、多分、そんな条件になるケースってレアかなと。
この2点でやっぱり本決定後の回避なしから動くのは難しいですね。
なお、邪推してしまうと、ここから決定がくつがえることなどまずないのをわかってる狼が印象稼ぎでナネッテフォローに回ったとも思える件。
でも、マリエッタはなんか素直に初心者フォローして回ってる感はしますね。
@なす
あ、私は表に出ません。
今から出て行って、感想とか述べたら、ものすごくメタ白だしそうですしw
あと、若干、昨日今日が忙しかった・・・w
明日から時間取れるのですが・・・。
あんまり、誰が怪しいとか、今、自信持って言えないですね。
いま白いと思う人は、まずはカタリナさん。
白視、黒視が必ずしも正しくはないかもしれない、というところまで含めて村っぽいと思います。少なくとも、私に関してはオットーさんより的確に見抜かれたわけですから、見る目はあるのではないでしょうか。
あとはダーフィトさんが白い感じがします。
ダーフィトさんを怪しいと思われる方は、一旦CO周りを要素から除外してみるべきだと思います。
マリエッタさんは、初日も
すみません、最後の行がちぎれました。
マリエッタさんは初日も今日もですが、スイッチが入ると突然攻撃的になる感じがあって、村人ならここ気を付けないと付け込まれてしまうと思います。
クララさんが、なぜナネッタこんなに黒視されているのか疑問、とおっしゃっていたように思いますが、表面的なところでの白さが取れなかったんだろうな、と思います。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新