情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
すみません。遅くなりました。
【コンラートさん、イヴァンさんの占CO確認】【非占】
■1.確定能力者>確定白>多数決
です。
★クレステッドさんとカサンドラさんに質問があります。
■3.吊り回避COについて
>>15【滅】「狩は黙って吊られろ」
>>24【研】「吊り回避はありで」
それぞれ、そのように考える理由についてお聞かせ下さい。
★トールさんに質問です。
>>67 私って「ちゃきちゃき」してますかね? 今まで一度もそういうこと言われたことが無いもので少々戸惑っておりますが、どういうところからそういう印象を持たれましたか?
>>57
☆占いの方針について。
基本方針としては、「怪しい」と思われるところから占っていくのが良いと思います。
>>69
☆「白狙いor黒狙い?」について
私は「黒狙い派」です。確かに>>62「初日白狙い」というのも選択肢としてありかと思いますが、縄に余裕が無い状況ではそう悠長なこともしていられないのではないかと思うからです。
遅くなりましたが...
■3. 吊り回避COについて … 状況次第だと思いますので、お任せでよいと思います。
■4. 初日は統一で。その後は状況次第で方針を変えてもよいと思います。
>>75 トールさん
「ちゃきちゃき=律儀」そういう意味でしたか。
私は、「ちゃきちゃき≒てきぱき(処理や対応が速い)」という意味かと思ったものですから、勘違いしました。
確認発言に喉割いたのは、「遅れてはまずい」という意識が働いたからです。最初から非占COが遅れるなど、発言に遅れが目立っていたので、他の方に迷惑を掛けてはいけないと思い、とりあえず答えられるところから順に答えていこうと思ってそうしました。いちいち詫びを入れたのは「遅れてる」という意識があったからです。
>>85 気になっている人は、謎、夜、照です。理由は、発言量が多いので、要素を取りやすいと考えるからです。【謎】は、黒狙いを避けたがっているような意志を感じます。【夜】は、微黒要素を誇張しているように感じます。【照】は、質問に対する応答を通じて要素を取ろうとしているように感じます。質問に対する方法論が確立しているような印象を持ちました。
あらかじめ連絡させて頂いたとおり、本日は立ち会えない可能性が高いです。申し訳ありません。
(以上 鳩からです。)
☆【謎】>>99>>87「白狙い(狼ならラッキー)」の意味がよく解りませんでした。白狙いで狼なら、かなりの確率で斑判定になると思います。そうなると、判断が難しくなります。にもかかわらず、戦略が「そうなった時はそうなった時考えればいいか」だとすると、あまり「ラッキー」に思えませんでした。このように、たいしてラッキーとも思えない戦略を推す背景には、黒狙いを避けたい何らかの意図があるのではないかと考えました。さらに言うと、このような考え方を狼陣営の見れるところで開陳してしまうと、狼陣営の戦略として利用されてしまう危険があると思います。が、それに対する配慮が感じられませんでした。以上が気になる理由です
☆【夜】>>100 前者の問いについては、>>126でプルプルさんにお答えしたとおりです。後者(ヨセフさん)については、まだ考察を始めていないからです。
☆【照】>>106 「要素取りやすい→気になる」について。要素取りやすいということは、白要素も取りやすいし、黒要素も取りやすいということです。白要素と黒要素は、裏返しの関係にあります。つまり、白要素も穿った見方をすれば、黒要素になるということです。よって、>>80と>>94は、整合しています。(言葉足らずであれば、連絡下さい。補足説明します。)
立ち会えない予定だったけど、何とか戻って来れました。
解析不十分なので、●謎○無しとさせて下さい。
あと、トールさんは"霊CO"だったんですね。勘違いしていました。
☆>>236 イングさん
すみません。全然ログ追えてません。先ほど鳩から発信した>>106以降は未読です。従って、なぜ私に●が集まっているのか、判断できません。素っ気ない返事でごめんなさい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新