情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
良く考えなくても占いの内訳【占狼犬Q】で確定だったわ。犬さん、自信があるのね……
赤窓で【夜兎は狼利に動いた方がいい】とか言ってるけどこれアレだよね。半ば誘ってるよね。
まあ狼が占い噛めれば後は吊り逃れなんだけども、どうしようねー。狙撃の相打ちとか恋人の心中で生死をカモフラージュ出来れば良いんだけど、それだと狼がこっちの中身察するだろうしなー。
複数窓開いて一つだけ白発言しか見えない感じにしようとしたら全部の窓が連動することに気が付いたら今日この頃。
……夜兎って占い騙るのに特化してる感じなのかな。ミスった?
んー、もし騙ったら【真偽がつかない占い師が2人】になるでしょ?それだと今度は、どっちか夜兎じゃない?って疑問が出てきて……
相互占いになったらザ・エンドって感じかー。終盤に生き残ってたら目を付けられそうだし。今回狙撃相打ちあるしー。
……せっまい灰の中に狼共々潜伏。それしかないかな。狼か村の役持ちが恋人になれば良いんだけどなー。
どうなるにせよ、表面的なことを言うだけだと余裕で負けるよね。自分を愚かな村人だと思い込んでる夜兎として、上手いこと逃げ切らなければ。
ようやく仕事が終わりました。領主の仕事って大変です。
(捺印とサイン以外何もしてませんでしたけども)
えー、諸々確認&状況整理。最終的な占いCOは【貿夢貴】、騙る可能性がある役職は【(智)狼狂兎Q】。智狼は能力的に騙らせるよりは潜伏して襲撃に専念させるような運用が想定されるから今はカッコ扱いにしますね。
確定したのは姉=共鳴片割れ、屋=霊と漢=犬。
結果、灰は【航侍頑寝楽編欺商領】。縄は【理論上の最大値が】7。とにかく死体が出やすいし、人外サイドが一致団結したらそれだけで詰みかねません。上手く仲違い(2狼が恋人になるとか)してくれると助かるのですが。
あと、私も>>12の質問に答えますね。
☆1.基本的には各個人の全体を通した動きを見て、後から発言についてあれこれ考えるのが好きですね。序盤は細かい所について1人で悶々と考えがちになるから、話しかけてくれる人がいると助かります。
☆2.思考停止しないこと…ですかね。静寂に包まれなければだいたいどうにかなると思います。
☆3.非常にカオスな編成ですが私がいるので問題ありません。(嘘ですもうやるしかないだけです頑張ります)
侍>>36
犬開けはデメリット自体は少ない…ですよね?わざわざ騙るとも思えませんし。
占い当てて損するケースを潰せるのはそれなりに良いかと思いました。(過去形)
☆統一じゃ呪殺確定出来ませんよね。失念していました。
とすると、自由orゾーンで信頼出来る黒狙いつつワンチャン確定&夜兎処理狙うのが今日の方針って感じでしょうか。少なくとも占い先をばらけさせる必要がありますね。
最終的な方針としては、占いの票が偏ってる感じだったらそのまま自由占い、票がバラける感じだったらゾーンにしてはどうかと思います。
いくら自由とはいえ、占い師の中では票が集まっている所が優先されるはず。その状況でゾーンにしても自由との差別化は難しいかと。(ゾーンの中の票が多かった人が占われやすくなるため)
逆に、票がバラけた状況でならゾーンにすることで占い師の考えを表に引きずり出せるかと。
そういう意味ではゾーンを望みたいですね。それが実現出来る状況になったならゾーンを推します。
それと、ローさんが犬だと判明したので、【貿夢貴】の3人が占い師候補です。この3人に当てはめられる役職は【占 (智)狼狂 Q 兎】。単純に狼側が1人だけ騙りを出したとすると、【真、狼側の誰か、Qor兎】といった組み合わせになります。そして狼側の騙りは恐らく智狼では無いはず。ここについては狂が【村判定が出る狼】と化しているので判別が難しいですが、強いて言うなら狂出すかな?とは思います。
残ったQor兎ですが、それぞれに騙る場合の利点や問題点がありますね。
まず、Qは囁けない普通の狂みたいなことになります。そして、騙る場合は自分を恋人にすることは難しくなります。(終盤までに▼▲で消える可能性が高いため)
じゃあどこを恋人にしようとするのか。想像しても、持てる情報量的にいくら生存率が高そうな所を恋人にしても運任せになるとは思うんですよね。
そして、それを『占い師』という形でどう支援するのか。場を引っ掻き回す以上のことが考えつかないんですよね。それでいて恋人が生き残るかは最終的に賭けになるし、この場合は【騙らないくらいならとりあえず騙る】以上の目的が見当たりません。
一方夜兎の場合、自身が占われない(あるいは噛まれて密告されない)限りはほぼ完璧に占い師になりきれます。信用勝負に持ち込むことも可能だとは思います。
ですが、狼側もやろうとすれば真視をもぎ取ることも出来る以上、夜兎が騙った場合は【中盤まで見分けがつかない占い師が3人も生存する】みたいなことになるかもしれません。狼は占い師を噛むのを後回しにするはずですから。(睡狼とか狙撃手を考慮すると)
そうなりそうなら相互占いなどを突っ込むことで安全策を取る事が出来るかと。まあ、そうなる前に見極められれば良いんですけどねー。
ではそろそろ占い師本体や灰を見に…と行きたいのですが、ここで入浴の時間が迫ってきたので一旦退室します。
覗きは駄目ですからね?
時間稼ぎ……もとい『寡黙逃れ』はよし。平日の昼間は忙しさが天元突破で死ねる……
あー、灰見るのが中々にボリューミーで笑えてくる。あと2時間弱で色々まとめるのかー。
……生き残れますように。*半凶*
ふう。落ち着きました。
姉>>158
私自身対話が少なくなりがちだったりするので努力はしますね。対話【も】するという形で。
流石にゼロは難しいので…
さて、まずは灰を優先します。上から順にエリオットさん。
正直私と似たタイプなのでは?と思います。何というか、灰雑を出すことに傾注しているという感じでしょうか。
>>104〜>>106は印象の話に留まっている感じですね。強いて言うならカシムさんにはやや好意的な解釈をして、グレーさんには『慣れている』とやや警戒するような雰囲気が見える気がします。これがここ怖って奴なんでしょうか?
>>124からのチャールズさんへの灰考察は前2人のとはやや趣が異なるように見えます。まず彼の発言を噛み砕いて理解を示し、それで結論が『後々ちょっと判断に困る位置かもしれない』。
ここだけ見ると釈然としなかったんですが、チャールズさんの発言を見ると納得出来る感じもするという。
言ってしまっては何ですが、この子自体が良く分からない感じですかねー。
>>130の『ここ怖占い』は正直何とも言えませんね。とにかく人外狙いたいので、わざわざここ怖位置を占うのは…そもそもこの時点でそれほどここ怖って感じの人が思い当たらないので、そこを占い希望の基準にするよりは素直に考えた方が良いかなーと思います。
希望出しまで時間がないです…
続いてグレーさん。
議題提供や縄数明示、星を飛ばすといった行動は素直に考えれば村を停滞させまいとする意思が見えますね。
星の飛ばし方は『気になった所に即投げる』といった感じでしょうか?ここは恐らくどんな役職来てもやるのだろうな、という印象です。村的にはこういった行動は非常に有難いですけども。
全方位に対して『疑うべき所を疑う』というような、エリオットさんがいった『慣れている』という評価に頷けるような行動をしていると思います。ここが人外ならその内発言内容を妙な解釈で捉え始めるのでは?という気がしますね。
気が付いたら私も喉が枯れてきてました。ここって加湿器無いんですか?
えー、締切までに考察や会話する時間や喉が足りなさそうなので一旦希望出します。喉回復とかあったら出来るだけ思考落としていくつもりです。会話もなるべく…
【●航○商】
侍>>184
☆そうですね、戦術論とか好きなんですけどだいたい想定漏れとか起こすので、誰かに修正してもらう目的含めて会話したいと思ってたりします。
灰はどうしても会話するというより観察するという感じになるので、相手から尋ねてくれるのを期待してるって面はあります。
誰からも見て貰えないと若干寂しくなるので…
なんで私占われないんだろう。自分で言うのもなんだけど、安西先生が呆れるレベルで残念なことになってると思うのだけれど。
……この調子だとせいぜい中盤までしか生き残れない。とにかくサラッと生き残ることだけ考えよう。
結局夜兎ってどう動くんだろう……気が付いたら村側の動きをしてる私には理解出来ないのだろうか。
とりあえず今日は何やかんやで乗り切れたっぽいし、それだけは喜ぼう。
あと喉枯れに注意しよう。
初日から出力を間違えた気がしてきたのでもう少しざっくり考えることにします。
現状の灰が【航侍頑寝楽編欺商(領)】。ぶっちゃけ考察する時、序盤の進行論についてはどれほど話せるかの指標程度にしか見ていません。(分けて考えてます)
ですが、この中でエリオットさんは進行論と灰雑の比率がかなり偏っている(大半が灰雑)というのが気になりました。その割には喉が枯れる辺り、出力自体は高い感じです。
とにかく色んな人の印象を具体化している辺り、後の発言の基盤を『自覚的に』築いているように見えます。それって村としてどうなのかなーと。いつか懐で温めておいた結論を持ち出すための伏線を用意しているように見えました。
占い師も見たい…
笑顔が素敵ですねカサンドラ=サン?
それはそれとして、今回動き方ミスった……完全に出力間違えた。もうちょいかるーく考えられなかったのかな私。今村では中身バレ案件がどれほど発生してるのかなとかも一瞬脳裏をチラついたけどとにかく発言したい。
こんなにレスポンス遅かったっけ私……遅かったかもしれない……
狼はエリオットさんに票が集まってしまった感じが痛いですかね。まあ智狼潰しても問題はないでしょう。そんなことより恋人です。誰が誰となるのやら……
確率勝負かー……個人的には貿が真っぽいと思ってるけど、私が死んだら皆喜ぶよね。
……切ない。
んー、やっぱり即応力というか、先手を取る能力って必要だなー。後からの発言じゃ限度があるかー。
いやほんと、テオに占われなかっただけでもまだましだと思おう(遺言かもしれない独り言)
むー、真夜中になってから発言しよう。考えを纏めるのに異常な程時間がかかりそうだ。
うん、死んだらもうそれで仕方ない。生き残ったら少なくとも明日は占い内訳確定だ。(活かせるとは限らない)
あー、占い師見たいんだけどなー。灰雑……というより、気になった点に突っ込んでそこから考えを広げるしかないかなー……
赤窓は脳のキャパオーバーで見えないし、これ以上共鳴独断が走らなければにげきれるかなー……
ね む い 。
こんな時間まで夜更かししてたら肌荒れどころか昼間ゾンビ化するしかない……
さーて、エリさんが私怨も込めつつ反論タイムですか。紳士的な意見を述べるならほぼ賛成ですね。
戦術的な意見を述べるなら、これがどういった効果をもたらすかを考えたいです。特に占い師への。
ロックタイプの占い師の場合、これで変なスイッチ入って……となる可能性がありますね。全力で占いに行ったりとか。多分ないとは思いますけども。
村側に与える印象としては、『無or必死』……でしょうか。これを村側の泥臭さと捉えるか人外の抵抗と捉えるか、それが見極めポイントかもですね。
……と、考えます。はい。眠気で何言ってるか分からなくなってきたので終わります。
諸事情で離席してました。【本決定確認】
決定の独断感が強いですけど、考えあってのことでしょう。強く反対する理由は無いですね。
残りの喉と気力は未だ見れてなかった人のために使います。一通り把握しないと前に進めません。
・チャールズさん
エリオットさんとは違った感じで皆の印象をポイポイ考えている感じですね。かなりざっくりと印象を投げてる雰囲気です。
それでいて、進行を重視しているように見えますね。手順で詰みを目指すタイプとか、そういうタイプの人かなーと思いました。
結果、恣意的な解釈などをしている部分が特に見当たらなくて中身が良く分かりません。現状の進行で特に問題が出ないような立ち位置な気はします。
・コーリエさん
とにかく質問が多いです。気になった点に突っ込んで思考を広げるタイプに見えますね。
逆に言えば、自分から率先して発言してはいません。必ず誰かの発言でワンクッション置いてから意見を述べてます。その意見自体は妙な解釈とかが見えないので判断に困るのですが…
例外は>>212、>>223の希望出し等。恋人の矢を考慮した希望はちょっと予想外でした。
航はともかく、楽にやや拘りがある感じがしますけど『楽を占うために考察してきた』というようには思い難いのでそこは非作為的な印象です。
・ゲルトさん
今回皆さんに疑われていた人ですね。進行論の部分がだいたい占い師関連の話な辺り、占い軸の思考を持つ人では?と思います。
その次に目立つのは【●楽多くない?】って反応です。今回の占われたくない役職ナンバーワンといえば夜兎が思い浮かぶんですが流石に単純過ぎますかね?
寝る前のざっくり灰雑はそのまんまざっくり書いたのだろうなという印象。
まだ占い師しっかり見れてませんけど、結論としては発言力が強そうなテオさんを●楽にしたのは良い采配なのでは?と思いました。
カシムさんとシュナさんも見たいんですけどすみませんもう限界です。直近のエリオットさんもしっかり見えてますけど今は何とも言えないです。アルビンさんはもうちょい発言が多ければ判別しやすかったです。
前に進むにはあと二、三歩足りませんでしたけど、明日こそは完璧で幸福なドロシーさんの姿をお見せします…おやすみなさいー。
言いたいことも言えないこんな世の中はー♪
POISON♪
明日は突っ込むのを重点的にやろう……時間抽出出来るかは知らんけど……そもそも生きてるかも危ういけど……
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新