情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>119 ローズ
ドロシーの村騙り割がどーの、こーのって議論する位なら「めんどいから占おうぜ」って俺は思うね。
>>120の最下段なんかはドロシーに対して割りとクリティカルだね。
要素取りづらくて見づらい→なら占ってしまおう。
こういう思考だな。
>>121 フィオン
開示を控えるのは結構だが。
方向指針を少しでもいいから示してくれると村としては動き易いし回し易いね。
まぁ、灰村の力にもよるからなんとも、と言うところはあるがね。
個人的にドロシーは放置しておきたい。
なぜかって?
子供には優しくしてやらないとね。
ドロシーはしっかりしてるから勘違いしやすいが、まだまだ幼気な少女だ。
子供は未来の宝だよ。
己の手で子供を手に掛けるのは勘弁さ。
ドロシーを吊るくらいなら俺を吊ってほしいとさえ、思うね。
まぁ、クレス狼だよねー
灰の二匹はどこなのだろうか。
クレスがいやにドロシーを庇い気味なのが気になる私です。
クレス狼、ドロシー村の場合はこれ懐柔なんだろうけど
果たしてドロシーを懐柔して得あるの?
こんな不安定な所、吊られるかもしれないし。
懐柔するならローズとかキアラ辺りの方が楽だと思うんだけどね。
もしかしてここ2狼かな?
>>133 モンシロウ
人の考えや要素の取り方を否定しちゃなんねえ、ね。
良い考え方じゃないの。
アンタみたいなのは灰に置いときもんだよ。
対抗なのが惜しいね。
クレスも良い視点、思考してるしな。
こういう連中は灰に置いといた方が村が勝手に盛り上がってくれるから楽なんだよな。
くぅー!今回の対抗さん方はいいオトコだぜ!
>>135 ローレル
リーザに関してだが>>1も加味してるといいかもな。
アンタも言ってるがリーザの考え方はフラットに近い。
村のブレーキ役な感じなわけだな。
>>130がスッと出てくる辺りも印象がいい。
そのリーザが狼だとして。独断で非占霊を回すのか?
と言うのは考えにくいと思う。
ここも村っぽい印象で取って良いと思うぜ。
>>138 モーリッツ
じーさん、あんまり無理はするもんじゃないぜ。
もう若くないんだからな。
それに、その、なんだ……
さすがに老人は相手にしないがな。
こう腹をチラチラさせられとな?
昂る。
>>147 ローズ
>>111の狼ならガッツリ相談してきたんでしょうね。
に対して
>>132で相談したっていうか、2狼が先に非占co回してて、仕方なく出てきた想定の方が通るから相談はしてないでしょ。
っていう、主に赤で相談してたかどうかについてだろ。
そっから、ローレルの中ではクレス狼視が下がったかもしれないが俺にはわからないね。
>>148 ローズ
ドロシー白で狼の思い通りみたいで嫌って言うのはどういう想定だ?
ドロシーが確白になる想定か?
それとも班になる想定か?
>>151 ドロシー
まぁ、51%のガチと49%のネタだからな。
半分ガチになるのは仕方ないと思うね。
俺個人はもうちょっと好みの子とイチャイチャしたいもんだが
>>157 ローズ
最初にドロシーを占いに掛ける気はあまりないと言うのは断っておくぜ
その上で俺の考えを述べさせてもらうが。
能力処理そのものは要素を加味するものではないと思うね。
黒も白も見てないけど、残しておくことも出来ないから処理する。
それが能力処理さ。
戦いについてこれないからチャオズを置いてきた天津飯とかそんな感じだ。
まぁ、能力処理自体が思考停止に近い行動なのは認めるぜ。
そして、思考停止はしたくない。っていうローズの考えもわかってるつもりさ。
頼りにしてるぜ?
聞かれても居ないが一応ドロシーを占いに掛ける気がないことについて言わせてもらおうか。
単純明快でたった一つのシンプルな答えさ。
それは「ドロシーが無能に見えないから」
ここまでのドロシーの動きを見てきて存外有能そうなんだよな。
ここを能力処理に掛けるのは間違ってる。
村騙りした後も特に動きが見えなかったり、能力が低そうならそのまま占っちまっていいと思ったが。
現実問題そうじゃない。
ドロシーがちゃんと動けばそれだけで村の議論は進むと思ってる。
そういう村の動力源に色をつけるのは俺は好みじゃないね。
ローレルは単体で見るとちょっと黒い感じもするけど
クレス狼想定で考えるとあまりラインでつながる気がしないから村っぽい印象
解釈の違いになってきそうだけど、単体でみても
いやに素直だったり。
懸念に敏感だったり。
そういう所は不慣れな村人っぽいんだよね。
多分村かな。
できれば終盤に残しておきたい所。
初回確白でも美味しいかな。
全然灰みてないや。
ドロシーは狼だと思うんだけどなぁ。
ゆるりたそうな所は村人チックでもあるんだけど。ドロシー狼でもそんな感じしそうなんだよなぁ。
オイオイ
女は泣かせるものではないぜ?
もちろん男もだけどな。
だが、男は泣くモンじゃなくて、泣かないモンさ。
些細な事でオトコの涙は見せちゃいけないね。
さて、忘れない内に希望を出しておこうか。
【●ローレル】
ローレルについてだが、全体を通してまず思うのは
「懸念が多いように見えるのに踏み込みが浅い」
本気感が見えないんだよ。
クレスとのやり取りも結局なにがしたかったのか見えてこない。
絡んでます。っていうポーズに見えるんだよな。
それ自体は不慣れ村でもありえる範囲かも知れないが。
俺は占っておきたいね。
>>180 キアラ
おいおい
俺に服を着ろって?
俺に服は不要だと思ってるから、俺は服を着ないんだぜ。
この強靭な肉体。
人に見せても恥ずかしくない身体。
な?
服を着る必要、ないだろ?
俺は自分の身体に自信を持ってるのさ。
個人的にはテオドールがいいね。
やっぱ女が相手だとどうも熱く慣れないんだよな。
何より女は守るものさ。手荒な真似はしたくねぇ。
しかし、こうも期待されちゃあね。
いいオトコとしては答えるしかないと言うもんよ。
ここは一つ、オトコの株の見せ所ってことで人肌脱ごうじゃないの。
例え相手がオトコだろうと女だろうと
俺はがんばるぜ。
>>197
ちょwwwwそれ黒いっすwwww
狼ないよね?
大丈夫だよね?
本当に大丈夫だよね?
ただ、赤持ってるなら、俺に対する反応として。
全文指導はなくてもやめた方がいいこと、見たいな指導は入るとおもうんよね。
特にローレル狼ならそこら辺仲間にちゃんと頼りそうだし。
だから、こういう返しが来る辺り非狼臭いと思ってみる。テスト
>>200 フィオン
【仮決定了解したぜ。セット指差し確認もオッケーだ】
一応在席はしておくから、変更あるならよろしくな。
まぁ、今はガチる気はないんだけどな。
リーゼロッテとローズマリーよりも
リーゼロッテとリーザの方がややこしいな。
縮めると
「リーゼ」と「リーザ」になるから割りと見間違えやすいね。
ローズはむしろ区別しやすい印象だぜ
キアラはいい意味でバランサーだなーって思いました まる
残したいけどー
そこはご主人にまかせるー
そんな他力本願ー(´ω`)‥
>>229 フィオ
【本決定了解したぜ】
これは初手黒引きもありえるかもしれないな。
ンフ、ちょっとワクワクしてきたねぇ。
>>234 ドロシー
全くないとは思ってないぜ。
そもそも、白確信してないから希望を出した訳だがな。
>>219をみて黒濃厚かもな、と思ったのさ。
やっぱり占い師として初手黒引きは嬉しいもんだろ?
まぁ、出るとは限らないんだけどな。
>>236 ローレル
☆ない
ないから占うんだぜ。
クリティカルな黒要素があったら直吊りさ。
>>219に対する見解を捕捉するなら。
視点漏れてしまったのかい?
ということだな。
村人なら自分が確黒になるという想定はありえないからな。
うん、とりあえず占いはモンシロウに合わせよう、そうしよう。
多分ここローレル黒なら切りしてくることありえるし。
>>247
そういう話じゃないんだけどぬぇ
そもそも、村人だったら>>219という発言そのものが出ないですよね?
っていうことなの。
だから、(自分が村人であるという)視点が漏れたの?
ってなったわけ。
ちょっと本気で狼ありそうで怖くなったし。
白出した時に擁護が難しくなりそうだから指摘はしないでおくけども。
>>219を相当好意的に解釈するなら。
ゆるゆるしすぎて
「(私が確黒になるなんてありえないけど)確黒になったら劇場しろってことかよwww」
ってつい、突っ込んだのかな?
と、考えるけど。さすがにキツい気がする。
あとは、素でやらかしたパターン
どっちも苦しい……
ま、いっか
判定は場合によっちゃモンシロウに合わせちゃだめか
そもそも、信用なんてそんなに取らなくていいわけで
ローレル狼濃厚なら白出すのが安定すな。
ましてモンシロウが黒だしたらね。
まぁ、モンシロウが真と決まった訳じゃないけどもね。
モンシロウとは合わせない方がご主人のためだな
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新