情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
【手】手芸部 ローレルは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
はわわわわ!
こんばんは。ち、遅刻じゃないですよね大丈夫ですよね!
…あ。すみません。ローレルと言います!
宜しくおねがいしますね。
>>212 べリアン先生
わかりました。今記入しますね。
□1.2年3組です
□2.手芸部に所属しています
□3.家庭科と化学ですね/英語と古典
□4.図書館と中庭です。落ち着ていて好きなんですよ〜
シュテラさんよろしくです。
本当、このメンバーに統一性は無いですし…何かあったんでしょうか?
少し…不安ですね。
…プロだけ見て飛び入りしたけど配役カオスだわ。
楽しそう。やったことのない配役ばっかりだw
ダ 占媒鳴鳴狙村村村 白智狼睡 兎 恋
ね。霊媒か。まあ、白狼入っているし妥当か。
狙撃手のくだりかー
GJが縄減りになる可能性あるのか。狂人系は無い…と
その代り狼がHSってことね把握。
>>231 先生
私も手伝いますよ。椅子並べるのを。
不穏ですね…呼び出される原因ですか…
私何かやらかしていたかも……違いますよね?
結構みんなやらかしてるのね…
私は…あ。この前先生の椅子にレジン零して放置してたや…
アレ結構零すと片づけがめんど…
拭き終わる前にたしか…
…そうたいしたことじゃないわよね?
>>アデル先輩
今度クトゥルフ神話教えてくださりませんか?少し興味があるんです。
この学校相当危ないのである。
いたずら仕掛けられそうな部活にすればよかったかな…
ちなみに零れたレジンの片づけは真面目に面倒。
>>294 アデル先輩
有難うございます!!
今度行かせて貰いますね!
気になってたんだけど中々機会が無くて。学校にあるって知らなかったんですよ。
楽しみです。
…あれ?でも代償…て?
まあ、大丈夫だよね。うん。
>>296先生
…すみません。
でもUVタイプじゃなくて硬化液混ぜるタイプのだから…
あ。もっとだめだ。時間経つと固ま…
本当、すみません…
30w
コレ、人狼使ってやる首謀者探しよりも物騒な学校…
もうちょっとお茶目な悪戯…ないかなぁ?
さっきのは地味に嫌な系だし
そういえば…誰か知りませんか?
最近部活後に被服室に行くと…私たち手芸部が作った服が…動いているんですよ…
…誰もいない筈なのに。
人形とかテディベアとか作った時は…
彼らが動いて…
だれか、知りませんか?
>>318先生
え?普通にもの作っているだけですよ?
レジンっていう透明の樹脂を使った、キーホルダーとかネックレスを作るのって結構流行っているんですよ。
ジェルネイルとかでも使われているみたいです。
先生もやってみますか?
…25gで1500円なので、財布が痛みますけど。
怪談仕掛けたのにスルー
だって手芸部の悪戯ネタ…
まあ、反応に困るわな。
うーん(飛び入りのくせに何気図々しい)
>>334先生
悪意は…無いんです。社会科研究室に忍び込んで先生の机で作業しただけで…
その時手が滑って零れちゃって。
先生が戻ってきたからあわてて退散しただけです。ハイ。
>>340
経費削減のために他にも色々使ってますからね…
その辺の固まる系の液体全部零しました…
水糊から、レジンから、接着剤から、ボンドから…
全部レジンじゃないです。そんなことしたら私の財布が死に…
最近は100均でもレジンが買えるようになりましたね
質の都合上、試作品でしか使えませんが。
ははは・・・
急いで退散するときに蓋がとれていたなんてシラナイ…
凄い量(意図的に)零すとか財布が死にます。ガチで。
試作品で他の液体使ったことあるから地味に現実味があるはず。
…金額事情はリアルだよ。だって相場。
>>343
いや、特にどの先生っていうのを指定してなかったからいつの間にかああなってただけで…
ウーン。どう言い訳しようか。
被害者をべリアン先生に確定させたのはべリアン先生自身だよ?
>>343
スリルを味わうためのお茶目です。
あとデザインの参考になる資料が無いかと思いまして。
中世ヨーロッパのデザインや絵画は参考になりますから。
あ。表情弄れるの忘れてた。
(べリアン氏の変顔見れるかな・・・)
べリアン先生の苦労人臭が凄い。
だが、中身の人は地理選択だったため、中世ヨーロッパの芸術史は把握していない
個人的に北欧系のデザインは好き。
(どうでもいい)
>>350先生
今度からは借りに行きますね。
おすすめの資料があったら是非教えてください。
それにしてもべリアン先生苦労しているんですね…
確かに先生もすごく…個性的ですし…
深夜、校舎は酷く暗く何も見えない。
人の気配もなければ、人工的な明かりも少ない。
あるのは手元の携帯電話のみ。
音楽室は校舎4階。近くに階段は無く、ノトカーは戸惑うしかなかった。
誰もいない校舎を歩いていく。
…ちょっと遅かったか。ちぇ。
深夜、校舎は酷く暗く何も見えない。
人の気配もなければ、人工的な明かりも少ない。
あるのは手元の携帯電話のみ。
音楽室は校舎4階。近くに階段は無く、ノトカーは戸惑うしかなかった。
誰もいない校舎を歩いていく。
特別教室が並んで行く…
ドアについている窓から何の特別教室か確認していく。
音楽室からはピアノの音。
生物室からはガサゴソと何かが蠢く音
被服室の窓から見える中身のいない服だけの人間…
人の気配はしないのに、おかしな事ばかりおこるその状況に。
彼は驚くことしか出来なかった。
おはよう…
あれ、何?コレ?
…なんで、絵筆が置いてあるのかしら?
[…は自室前に置いてある絵筆を拾って、首を傾げている]
うーん。一人で考えてても答えは出ないし…
<<【落】落ち着きのない レオンハルト>>に聞いてみようかな?
あと、<<演劇部 フィオン>>と<<【悩】歴史研究部顧問 ベリアン>>と<<【知】人見知り ユーリエ>>にも。
朝起きたら何故か、■thistleの絵の具がついた絵筆が置いてあったって聞いてみよう。
きっと誰か知ってるわ。
―食堂にて―
…まだ、誰もいないみたい。うーん。残念。
今日の朝の食堂のメニューはこれみたい
1.白米と御御御付け、焼き鮭の定食
2.クロワッサン、ミネストローネと目玉焼き
3.フレンチトーストとミネストローネ
3(3x1)を食べよっと。
>>410
はい。是非貸してください。凄く参考になりそうです。
ベリアン先生の本ですか…大切に扱いますね。
一発で作るとか無謀はやめて、デザインデッサンから始めます。(そうすれば溢すとかの惨事は起きないですし)
はい…片付けありがとうございます。
先生、苦労してたんですね…
本当すみませんでした。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新