情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>-1633ウィスプ
告発や取り引きは第三陣営・恋陣営入りならではだが、騙されたと揉めているログもないではないし、余計に難しいよね。
>>-1635ツィスカ
私の「目下の目標」は、それに加えて狩人を見抜くことだな。
狩人要素ドコーな真狩も多いので…。
>>-1647ツィスカ
腹黒の基準がおかしい(まがお
不良なのに素直すぎるレオン君を少しは見習ってくれ…。
>>-1650ローレル
ノトカー君はなかなか…別枠だと思うよ?
>>*139ウィスプ
いや、個人要素だって。
私が占い師なら、白しか出ない狩人なんて占いたくないよ。
>>-1654ツィスカ
「自分たち以外で黒く見える」そ れ だ
>>*144ウィスプ
確かに直近の体験は強烈だからね、そう思いたくなる気持ちはよくわかる。
フリーダム能力者は怖いという結論になるだろうか。
村時でもかなり怖いが……。
>>-1659シュテラ
すでにSAN値0だったのか……?
生徒会役員とはいったい?
>>-1663ツィスカ
前衛狩人も寡黙狩人も普通にいるからなあ…。
直感を磨いたほうがいいかもと思い始めたよ。
やっとこさログ読了。
墓下へはレスできなくて申し訳ない。
6d、7dの反応がすごく嬉しかった。
5dは、犯人陣営ダメすぎる!何やってんの!!と思われていそうで怖かったが、どうにか盛り上げられたようだ。
頑張った甲斐があったよ。
新聞部廃部とカップルの登校拒否が同じ「無残」表示になる設定もよかったかな。
内訳誤認かも?といろいろ考えるのがカオス村の醍醐味だし。
初回墓落ちした恋陣営には気の毒だったが、3dの地上を盛り上げたのはヒース君の2d最後の頑張り。
そういう意味では、全員がそれぞれの陣営で頑張ったと思う。
ジャック、ランタン、ウィスプも頑張ってくれてありがとう!
苦手意識が吹っ飛ぶほどの、楽しい赤窓だった。
村陣営の皆さんにも大変感謝している。
4dで偽確したのに、申し訳ないほど楽しませてもらった。
唯一の兎陣営だったサシャも、コアずれの中、本当にお疲れ様だったね。
眠くてうまい表現を思いつかないが、皆さんと会えてよかった。
この村に入ってよかった。
どうもありがとう!!!
>>-1686ウィスプ
「悩手が主新を見てなくて」は自分真視点、ヒース君がアデル君を溶かしたのは否定できるから。
考えてみれば、ヒース君QPでもアデル君新聞部の可能性はあったが…。
犯人視点では、赤窓が見えているそぶりがなかったので、アデル君新聞部の可能性は薄く思えていた。
>>-1708ウェルシュ
ありがとう、2(6x1)をいただくよ。
1. <<【手】手芸部 ローレル>>に愛を叫びたくなる■paleturquoise色のフルーツジュース
2. *萌えた話*について語りたくなる■azure色の野菜ジュース
3. <<演劇部 フィオン>>と*似ている人*の関係になりたくなる■gray色のお茶
4. シャンプー で一人遊びしたくなる■orange色に濁った液体
5. <<【転】転校生 ノトカー>>への*従属*を表明したくなる■deepskyblue色の抽出液
6. 次の村では((恋人))をやりたくなる■crimson色のゲル状の何か
>>280ローレル
朝食ありがとう、2(3x1)にしよう。
1、<<副生徒会長 コンラート>>と<<【籠】バスケ部主将 ウェルシュ>>に恋矢を撃ちたくなる白ご飯と御御御付けと焼きジャケ定食
2、<<【知】人見知り ユーリエ>>に 指輪 を投げつけたくなるフレンチトーストとベーコンエッグとサラダの定食
3、<<【知】人見知り ユーリエ>>が好きになるシリアル
そういえば、この質問を忘れていた。
ALL★自分がQPならどこに矢を撃った?
戻ったよ。
記憶に残ったところへレス。
>>3:+55ヒース
そこは個人要素だと思う。
私には、独断黒引き→ドヤ!という占い師のほうが偽っぽく見える。
黒引きから思考を進めて見せるほうが簡単、というタイプの騙りも少なくないし。
>>4:+118ヴェルザンディ、>>4:+119スノウ
それそれ!
>3d〜ツィスカ君
納得できない気持ち>>3:+52はよくわかるし、地上でも言語化せず進めてしまった感があるね。
わかりやすいゲーム用語の「ここ怖」が何度か出ていたが、正確には違うんじゃないかな。
あくまでも私見だが、1dにエレオノーレ君、ウェルシュ君、シュテラ君から占い希望に上げられたのは、いわゆる「ここ人外だったら怖い」ではなく、もっと本人視点からの「自分にはわからないから能力処理をかけたい」という感情込みの判断だったと思う。
これは、わかりづらい相手を地上に残したくない=盤面から排除したい心理で、ベテランPLさんでも普通にやっていることだよ。
「ここ怖」という表現をしないだけ。
(続)
アデル君への人外評価がずっと変わらなかったのも、3人からはわからない、理解できないスタイルだったせいじゃないかな。
見直しても見直しても読めないという意味で、3人が悪いわけでも、決めつけて考えなかったわけでもないと思う。
ツィスカ君は第一発言で議題>>1:5を出したり、勢いよく質問を飛ばしたりしていたので、普通村なら狼にこそ睨まれるスタイルだった。
でも、カレル狼は目立ちまくりで非人外っぽく見え、レオン狼は素ボケで非人外っぽく見えた1d2dに、初動は情報収集メインのツィスカ君とアデル君のスタイルが人外っぽく思われてしまった。
回避COが続いたための、消去法での吊り先でもあったし。
>>42「反省点が全然見えてこない」という前向きさはわかるが、相性も大きかったような?
(続)
強いて言えば、質問→回答→それを消化してのフィードバックが薄かったところか。
>>1:162でも指摘されていたね。
>>1:170「質問ぐらい飛ばしてくれたらいいのに」ではなく、自分から思考開示していってはどうかな?と思ったよ。
>>5:+113「希望出せるほどみんな対話してんの?」という不満もわかるが、経験やスタイルの違いから、ぽんぽん質問を思いつかない人も多い。
私のようにロッカー癖のある者は、直接触れてロックしたくないのでブレーキをかけてしまうかもしれないし。
質問も大事だが、自分の思考開示も大事。
発言中に、もっと自分はこう考えた!を多く入れれば、序盤の能力処理にはかからないと思う。
僭越ながら、気にしていたようだったので少しコメントさせていただいた。
的外れだったらすまない。
>どこかのエレオノーレ
自分に思いやりがないというのは、なぜそういう評価をしたのだろう?
私にはそうは思えなかったが……何かきっかけがあったのだろうか。
自分視点が強すぎることと、周囲を思いやれないのはまた違うんじゃないかな。
ただ、判断基準が「自分ならこうする」ばかりなのは、私も少し気になった。
このゲーム、村時の自分と意見が同じ=相手も白ではないから。
次の村では、自分ならこうするが、相手はどうするだろう?というふうに考えていっては?
>>-1732ツィスカ
「狼の時の方が思考開示する」はわかる。
ああ、まとめ役のツィスカ君疑いには「ここ怖」も少しはあったのかな?
フリー村だと、明日から本気出す系の発言をしている人はベテランめの人が多いから。
スタイルの違いは適性の違いでしかないんだが…。
>ウィスプとエレオノーレ君の違いについて
自分視点がとても強いところは確かに似ていたね。
自分ならこう思う→同じだから村だ/違うから人外だという判断基準も。
ただ、エレオノーレ君には狼視点というか狼思考?狼ならこうするだろうという発想が見えなかった。
あっても思考開示や状況整理のための一般論レベルしかなく、素村である自分視点の、村ならこう感じる・考えるはずだという判断基準が一貫していた。
この村の狼で、この視点を維持するのは無理だと思えるほど。
エレオノーレ君の強みは、狼視点・狼思考のなさだと思う。
経験を増やすとその視点・思考は作れないから、今のうちにその感覚を武器化しておくのもありかもしれない。
(続)
ウィスプも自分が〜までは同じだが、狼経験がある分、狼ならどうするか・どう考えるかがわりと入っていた。
そこは経験の違い+性格の違いかな。
ノトカーや墓下の判断を見ると、7dのウィスプの反応がまずかったわけではないと思う。
ランタンもそうだったが、ウィスプも狼になると自分への評価を過剰に気にしてしまうタイプかな?
最終日やその直前は村のほうが疑心暗鬼になるし、もう少しおおらかに構えていたほうが、と思った。
自分で自分に負担をかけすぎないでほしいとも。
カオス村の狼は最初から難しい。
勝てればラッキー、なるようにな〜れ、程度で楽しんでほしかったよ。
ふたりが楽しんでいたのもわかっているが、一部、かなり無理をしていたのではないかと心配で…。
>>-1747ツィスカ
私は40戦超えても不慣れと言われていたよ…。
人からの評価なんてそんなものかもしれないね。
残り30分か。
お名残り惜しいが、本当に楽しかった。
村建てさんも参加者の皆さんもありがとう。
見返すと、いろいろと言葉足らずな部分が多いけれども…。
先生RPのせいで、生意気に思われる表現になっていたら申し訳ない。
経験値は飾りです。
>>-1758ヴェルザンディ
「人や村による」は毎回思いますね。
私もログ読みしていると、えええ!?な展開は普通に見かけます。
だからこそ面白いのかな、とも。
10年選手や100戦超えの人がいるのも、その面白さゆえかもしれません。
こういう考えが少数派なのはわかっているが、自分が狼をすると、村と敵対しているようにはどうしても思えなくて…(ベテランPLさんにありえないと否定されたが)。
ときに、村全体をこっそり外から守っているように思えて仕方がないこともある。
今回もその感覚がとても強かった。
先生RPの影響か、あるいは占い師をしたせいかもしれない。
私にとっては強く記憶に残る村になった。
皆さんと出会えてよかった。
ありがとう!!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新