情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
「さて、」で今日やることを見据えてる。
『余計なもの』が入ってない感じ。昨日のヒートアップ(自覚あり)を考えると、人として自然に通る流れに見える。
エーヴァ視点で夜明けに入った情報は、「おそらく絶対に村人なプル吊りになったこと」「シュテルン襲撃」しかない。
狼仮定だと、余計な反応を隠した、ということにはなると思う。
昨日の決定周りのエーヴァがこの光景(襲撃先はともかく)を幻視したうえで動いてたのは明白だし、驚きは出ないよなぁ。
あんまり取れるものはない。
ただ、プルとシュテへの労いの後に「今日やること」に意識がすっと向いて真っ直ぐなのは単純に好印象だな。
エドワードは睡眠、大事……。
まあ最終日、だから。後悔しないように時間を最大限使いたいってのは、すごくわかる。
↓おはよう
‘ <全員ふぁいと!
(エドワードは、昨日「考察の仕方上手くない」って言ってた)
(自信がないタイプなんだろうなあ)
(悔いのないように)
4.情報更新(夜明け反応)で思考が進んでいるか
…ローランド3dについて
まず29秒actで、
「GJ!!!反応気を付けてね。」
と出す。まあこれはテンプレ。素早く反応しようって意識は取れるかな。
>>3:8
ルー確白+「・・・ちょっと、一安心」+まとめよろしく
→信じるものがない不安感?割れるのが嫌な思考
(C狂懸念は後で確認)
「セルヴィン判定まだ?」
→おそらくセルウィンへの不審>シュテラの色?
んー……胡散臭く見えた理由はわかった気がする。
断片しか出てないんだ。背景は村感情っぽくは見えるんだけど、点で出てる。
ちょい2dも見直そう。
2d初めに判定出しに言及してるね。
……夜明け反応は拘るところ、みたいな価値観はあるだろうね。
>>2:7ではエドワードC懸念あり。
確白2人で安心だ!思考だったなら、合議への言及があってもよさそうなとこではある。
ただし、C懸念ってのは後半になるほど抜けやすい気がするからなぁ。初手占いでは警戒してたけど2手目ではすっぽり忘れた、とかはやりそう()
割ってくるのを警戒するのが当然、とも思ってるか。
3d夜明けは「安心」だけだったか?
占い師を見極める義務感、がある。うえで、マーティン偽をはっきりと表明。自分の中で確信レベルになったから、「表明」したのだとして。
んー……ラヴィがローランドの占い師の触れが気になる、と言ってた理由がわかるかも……。
流れはあるんだよね。ローランド狼なら、先に溝を掘ったうえで、流し込んでる。
ここは後でラヴィと話したいな。言語化できないって何度も言ってたけど、一緒に考えたら変わるかもだし。
だってイングリッドは、墓下でもずっと思考をくるくると回してるのに、マーティン真Cは微動だにしてないもの。
イングリッド狩なら4dに遺言COしてよかったのに、とは思うけどね。噛まれ上等だったならなおさら。
ところでエドワードが狩いないことを確認してたけど、もし出てたらどうするつもりだったというのか。
狩回しは縄余裕1ないと、灰狭めにならないから。
まあ、ギリギリまでGJ狙いたいってのとせめぎ合いだったんだろうけどね。それなら、最後まで出さなくていいかと?
2-2は占い護衛が安定だよね。
占い師の真の敵は確霊。(護衛的な意味で)
意図的襲撃なしは大好き()だけど、今回のケースだとどうだろな。
霊襲も好きだけど、今回の真贋状況かつシュテラ吊りだったし、ないだろう。自分に護衛がついてると思わないなら、素直に狩候補を噛んだほうがいいかなー。
ああ、マーティンは自分に護衛がついてると固く思ってたっけ……セルウィンの結論はマーティン狼か。
ちょい離脱。
↓震えている
. <卵も使うのだろうか
(墓下ブラフは好き)
(自分ではあまりやらないけど)
(確狼で墓下に行って、推理を混乱させるのが大好き)
(容赦なく墓下発言からも推理してるのでお気遣いなく?)
「狼を探している」とか「自分が一番白い」という自負を口にした狼、なら知ってるんだけどね。
そういうのとの違いって何処に出てるんだろうか。言うだけならできる、という類のものだろうけど。
かっこいいのは全力で同意。眩しく見えるよ。
↓びみょんなかお
. <ぱっと見だと村狼どっちでもある内容じゃ?
(エヴァが2dにもフォローしてたかは知らないけど)
(なんで狼仲間なのかがわからなかった)
(のみは忙しいのでまた後でー)
エドワードCはないでしょー。
あんだけギリギリまで考えて変えたことを後悔してたのに。と思ったけど確白人外は姿勢だけならなんとかなるんだった。
うにゃーに染まる墓下。うにゃー♪
あれだ、吊られ慣れてないのがよくないのかもしれない。何事も経験だし、いらないプライドというかあっていいプライドでも悪い方向に行ってるのである。
まさしく、人を呪わば穴二つ。
あんま読んでないけど、スノウ襲撃したうえでなお、信用勝負の展開になってるのは不思議だよね。
あー、現在冷静さがだーいぶ足りてない…………。
狼を吊る力が足りてない。
自分の意思を通すだけの力。
ロッカーと言われてることにものすごい反発があるのに、必要なのはよりロッカーになる方法という。可笑しいな。
どんな言葉も、受け取る側が正義である。
わかって欲しいなんてのは、我が儘だ。
(だから現在ヤケ酒中なんだとかなんとか)
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新