情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
リヒャルト>>*20
私はもっとリヒャルトとお話ししたかったのだ。
初日溶け…
サーッセンしたあああああああああああ!
あ、ついでにローズマリーとフレデリカにも、ごめんね。
あと皆にも興醒め展開ごめんね。
妖魔希望するんじゃなかったね。でも希望外してたらディークが妖魔だったのかな?
それはそれで面白いね、フフ。
フランツ>>228
いいんじゃないかな?けど公開は止めた方がいいので、>>*19asteroidさんに頼めば…(他力本願すみません)
ロスリン>>229
いやだって私初日溶けたじゃん?
誰かに構って欲しかったの。
参>>230
ジークムントは大人だね。
君にも私をもふもふする権利をあげよう。
私はこのやりとりを純粋に楽しんでいる。
けれどジークムントが不快に思うのなら止めて欲しいと思うよ。
そうだね。この観点での話のみでならそう判断するのは自由だ。
故にもっと他の観点から探るべきだと思うね。私であれば両者甲乙つけがたいのであれば、要素はとらない。無視をする。
誰であっても自己の考察が正解であると信じたい、故に「人外要素」を選択しがちだ。
だがその思考はミスの温床にもなりかねない。
そして調査の手を使われるのは私からすると「早期呪殺狙い」という事で反対する。更にそれだけで希望出しをするのは私からすると「ロックされている、塗られている」ととる。
>>231
最下段:
つまり「一般的に非役職であれば余裕がある」ということかい?
>>233
上段:
過剰な反応をしている部分が一般兵に見えない、ということは、
一般兵は過剰な反応をしない、ということだね。
しかしその「過剰」という表現の正誤が付かない。散々述べている通りね。
私視点の主張は以下だ。
1.自己に対する考察に対して反発するのは無駄調査を避ける為。早期に呪殺を行いたいが為。
2.性格要素はあてにならない。
故に「過剰」というのは1.で否定し、性格考慮というのは2.で否定。
したがって不当な疑いとしている。
古>>*21
有難う…。凄く救われる言葉だよ…。
私の真の伴侶は君だね。間違いない。
ディークはそんなこと言ってくれなかった。
あ、リヒャルトに聞きたかったんだけど、私からはリヒャルトが護衛兵に見えてたんだけど、自身でそういった意識はあった?
愛>>237
地上でもっと暴れたかったよ、全く。
ちくしょう…。
王>>-107
まぁ私とジークムントが寄り添って、お互いに頬を赤らめてコソコソと話している画で補完してもらえれば楽しめると思う。
あぁ艦長職が停滞しすぎてて危ないね…
しばらく参加は出来そうにないね…
見学人で村建てするか…
あ、あと皆に聞きたいんだが、今回の設定はどうだった?
元々の村建てさんの意向が根底なんだが、色々脚色して言替えとか考えてくれたね。
もっとこうした方がいい、とかあれば意見出して欲しい。
参>>251
確かにそうだね。消極的な希望出しもままある。
故に色見えない、白をとれてない、発言から色がとれないが故の希望出しなら納得とした。
後はその気になる部分の重要性だね。
そこを重要ととるかどうか。それの度合いによっても相対的評価も変わる。
そして本当にこれ以上の対話で色をとれないと判断すべきかどうか。
ここもポイントだね。
更にこういった消極的希望出しは疑い先に困る侵入者にある傾向だと私は思う。
そこをどう判断するかも難しいと思うね。
常に明確な要素をとれないからこそ、そういった人も判断に困るのでは、と。
と考えていくと迷宮入りしそうだね、フフ。
参>>-110
成程、初心者向けを優先すると稼働中のG国編成の方がいいのかもしれないね。
私もキャラセットと軍という設定に惹かれたよ、フフ。
兵>>*24
ヒント:私は状況考察は全くもって苦手だ。ニコちゃんもそうだったろう。
兵>>*26
君のイメージが今までと変わったよ、フフ。
参>>-112
私のおかげだよ?思う存分感謝してくれて構わないよ?
新>>-114
やっぱり言替えは面白いね。私もそう思うよ。
より世界観に浸れる気がするね、フフ。
訓>>-115
空気読んで私調査外してくださいよー
真調さーん
参>>-116
私は解説はあっていいと思うんだよね。
まぁプロである程度は詰めておくべきだとは思うんだけど、どうせ序盤は戦略論が中心だしね。という考えかな、フフ。
下段:
あぁそれはすまないね。
おあづけを食らった犬の気分だよ。
焦らしプレイだね、待ってるよ、フフ。
古>>*27
護衛兵あるかな枠で残ってたから違和感だったね。
まぁ私の護衛兵センサーはあてにならないがね、フフ。
犬>>-129
初心者村とは感じなかった理由を教えてくれるかい?
私自身初心者なので次初心者村建てる時に参考にさせてもらいたいと思う。
犬>>274
初心者村は普通のガチ村とは違い、進行に迷い等が出てくる、ということかな?
だとしたら確かに印象は違うかもしれないね。
出来れば初心者に優しい・気軽に入れる村としたいと思うんだが、どうしたらいいんだろうね。
後、多弁設定だったからログの読解的にも初心者に優しくなかったかもしれない。と感じているよ。
ここはある程度制限した方がいいのかも。
そして言替えも確かにそうだね。
ただ既存の役職名に慣れている側の方より慣れていない側の方がしっくりくるのかと思っていたよ。フフ。
あまり突飛な言替えは無しにしないとね。
寧ろ考察を短くまとめられるスキルがほしいね
最終日に夜更新の村で夕方頃には考察だけで喉枯れたトラウマ。
スキル屋さん売ってくりゃれ!
一撃
愛>>367
私も初日溶けは「やっちまったwwwwwwwww頑張って村建てたのにwww」となったよ。
おっちゃん>>380
pt制だとなかなか調整が難しいのかな?って思うけど違うのかな。
本国のように回数制がわかりやすいのかなーって思う。
カーク>>433
お疲れ様。
そのカーク自身が"調子に乗り過ぎて"と表現するのは余程面白いと見るよ。是非ログを読ませてもらいたいね、フフ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新