情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
おや、ラヴィが狩人COか。
ちょっとブラフで対抗も考えたが、俺は非狩発言してるんで無理だな。対抗しない。あとはラートリーか。メリーはどうかなあ……
対抗でなくても、ラヴィが真でも喰ったら狼側詰むよな?ので食われないから、じっくりみてこか。対抗でない場合。
まぁ、ローズ狼だからなぁ。占機構破壊でローズ吊られちゃもったいね。ってのもあったんじゃないか?&フレデリカがいなければ偽黒出しても偽確定しないのでSG作りやすいし。GJ出なかったらラヴィに黒出してたかもしれんな
ん?それ関係あるか?たんなるうっかりだと思うよ。と今回見間違えまくっただけに間違えるのは当たり前って気がして(当たり前じゃないない
ラヴィの扱いは明日、白出だった場合は明日、黒出だった場合最終日に考えればでいいね。少なくてもその間フレデリカも死なないってわけだし。
あと、ラヴィーラートリーもないね。ラートリーが一番最後に非CO=場にラヴィの対抗は出てない。2COでローラー即開始でもどっちか吊ったらフレデリカから黒が出る。そこでローラーが止まるだろうて。それをやってこなかったんだなーと。
うーん、ラヴィン…………うーむ。オクタヴィア周りは足の速さ、思考出しの速さ要素だと思っているわけだが。
ロヴィんが狼の場合でも、ローレルに対する感情は本当だと俺は思ってるので >>16のロヴィン狼だったら盛り過ぎ、やりすぎってのは思わないんだよね。最初は利用目的だったけど、段々ローレルに染まっていったというか。彼が狼でも赤に芝を生やしたりはしないと思うよ。(それをあとでローレルが知ったらどう思うか、を想像できる人だろうっていうことも考えてね)
ガラスの仮面で言えば北島タイプな。
ただ、ここまで考えた時に、俺が要素ととってる一貫性も、完全に村側に感情移入されてるとぶれないんだよなと頭を抱えたわけだ。
>>41 ラヴィン
仮想:兎姐なら思いつかない可能性はきっていい気がする。頭よかろう、二人とも。微レとしては、姐が安全、保守思考持ちなのでそこまでアグレッシブには出なかった?
ハンスとロヴィンだったらハンスのが村感はあるかな。
ぐっと、アクセルをかけていったところと、とどまるところのバランスが思考している所以かな、とは思っててね。
◾︎ハンス
猫通訳、ラヴィ通訳。通訳好き?
>>1:85→ラ>>1:147と似た感じ。
>>1:145 考えの偏りに危惧。終盤残せない→オクタヴィア(ウサギに同意しつつ)
相手の発言から相手のイメージを想像するが、若干極端になる?
考えて行くうちに自身の考えに染まる?
( >>1:154の疑い方。
俺の「……」からぼかすからのイメージ
ローレルの役にたっていないからのイメージ)
→話して崩れないほど強固ではない。
性格要素の一貫性を白くみる >>1:169
軽さ、村利 >>1:178
思考と行動のストレート、ためらいのなさ村評価 >>1:209
ついでにラートリーの返信は読んではいるんだが、如何せん水掛け論よねこれ。俺はそう思う、ラートリーは違うという。うむむむ。
>>69 ラートリー
最後の一文はそうだよなぁ。投票も襲撃もろくに俺が当てにしないのはそれ由来だし。
[集票周りがすでについて言えずポカーンとみている]
オクタヴィアの評価はロヴィンのこれだなぁ。 >>57 >>58 に納得してるんだよな。素朴で一人でコツコツ動いてる印象で。この路線で狼あるとしたら、本当に初狼で狼意識がない…………???
仮装オクタヴィア狼だと、昨日のグレランに乗った辺りをオクタヴィア狼で想定すると…………仲間が吊られない位置?ハンス>ラヴィ(ラートリーとロヴィンで票を分かってたのでこの二人と仲間の場合ああいわなさそう)
>>78 ラートリー
俺は出身が状況は狼が作れるものってところで生きてきたから状況は、あんまみないんだよなぁ…………
狼側の戦略は何か、ぐらいかなぁ襲撃は。襲撃が不慣れっぽいなら猛者白とか、それぐらいしかとらん。
>>75 ロヴィン
まぁ、ロヴィんとラヴィは名前は混ざるけど中身の性質は全く違うわな。
>>85 サシャ
逆に一人が疑っていることで、白うち行動に動こうと思えるので、サシャはサシャで疑うのもいいと思うぞ。誰も疑わず何と無くーで最終日まで残って「……あれ?」ってひっくり返される前に、確認して白塗りに動けるし、オクタヴィアがサシャの読み通り狼なら、サシャの追求で何か出るかもしれん。
深夜のパン屋 オットーは、姐御 ラートリー を投票先に選びました。
>>95 サシャ
オクタヴィアの▼ハンスをオクタヴィアの今までの考察と同じ感じだしなぁ。サシャの考察系統を先読みして考察する気質ではなかろうだしなぁ。(そういう気質っぽかったら、サシャ取り込み考察を考えるが)
サシャはラヴィ真狩人視なんね。俺はほかの灰に
狼???となって疑念はまだ持っているんだが。
>>104 サシャ
ふむ、ラヴィが実際に狼だとしたらあざとい……か。今日のウッチーの発言はノイズがかからないで読めるんで前段階の文章も頷く。俺の場合はただ、ラヴィは消去法入ってるとこが。
ハンス>ロヴィン、オクタヴィア>[村側感の壁]>ラートリー
という思考が読み返して動かなくてな……
ロヴィンに関して決定的なこれ村だろ要素を探している。黒要素は俺からは見えないんで。これを見つけて白く塗り塗りしたいとは思ってるんだよな。
ロヴィハン仲間だと、二人して▼ローレル決定周りで▼猫移行ってピンとこないな……。とつぶやきつつ
[届いたのはまだ使えないのか、そうか]
いや、実際にオクタヴィアが狼だったときどんなんだったのかなって。自身狼の時どんな動きしていたとか、こんな感じだったとか。ちと、オクタヴィアの中の主観の自分狼像を聞いてみたいとも。
ああ、そうか、そうなのか >>133 オクタヴィア
いや、ちょっとオクタヴィアの発言読んでてオクタヴィアの中の狼像や、自分が狼やってた時の経験参照にした何かとかが掴めんのがちっと引っかかったんだ。。ないのね、了解。そうなるとあくまで狼側についてはこんな感じが先行する、先行している。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新