情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
士官候補生 ミヒャエル は 士官候補生 ノトカー に投票した
― 花の咲く草原 ―
[ 風に乗って楽しげな笑い声が聞こえてくる。草原には、あちこちに花が咲く場所があった。
顔を上げて見回すと、彼方に馬や人の影がちらほらと。 ]
あっちも色々咲いてるみたいだな。
さて、行くぞ、フルール。
[ 春の草原には試験から解放された学生たち、観光客、市街地の住民ものんびりと散策を楽しんでいるようだ。
顔見知りに会えば挨拶をして、ゆっくりと学校の方へと馬脚を進めていった。** ]
士官候補生 ミヒャエルは、士官候補生 ノトカー を投票先に選びました。
― 回想・対人戦観戦中 ―
[ 隣で試合観戦をしていたノトカーが、軽やかにその向こうの話題に混ざっていくのを見て。 ]
おまえってホント懐っこいのな。
先輩とか全然気にしてないし、なんつか、凄い。
[ >>4:76 >>+43の会話を聞いて、ぽつり。 ]
菓子やケーキって自分で作れるもんなのか。
店とか、職人にしか作れないのかって思ってた。
/*
おでかけする会長とノトカーがすれ違う→
ノトカーと一緒に出かける、もしくはそこに「まったー?」てすると、(そこに二人が行くならば)花畑で会長たちのデートを見かける俺は時を駆けることに…wwww
― 厩舎から校門への道 ―
>>94
あ、いたいた、ノトカー。
もう出たかと思った。今から出る?
俺も今からバザール行くとこ。
[ ノトカーが騎乗するウホッイイオトコ号の女嫌いは人に限った事ではなく、牝馬のフルール号を見てあからさまにそっぽを向いた。 ]
……イイオトコは相変わらずだなぁ。
[ フルールの首を宥めるように撫でながら、馬首を並べたイイオトコにも『悪いね』と声をかけた。
ふんっと鼻息を付きつつも、イイオトコは我慢してくれる様子で、諾々と脚を進めている。 ]
ん、事務室に呼ばれてた。
なんか手紙。まあ、いつものだよ。
秘書の代筆。
……それより、バザールで鉱石とか、どっか扱ってる店あるのかな。この間言ってた、マリガーネット? って奴、見てみたい。
あと、送別パーティに何持ってくかだなぁ。何かいいモノ見つかるといいけど。
[ 校門を出て、士官学校を挟んで流れる川に掛かる橋へと向かった。
市街地、そしてバザールは橋を渡りきれば、すぐにその賑わいを伝えてくる。* ]
>>*70
[ ふらりと食堂の前を通りかかった所で、リエヴルがいるのに気づく。 ]
あれ、会長。
こんばんは。夜もお茶ですか?
>>*72
……?
大丈夫ですか?
[ 咽かけたのか、微妙に顔をしかめるリエヴルに小首を傾げた。 ]
ああ、はい。キマイラ戦に参加しました。
ルームメイトがメンバーを募集してたので……。
東寮の寮長、イェーガー先輩、ヒンメル先輩、カディーネ先輩とご一緒しました。良い経験をさせて頂きました。
>>*75
凄い試合でしたから……本当にご無理なさらず。
お大事にしてください。
ええと、
あれをどう説明すれば……
何と言うか、アーッ!で、ウホッ!良い男で、アヴェ先輩的な……蛇っぽいにょろにょろがキマイラのラスボスでした……
正攻法で勝てるとはとても思えないような邪道な奴だったので。
[ ごにょごにょ ]
>>181
ステファン、おはよう。
今日はタンツレーラーと一緒なんだな。
もちろん。一緒に行こうぜ。
そう、買うかどうか分かんないっていうか、そもそもあるかどうか分かんないけど、その石と、後は本とかかなぁ……
ステファンの趣味の買い物?どんなだろ。
>>*78
あのキマイラの作成はカサンドラ教官の担当だったそうで。
……教官のご趣味ですかねぇ。
[ 本人に聞かれたら無事では済まなさそうなことを。 ]
>>185
珈琲と紅茶かぁ、でも茶器とかはともかく、はまるとお茶っぱや豆とか次から次へとほしくなるって聞くけど、それはないのかな。
ていうか、やっぱりステファンの趣味はステファンだなぁ。
誰かが気持ちよく心地よくなるのが自分の喜び、みたいな感じ。
>>*85
得意か、と聞かれると……
武器として使用したのは初めてです。
今までは遊びに使ってた程度ですし、科目にある訳ではないので自分は鞭さばきが得意なんだと触れ回っていいものかどうか……
剣闘も格闘も射撃もこれが得意、というのはないですね。落第する程でもないと思いますけれど。
[ あくまでも真顔 ]
>>*88
相手の動きを制限したり、武器を使用不可能にする、取り上げるなども出来るかと思いましたね。
今回使ってみて……。
でもまあ聞かないですよね。
ええ、遊びにです。
[ 投げ縄や的当てのようにして。というのは言うまでもないだろうと以下略した。 ]
>>*91
そうですね……軍人を志す者としては、これはという得手がないというのは悩ましいところです。
現在のところ、鞭は邪道ですし。
>>*95
キマイラ戦で、剣や銃を担当するよりは役に立てたかなぁ? という感触ですね。
邪道…なんですか?
会長の二刀流は格好いいと思います。
そういえばうちのチームにも二刀流いましたよ。
フランベルジュと人参の。
>>195
美味しい珈琲や紅茶を飲んで、相手が美味しいって喜んだりほっとしたりするのが嬉しいって思ってるんだろうなーって。
>>191 >>196
イイオトコは本当に女嫌いだなぁ…
まあ牝馬はデリケートっていうか、若いのは特に扱いづらいとはいうよね。フルールはおばあちゃんだからあんまりそういう難しさはないけど。
俺はどうしても手元に置きたい本だけ買う派だね。図書館は入手が難しい本を探しに行く場所だな。
>>*100
そうですかねぇ……だったらいいんだけど。
チームの皆に当てないように必死でした。
そういえば俺、剣は右だけど銃は左なんですよね。
どっちかに統一した方が腕上がるのかなぁ……。
>>*111
器用貧乏みたいなものかなと思ってたんですが……面白いですか?
会長がそう言うなら、そうなのかな。
……ちょっと前向きに考えられそうな気がしてきました。
ありがとうございます。
[ 礼を述べて、小さく笑った。 *]
>>*112
猫頭と兎頭と犬頭のキマイラですから……
アヴェ先輩似の尻尾を陽動するエサもありましたけどそれについての詳細は俺からは言えません。
― バザール ―
[ 市街地の入口すぐ、大通りを丸ごと包むようにバザールが開かれている。
大店は店の前にも露店を広げ、狭い路地には壁に張り付くようにしてまで小さな店があった。
その一番手前にある食堂とカフェを足したような店に、後で食事を取ることを約束した上で馬を預ける。 ]
じゃ、それぞれ見て集合って感じ?
[ クラスメイト達と別れてまずは、露店のアクセサリー屋から、少し大きな宝石屋までいくつか店を回ってみた。 ]
んー。普通の赤いガーネットはあるけど、マリガーネットってないのな。
>>*117
面白い、ですか?
やっぱり二刀流使うだけあって、実戦でどうするかとか、案があるのかなぁ。
いい戦術思いついたら、……
……ええと、
俺にも教えてもらえたら、嬉しいです。
[ その後もしばらく、実技試験のあれこれを話して、お茶のお相伴に預かった。* ]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新