情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
エレオノーレ>>14
通常編成と同じように9>7>5>3>epの4縄のつもりで考えてると、胡蝶覚醒の時に使えない最後の縄を数えてたりすることになるから一縄減らして考えた方が安全ってこと
胡蝶覚醒あるとしたら位置的にはレト・グレートヒェン・エレオノーレ辺り
ローレルも候補だけど、どっちかというと狩人の方が可能性が高そうかな
【紅】紅葉狩り サシャは、【魔】魔術師 エディ を投票先に選びました。
……ってことは胡蝶覚醒の場合、あたしとエディが素村として5人時2人外の時に狼を吊らないといけなくなるのかな
んー
胡蝶は襲撃来たら灰護衛されてても覚醒するのかな…?
たぶん昨日の護衛は霊護衛だと思うし、霊護衛狩人ならこの盤面で霊から護衛をぶらすことは考えにくいし覚醒濃い目かも
グレートヒェンが覚醒してたら、明日はローレル襲撃になりそう
こんばんは
エディにはこれを投げるよ
★エディ
譲れないものはある?
芯や軸、思考の原点。何に価値を置いてるのかを聞きたいな。
>>79 エディ
んー
どっちかと言えば外に向けたものよりも内面的な事
何を軸にして狼を探してるかだけど
エディにとって狼探しってなんだろ
>>83 エディ
ふむふむ、りょーかい
ちょっと疑問点があるから纏めて出すね
主に興味の跳ね方について
>>85 グレートヒェン
そこ以外も含めてだけど、ヒェン狼の目は薄くなったかなって言うのが昨日の感想
ペーター、ローレル、エディ、エレオノーレと灰を広く見てるように感じた
>>87 エディ
あ、そこ1つ目
ミーネ評が>>2:120
スノウ評が>>2:293>>2:295
ミーネ真とスノウ白
両方かなり強く見てる気がするけれど、立ち止まった場所ってあった?
>>91に補足すると、考えてることが両立しない情報(ここだとミーネ真・スノウ白)を見た時に葛藤や困惑、迷いみたいな感情や、情報からの思考の更新が拾えなかったことへの疑問
2つ目は思考の移り変わり
初日にエレオノーレをそれなりに気にしてたのに(>>1:343)それ以降ほとんど触れてなかったり
昨日のライン考察(>>2:126)でペーター・スノウの切れを取ったのに、今日は違和感ない(>>75>>76)って結論だったりとか
一貫した思考の流れが通ってなくて、単発的に思考が変化してるように見えた
思考の積み重ねの有無
それを知りたかったのが>>77>>80だけど一本の軸は拾えなかった
直球でぶつけたけど、エディは>>91>>101>>104を見て何かあれば聞かせて
>>53 ローレル
エディの白考察は見てるし同意できる部分もある
その上であたしは気になる点を挙げたけどローレルはどう思う?
「狼探しへの意欲と思考」って面で村打ちできてない人の中でエディは一番落ちると思ってる
ただ、それだけで測れない部分もあると思う
良かったらこれを踏まえた上で意見聞きたいな
>>124 ローレル
推理の積み上げと視点の収束
これが見られない事
考察自体が目的になってて、その考察から思考が進んでないように見える事と情報を見てもそれに対する思考の回り(ここはミーネとスノウ周り)がエディへの疑問点だけど、ローレルの意見はりょーかい
後、ペーターは狼を探す意思はありそう
それは一つ一つの質問が丁寧な所から読み取れる
だから見る場所はローレルがやってる通り不自然な思考が無いかどうか
ただ、そこでもエディの方に不審な点はあると思う
……不審だからって一概に狼とは言い切れないけれど
>>135 エディ
上
それわかる場所あればアンカーほしい
中
結局、今何見てる?
下
というか、考察が思考を進めるためのものじゃないように見えた
☆>>154 ベリアン
詰め切れてなかった
一番疑問点がある人が狼とは限らないから、周りからも詰めてて結論を出してなかったのが理由
まあ結局今もまだ途中ではあるけど
☆>>175 ベリアン
全部纏めると
[白]レト≧ローレル>エレオノーレ>>グレートヒェン≧ペーター≧ベリアン>エディ
で狼の可能性を見てる
エレオノーレ以上とそれ以下に溝があって、それぞれの群はあまり差が無い感じ
吊り希望は【▼エディ】
理由は前述
村拾えてない灰の中で狼の可能性を一番高く見てること
従属的な理由で、もしエディ村でも村を拾える期待値が他灰に比べて低いこと
えっと・・・
これであたしとペーターの非狩が透けたとして
レト、エディ、サシャ、ペーター
グレートヒェン、ローレル、エレオノーレ、ベリアン
どうかな
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新