情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
ゲルトの視点漏れ理論については狼にしては雑な理論だなと思いつつ、もう5人ほど乗っかってるんだよねー。
ここはそろそろゲルトの言が聞きたいかな。
個人的には占い残しは解るんですが、カーク村の場合
最後の3手で占いロラ→カーク吊りで村が負ける未来が見えるんですよねー、パッションですが。
むしろ囲ってくれた方が情報になる場合も有りますからありがとうですが、信用取れなそうなら触らない可能性や黒囲い等まあいろいろな手が考えられますね。
・・・おぅって感じで>>+47は私の勘違いだわ
// // お恥ずかしい
真アイリ 狼ゲルト 狂クレメンスでまあいいかな。
でも、あの短時間でゲルトが判断して書いたとは思いにくいし、信用等を気にするゲルトが注釈を付けないとは思わないので、やっぱ狼目だよなー。
クレメンス狂人説は譲らず。
残り吊縄6
占い両偽なら灰に残り4
クレメンス偽で明日黒出しされたのを吊ると、今日村を吊った場合残り縄数2
灰噛み1回 確白噛み1回とすると残り灰数6かな
その中で2縄で2W連続吊り
もっと灰を精査しないと今日が村狼両方の勝負時じゃないかな?
ローザはこの波にのって漂ってる感がしてて黒い
性格要素か何かを見落としてるのか、って感じにもさせられるが。
>>+73
クレメンスが信用あげてる理由は狂人がここまで生存欲を出すかって部分かな。
カークくんは自己申告の部分もあって難しいね。
カーク・ディーク・ローザ辺りから村拾えないとここに2Wない限りちょっと厳しい。
>>130
逆にタイガさんに狼ゲルトがなぜ村人オットーではなくカークを吊りに行ったのか?という点をどう見てるのか聞きたいかな。
Aキリ
Bゲルトは色が見えてないなにか
Cその他
この3つの可能性だが、うーん
人でも狼でも吊られる直前まで戦う姿勢はよし!
[ガイナ立で]
まあ辛かったら休んだ方がいいですけどね。
ゲームなんだしw
全体的にぶつ切りの灰考察しかでないというか、そもそも灰考察出てない人もいるというか・・・
墓下まったりモードじゃなかったら、キリキリしてたねw
>>+84
アルビンは初日から狼ならかなり危ない橋を渡っている。
ネタじゃない非狩り全開で、狩人出て発言など村によっては即吊られてもおかしくない。
また、昨日はアイリの真を上げてたはず。
これから襲う先に護衛を向けようとするかな?
アルビンは今のところそういったところに慎重な性格に見える。
アルビンを吊りに出すならこれを上回る理由ぐらいは欲しいかなと思う。
もっと黒い灰はいるわけだし。
私的にはアルビンのGS位置は高め。
>>+88
その4人の中ではマチスはちょっと落ちるかな。
村打ちしづらいね。
タイガはここ怖になりそうな懸念がちょっとあるw
初日に占いチャレに来てる分、ローザ、カーク、デュークに1〜2Wと思ってるけど、そうでないなら厳しいね
あーゾフィアの>>2:66は白要素じゃなくて黒要素でしょ?
確白への決定票なんて自分が村ならだってカサンドラ怪しくて占いたかったんだもん(・ω<) で済む話。
そこに気がいってるのは、ゾフィアが疑いに対して過敏になってる可能性=防御感。
まあ防御感は性格要素でもあるし村でも出るか、あとゾフィアなんか印象に残ってないし。
ってことは、ここは役職持ってるかな?
そういえば>>2>>7もゲルトの視点漏れに取られてるが、マチスのでもあるんだよな。
モーリッツの判定を見てからなら解るが、まだオットーの判定が出る前でゲルトの勘違いでしたwって可能性も有った訳だし。
ゲルト-マチスでぶった切った可能性か・・・
終盤を見据えた行動としては上手いな。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新