情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
それにしても、このポイント制は中々に手ごわい。
どうやら、全角31文字までが20pt。
そのあと8文字程度ごとに1ptで、30行制限。
64byte、16byteか?とも思ったけど、ちゃんと調べてない。
さっきから酒で頭も回らない。
とりあえず、一発言30行が制限らしい。
麺>>+10
カレルの鬼のような素顔を見た気がするよ。
酔った勢いで言う。
3dだ。
3dまでに誰が狼か、当ててみせよう。
もし間違ってたら…。
…脱ぎます…。
麺>>+13
うぉう!行商人から表情の自由を奪う鬼の所業。
…よかろう。
判明した時点でモザイク固定にしてやる。
これは、中々に高難易度の話。
実は行商人、まだ1dの議事も読み終えてない。
だが、やってみせよう。
狼側を目指す以上、同属を嗅ぎ分けるなど、容易いハズ。
明日は誰が降りてくるんだろう。
それを予想するのは、生き残る訓練。
狼を予想するのは推理の訓練。
そして、暖かい墓下は地上以外の訓練。
行商人、どれも結構好き。
麺>>+18
見損なわないで頂きたい。
行商人、例え首から下がモザイクでも
これまで同様二枚目キャラを貫いて見せる。
麺>>+22
行商人、灰ログで謝って許してもらう気でいたことを切々と書いてる。
畜生、何て良い笑顔で話しかけやがる…!
だが、それなりに本気で推理してみせよう。
それではお休みなさい。
せっかくの墓下です。
ゆっくり休んで、落ちてくる人たちを適当に和ませながら、先輩風吹かせましょう。
あら、表発言のつもりで書いたのが、灰ログ行きになってた。
麺>>+22
行商人、灰ログで謝って許してもらう気でいたことを切々と書いてる。
畜生、何て良い笑顔で話しかけやがる…!
だが、それなりに本気で推理してみせよう。
ではお休みなさい。ゆっくり村を見守りましょう。
行商人、今は狼当てることより、カレルの条件を逃れることが大事。
さてさて。
雰囲気だけで狼予想第一弾。
エレオノー、アイリ、アデル。
言語化すらできない、ただの勢い。
まとめ役が多数決に従うこと自体は正しいと思う。
特に黒取りなんかは下手な役職より、影響が強いから、注意する必要がある。
でも、何が村利かは自分の意見を推して良いんじゃないだろうか、
と行商人は思う。
集計機能だけではスノウ自身が可哀相だ。
まとめの大事な役割は、
集計、議題、村利と、集団ヒステリーへの冷静な対処、
というのが行商人の持論。
そうは言っても行商人、魂が白いから、
そもそも占われて確白にはならない。
占われたら、狼の時困るし。
とは言え、勝敗に関係なければ行商人、
灰吊りの方が地上でも楽。
単純に考察対象が減るからね。
狼視点で言うと、
メリット:序盤の思考負荷が削減できる分、
残りの村人を深くケアでき(騙せ)る。
デメリット:序盤からSGが減る。ライン戦で思考負荷が増える。
どう転がっても、やっぱり悩みどころはあるねー。
2dは状況も動かないから村の一番のダレ所。
「2dのイニシアチブが勝敗の鍵」
というのは今考えた言葉だけど、
意外と悪くないんじゃないだろうか。
どうでもいいけど
「イニシアチブ」という言葉。
カタカナ表記は「ティ」より「チ」が一般的だと思う。
でも、他の「-tive」がつく単語は大概「ティブ」になってる。
きっと流行らせた人が古い人だったんだろうな。
いやいや、行商人が「チブ」言ったことのフォローじゃないよ!
行商人、まだ爺じゃないよ!
80代にもまだまだ遠い、ナウなヤングだよ!
うーん。
今年の始めには対抗へのお触りは悪印象だったけど、
今時はそうでもないから、判断材料がどんどん難しくなってきたなぁ…。
行商人、セオリーも学びきらない内に、
すっかりオールドタイプ。
あ、霊ロラだから、
対抗へのお触りじゃないのか。
行商人、オールドタイプとか以前に、
オツムの問題だった…。
さてさて。圧倒的多数でユーリエ先吊の状況。
明日も霊ロラを完遂できるかどうか。
アデル残しの意見が出ても、必ず完遂すべきです。
ここでの異論は村からも狼からも出せます。
アデルの真贋に関わらず、村の意見が割れると
少数派が弾き出されやすい局面。
スノウ、頑張って。
スノウ。素晴らしい発言。
行商人、▲確白の可能性が完全に抜けてた。
圧倒的多数でのロラじゃない以上、
明日は荒れそうな気がします。
ここでの▲確白は意外と面白いのかもしれません。
ところで、カレルさんや。
すっかり寒くなってきました。
行商人、実は体が弱くて、風邪と高いところが苦手。
さらに昨日も泥酔状態だったので、よくわからないことを言った。
一応、この辺を墓下考察に盛り込んでおいて欲しい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新