情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
あと、いつ私がジル真見てるとか言いましたっけ。占いは完全にフラットですよ。
で、占い希望の件については。
>ステファンさん
★私にはなんか無いんですか?
もう一撃だけ。
ジルさん視点、この村の統一をみる精度がめちゃくちゃ甘いように見えるんですがジルさんはそう思って無いんでしょうか。
で、その客観視があればジル真の場合アヴェさんはなんか人っぽくも思いますが。
共通の思考に>>1:106>>1:239「この村どんな目線で物見てんだ」みたいな考えがあった上で、アヴェさんの希望の出し方って>>1:241「村の目線から狙ったもの」と。
自己判断に欠けてるんですよ。村なら白出すだろとか言ってますし。
それともアヴェさんはジル偽起点の白出しマシーン化でも狙ってんのかな。
それやるのも人かな、と**
>>79 アヴェさん
嫌疑の種。とは。
私がアヴェさんに対する想いでも打ち明けたらいいんでしょうか。
好きなんですよ個人的に。余命でストーカーしてたい気分なんです。>>87こういう事もありますし。
それが黒要素たりえるという自覚もあるなら吊られてもいたしかたない位置と出力を抑えてるにも関わらず、探られただけで思ってる事をぽつりと落としていく。
狼だろうと捕まる位置ではないです、だから手でとっ捕まえて起きたい。
アレクシスさんは霊ロラだしな、の空気で鼻ほじり続けてるならどうしてやろうかと模索してましたが勝手に動きましたね。
対ローズ、へのふっかけ方が他と視線の向きを感じる。放置。
カレルさんact>
あ、それ?カレルさんですよ。
>>11 とかみてる限り、私偽=ジル真上げをしなきゃいけないの思考ですよね。私狂人の目線って。
私がジル真をみて云々言ってるって思われてるのかと。違うなら解釈違いです。まあ、明言もしてなかったので言って置いても良いかな位の気持ちはありましたが。
今日はもう結構顕著ですね。信用差。
これ襲撃云々じゃなくジルさん真なら縄使われるパターンまで見えてます。
ベネディクトに聞きたいんですが、ステファンやカレルみたいな「村人」、ジジルさんみたいな「真占い(仮)」が自分の描く勝ち筋に、自身が死んだりした時に後を引き継いでくれるのかとかは考えないんでしょうか。と垂れ流しておきます。
act続き
そこあえて割とぼかしてたのに!ロラだとしても「キアラさんの中身」って内訳的にかなり気になりませんかね!?灰が割と占いの内訳にガン悩んでるぶん「キアラさんの色」だけでも相当情報じゃねーかなって察してくれてるのかと思った!
やっぱ思ったより察する人すくないですね!ただのドヤ顔村でしたよまったくもう!
ついでにカレルさんにもぶっちゃけますね。
>>23 については非常に同意してます。
アレですよ、カレルさんは「じぶんのかんがえるさいきょうのおおかみ」に対してシャドーボクシングしてるというか、進行の割に狼像ぼんやりしすぎなんでヴェルナーさんもいってましたがもっと灰みましょうね!
ステファンさん自体は私も占い希望当てたんですが、目線の向き方が他と浮いているので様子みてました。
ベネディクトさんの意図も全く読めず、>>1:221「偽塗り」というワードで私-サシャ等と言っていて、私が占い希望にも上げたにも関わらず無反応、とまで来ると。
まだ結構色見てもいいんじゃないかと思ってるんですが。
昨日提出前に伏せてた気になった個所も開示します。
>>1:188私が対抗殴り>>1:152して当然なんでそれはともかく。
偽要素引きだしをしたのは対ドロシーさん>>138でサシャさんノータッチなんですよね。>>1:188サシャ-トール仮想。どこで「繋がりの可能性>>1:198」を見たのでしょうか。伏せないでほしいんですけど。
多分変わらないし喉もアレなので【●ステファン】で第一は変わらず出しておきます。
サシャさんも考える>>23 の低い位置狼陣営ってなると。
エアポケってるドロシーさん、発言追いのできないスノウさんあたりはそれなりに該当するんじゃないかとみてたんですが
●スノウがそもそもの切れ、なんかなとみてたんですよね。
が、正直ヴェルナーさんへの集まり具合からみるに死票とも化してるので要素足りえません。
>>1:196とかで対私からもスノウさんに対する興味は持ってるかと思ったのに、占い希望に出すのはなんなんだろう、と。
が、ここらに関してはジル偽と仮定すると>>35>>38がかなり…ですね。
自由占いでドロシー狙い、か?素直な狼狙いか?わからないです。
色見たいとちょっと思いましたが、ステファンさんより優先度低いです。ドロシーさん占うなら統一がいいかなと思っています。
あ、そう。
>>81
私正直一人でも殴り勝つ気でもいるんで。信用差?しらない子です。ロラじゃない展開ならジル抜きでもキアラ-カシムを殴りかかりにいく自信が既にありますが。勝敗は別としてね。
あと。>>1:307。これは今はいいですかね。
本音を話すなら対抗の中身とか今考えてもね。
どっちの視野でも見てれば陣形なんておのずと答えが出るでしょう。ロラじゃない、聖が霊狂混じり読みなら吐いて置きます。
この村はやけに「これをするのが人外なわけがない」定義に自惚れています。このあたりはアレクシスさんに非常に同意します>>47
サシャ、スノウ、アレクシス、ベネディクト、ローズ、キアラ、ステファン、アヴェ、ドロシー、カレル
アレク-ローズ-キアラ?ジル?
ジル路線ならありか。白くはとれない
サシャは、多分人。
ベネも、人。盤面屋…占い抜かれたら、視野。
11人、9人村
サシャ、スノウ、アレクシス、ベネディクト、ローズ、キアラ、ステファン、アヴェ、ドロシー、カレル
アレク-ローズ-キアラ??
スノウ-ステファンは切れ
ステファン狼なら、仲間触れず、の可能性も高い。
というかステファン人も拾えてる。
>>129 ステファンさん
そうですか。正直1dのキアラ評みて私にもなんかくれないかなとわくわくしてましたがステファンさんにとって私は興味の向くものではないと。
【●ステファン○アレクシス】昨日と変わりません。
アレクシスさんは「どんな狼もいる>>47」という思考いただきましたが、単体自体垂れ流すだけの白さ、は現状持ち合わせてないので。
吊り希望は【▼キアラ】or【灰▼ドロシー】。対抗吊り寄り。ドロシーさんは、今日の視線が今、吊れないだろうカレルさんとスノウさんという事。
>>142喉の使い方が荒い=村じゃないです。それから、昨日の「丁寧>>1:196」にも該当しません。なんかこう、評が変。今いないスノウさんへ向いている事もちょっと。>>159そこ村と思うならもう少し狼に目を向けたらどうかな、と。
「ドヤ」を感じたのは、アヴェ、カレル、ベネディクト辺りですかね。心のうちでドヤ顔3人衆とか呼んでたのは内緒ですよ。
本人要素だけ落とします。
アヴェ>>1:151
上段の「否定的な発言しそうに思える」は否定しておきます。
アヴェ人、狼ならこう答えるだろうな、と推測した上での質問でしたし。
私がえげつない→真霊が安全位置を落としにかかってきてる。
→自分の「高位置」への自覚。これが「ドヤ」です。
>>1:106の発言は不安としていますが、発言全体に「虚勢感」は見えません。
心のどっかではまあ当然だろう、と思ってます、本心から。
ひとつ見解違いがあるとするなら>>1:218です。
別に特殊でもなんでもないですよ、とだけ。
後は、対ベネディクトさん、への理解力ですか。
>>1:186や、その近くのactが該当するかと。
私は4割位は理解しますし賛同もしますが、6割は>>95です。理解するのとこの村で何をするか、は違う。
ここいらはカレルさんにも同じ気持ち抱えてて、>>99
やりたいことは分かったしその推理の元で喋ってるのもなんとなく理解できますが君ら両村ならそれ以外での相互説得とかしないもんかと。
そういう意味では吊り希望に真っ先に出したカレルさんよりかは、ベネディクトさんの「理解」の姿勢が人っぽくも映ります。
お二人に感じる「ドヤ」感は似ています。
違いがあるなら、演説力で勝ちを狙いに行くか、盤面固めから初めて行くか。それで「勝てる算段」が頭で組み込まれてるということ。
それを村と認定できないかといえば●ヴェルナースカしてるからですよ。
狼引き当てたらどっちも盲信してました。
ここまで全部「本人らがやれる事」以上の事は私には映ってません。
狼アヴェさんは、占い抜いてベネディクトへ擦りよりでも出来れば割と吊れなくなるでしょうし、
ベネディクトさんの「自縄許容」はLW抱えてるのでそれほど白くは映りません。
カレルさんについては、ミスリー極まってる感も半端ないので>>2:144「一日一殺」タイプからは抜けないんです。
ここまで出したのは否定要素さえ誰かから出れば客観視「高位置」がさらに人が固められる事も含め。
カレルさんとかはそういうのを目指してるんでしょう?白狼潰し。>>2:104
カシム狼も想定した上で、何か見つけたら拾ってください。
サシャさんについてはドヤ、はしてないんですよね。
きちんと、狙いを定めてから撃つタイプ。
対カレルについては切れてるでしょう。
>>1:43水切り論の打ち切りしかり、>>2:23の狼に対する攻撃の仕方への警告。
両狼で話を合わせるような持ち掛け方?とも様子を見ていましたがカレルが走りすぎです。
>>2:51でカレル上げに入っていますが、それにしてはサシャ自身も結構疑いの目は失っておらず。
>>1:170 キアラ狼かつ、印象操作でないなら白ですね。
キアラ狂なら「そも霊能騙る気満々の人外がどういうものか」に対しての見解が無い。そこでサシャ狼なら、もっと占いや霊能へ触れてくる事もみてました。霊ロラするなら内訳を不明にさせるという事も含め。
ですがベネ考>>2:189に同意します。
作られた思考で自分にも縄が使われる選択を選ぶという考えは狼よりかは村っぽく映ります。
投票を委任します。
武術教官 トールは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
カレルさんは、ベネディクトさんアレクシスさんに入れ替える前に「両方」を見ましょう。
…うーん、ptが足らん
アヴェさん>
私はステファンさんを「直吊り」しようとは微塵にも感じてませんが。
班になって殴り、分析に伸びるのはドロシーさんより秀でてるかと思ってますよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新