情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
投票を委任します。
【翻】翻訳家 ツィスカは、【商】商人の息子 ロヴィン に投票を委任しました。
【翻】翻訳家 ツィスカは、ここまで読め!読むんだツィスカ!!
こんばんはー遅くなってしまったのでぱらぱらは休憩。
★☆含めた>>74までの情報から霊灰単体考察いきます。
ってリロしてええええ。
【探占いCO把握】【非対抗】【形確白確認】
ええええこれどうしたらいいんですか??パニック。。
ダッフィーさん意味がわからない。用>>168は私も聞きたいです。
んんんん・・・。ちょっとログと自分の霊考察見直してきます。
ゾフィヤさん、疑ってごめんです。まとめお願いします。
★サシャさん、私の考えに穴がありますか?
放>>156上段
仮に商狼だった場合、偽黒を出すと霊真狂の場合ライン戦に持ち込むのも不利でその上真霊を轢けなくなる&補完されると不利。
別灰の白出せばこれも補完されて灰が狭まり不利。
だったら真霊轢くのを目的に確白1名出したのではないでしょうか?
商狂でしたら私を含めて昨日今日の形疑いの流れで偽黒出すチャンスだと思います。
※探を全く見ていないので探真商偽としたわけではありません。
1つの可能性として商が確白作った理由を考えてみました。
あ、霊を真狂寄りで見ていた残像の影響もあると思います。
投票を委任します。
【翻】翻訳家 ツィスカは、【形】人形使い ゾフィヤ に投票を委任しました。
一旦作っていたものを落とします。
◆可愛ディークさん
狂≧真>狼
当初は1)により狂は占い騙りするという想定の元に霊騙りした狼と考えていましたが2)の理由により狂≧真>狼と判断しています。
#理由
1)潜伏の話をする割に3−1の視点が抜け落ちていたり、狂についての発言が多い。
2)但し、後述の確占阻止に転じなかった(商の色が見えていない)ことや序盤に対抗ばかり気にしている点、単独感(>>1:106>>1:187>>48辺り)、>>1:69では「吊って色見たい」という霊視点での発言があるのに落としてくれた灰考察に霊視点がないこと。(一生懸命さは伝わってます、ごめんなさい!)
そして>>9ですが対抗を狼ではなく狂と想定しているのでしたら、狩保護に理解を示しているにしても、もっと霊ロラに抵抗してもいいと思う。
以上のことから偽なら狂ではないかと着地。
ただ性格要素(可愛い・あっけらかん・1人でグルグル)や2−2にしたかった狂アピも見当たらない、>>1を加味すると真目も捨てきれない。続く※
※続き
>>1:264について→商・医・師に非COをお願いしたのには理由があります。
#理由
一番の目的は、確占目的で師が偽だった場合に占いスライドをさせないため。
師が真でしたら無意味ですが、あの状況で師が偽だった場合「占いは既に偽が出ていたからせめて確霊させたかった」と確占阻止出来るルートがありました。そのルートを遮断したかったのと、灰に混ざる非COした人外から「実は潜伏真占してみたかったけど出るね」という戯言は許しません!という意思表示でもありました。
ニ番目の目的は、自分の狼探しは状況から判断していく方なので早く陣形が決まって気持ちをスッキリさせ次の思考に進みたかったからです。
◆ジークム可愛さん
真≧狼
1)により医狂は捨てています。
#理由
1)>>1:124に加えて仮に医狂であれば師の霊COを見てすぐに対抗CO→探の非COを確認し占いスライドするルート(かなり偽臭いですが立派な狂アピにもなるかと)があったのにしなかった。
2)医狼だとすると医自身がLW想定で占い騙りさせるはずの灰狼が誤爆って非CO。医自身が早めに非占していて身動き取り難い、商狂や探狂の線も捨てられず様子見。でも探非COがわかり霊騙り。この時確占は痛いけれど霊を騙るメリットとしては真霊を轢けることと医自身の色が不明になる(師が真霊決め打ちされなければ師が狼判定出しても有耶無耶になる)ことを考えると非狼は取りにくい。続く※
※続き
3)医真だとすると常に灰を見ていて、迷走しそうな人や違和感のある人に対して積極的に掬い上げをしていること。落としてくれた考察も霊視点でSGを作っている様にも見えない。だから実は医真で盲信したい(ぼそ
ただ、2)が十分考えられることとこの掬い上げが医狼視点触れている相手の色がわかっている、医自身の色が証明されないことを踏まえて、仲間を白上げしている可能性が捨てきれないこと。
>>1:204>>1:339が>>15でもすれ違っていてはぐらかされているように感じていること、真決め打ちで片吊り提案をしないことが引っ掛かっています。
☆サシャさん
>>192ありがとうございます。合ってます。
>>156上段のサシャさんの「?」について自分も引っ掛かったので考えました。でも合っているかわからなかったので尋ねました。
そうですか、可能性は低いですか。霊は真狼なのでしょうか。
もう1度見てみます。長い間掛けて考えたから結構頭が固くなってます。
すみません、
★商発言に「真占潜伏」の影が見えないを喉端でいいのでアンカ指示してください。
サシャさん喉無いし、自分自身で追って考えますので。
☆形>>207 すみません、自由占い希望でしたが頭ぱーんで発言忘れです。異論ありません。
◆ユーリエさん
(昨日>>1:298で(流れを追った)好みの考察と発言しましたが拾って読んだ結果、撤回します)
>>1:74単体考察型>>1:162で村への注意喚起>>1:169で対話促しも可と読み、切り込みしてくれる方かと感じていましたが、>>1:243では最終的に意見を募集。思考の流れに違和感が無くとも1人をじっくり見た割に何の疑問や注意喚起もなく以降の灰雑は占い希望を出した相手以外印象論や期待で終わっています。
○を形にしたのも不明。淡々とされているので、私自身どう距離を縮めたらいいのかわかりません。純灰。
◆ヴェルナーさん
オズワルドさんの次に非COのタイミングで非狂要素を取っています。(これは状況が変わりました)>>1:98>>1:217>>1:230>>1:338で強気だ(怖 と思いましたが>>1:317>>22うっかり騎士兵衛?赤で話してない?それと話しても怖くなさそうですし思考開示もしてくれそうです。初日やリア事情で出力が低いのも特に思考隠しには感じません。明日はオラオラ型が見たいです。(フラグ)純灰だけど少し白寄り。
☆>>1:332
>>1:297騎1行目の「気になる」は、ヴェルナーさんの「模索中」と私の「模索中」の意味が違うとわかったので解けました。2行目はそれだけスキルがあるのになぜパッションで希望を出して来たのかわかりませんでした。でも>>1:328を見て、私のパッション(何となく怪しい)とは意味が違うことがわかりましたのでこちらも解けました。
◆シュテラさん
発言が少なく、占い希望も唐突な印象でしたが>>24で理解しました。確かにそうでした。それと私もそうなのですが、声の大きい人が怖いのかな?とも。そして、ジークさんが仰っているのを見て改めて見直しましたが、霊が真狼or探狼でない場合、非占のタイミングが大きな非狼要素です。もっと話して欲しいです。最白。(と、書いていましたが状況が変わりました・・)
>>222の後の考察が全部消えてしまい、今追い掛けて作っています。すみません。
先に希望出し
【▼師▽完遂に迷いがあり保留/●香○宿】
とりあえず先に書けた占い希望理由から。
●香理由
対話している印象があり★のやり取りも見えますが、そこから何を見出しているのかがわかりません。私には誰かが言っているオズワルドさんよりエレオさんの方が質ステに見えます。昨日の●形が強引な印象や伏せ自由占いだったけれどもダメ押し3票目。形黒であれば一気に白くなったけれど形白だったこともあります。
○宿理由
陣形が2−2になったこと、>>1:235上段。巫も気になりますが巫は宿よりも思考開示してくれそう、自分の考えを持っている、私から話し掛けることもしていないため希望しませんでした。
【灰吊りだった場合は▼宿▽香】
逆なのは香の方が発言していて今日は一切絡めていないので会話をしたい、周りから白視上がって印象があるので見直したいという希望から。
【翻】翻訳家 ツィスカは、【師】イカサマ師 ジル・ ディーク を投票先に選びました。
消えた考察作るのにサシャさんガン見し過ぎて時間が。
目が滑ってすみません。
とりあえず、途中までのを喉勿体ないので落とします。
◆昨日までのサシャさん
>>1:296で占い希望を出した後に>>1:309と言われ明けて>>13とも言われ、余計わからなくなるし怖くなりましたが騎>>1:338を読みここ怖フィルター外し読み直し、今日の占い希望からは外れました。
昨日は喉と時間の関係で書けませんでしたが、昨日の私の思考は
「1dでは思考は読んで気付け>>1:40と言うのに
>>1:170では★が来ないと言い、試すような質問>>1:170。
簡単に白い、村い、と言い迷いが見えず同じ灰なのに余裕もあり色が見えているの?>>1:235で尋ねてみるも>>1:237でブーメラン。敵なの味方なの?」
が>>1:296に直結しています。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新