情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
思いっきり、寝落ちしてました〜^^;
【神・宿 占CO確認】
【花 共CO確認】
僕は【非占 非霊】で【今日まとめる共有者じゃない】
オクタヴィア、まとめ役ヨロシクです!
■1. 共有者1CO
■2. FO
■3. 霊は占・吊どちらも回避あり、狩は占回避なし・吊おまかせで
■4. 統一希望
[おまかせ]を希望して、村人ゲット!
(えーと、ゲットって言う程の役ではないような…笑)
名探偵の名推理で、人狼を見つけ出すぞ!!
C国16人編成、たぶん人狼側は2-2陣形で占狼-霊狂を選択すると思う
ライン戦になる気がするので、真占の見極めが勝負の鍵を握る気がする!
☆妙>>60
☆1. 僕の考察スタイルは、白要素も黒要素も取ります
今までの経験で、白要素の積み重ねて白決め打ちした人は結構当たってる気がします
(たまに、見事に外しますが…)
黒要素は、他者への黒塗り・過剰な防御感・狼の視点漏れを探します
それと、発言の矛盾と強引な占・吊希望からも黒要素を拾います
☆2. 吊:寡黙〜中庸 占:中庸〜多弁
黒い人や寡黙は吊り枠 黒寄りで色が見えない人は占い枠
序盤の寡黙吊り、僕は賛成派です
結果が人狼勝利で、寡黙LWが残って村敗北はさすがに嫌です
(多弁で村みんなから白打ちされた白狼LWであれば、僕は負けても拍手を送りたい派なので)
できれば最終日の4人に向けて、村側から多弁で強いプレイヤーを送り込みたいです
勿論、多弁で強い狼も残るのですが…村側の多弁で強いプレイヤー包囲網で何とかしてくれると思いたいです
それに最終日、寡黙揃いだと盛り上がりに欠けるので
えーと、寝れなくなっちゃったので…
まだ、占・霊のCOと非COが回りきってませんが、僕の陣形予想
C国16人編成、たぶん人狼側は2-2陣形で占狼-霊狂を選択すると思います
僕が仮に狼なら選択した陣形だから(少なくとも3-1陣形は採用しない)
理由は、C国狂なので、100%誤爆なくライン戦も可能
共有者2人がいて灰の人数が少ないので、霊ロラで2縄を村側に使わせたいはず
霊ロラされても狂が騙霊であれば狼が吊られないので
花>>91
☆1.
[神] 真:4>狼:3=狂:3
>>3 01:32:47に占RCO、(狼狂でも勿論しますが)狼側の相談時間が少ないので 微白
>>26下の通り、僕も2-1陣形になったのは狼側が相談で決定したと思います
>>39 C編成になれていると思った助・学・香が「ここ3人村なら助かるね。」は、素直な印象を受けました 微白
>>46 早くから灰のやり取りに目がいっている印象 微白
>>83下 年への返信は、真占の素直な気持ちにも取れますし、真視を気にしている騙占の気持ちにも取れます
[宿] 狼:3.5=狂:3.5>真:3
>>25 01:49:27に占CO、(リアルタイムで寝ていた僕が言うのも何ですが)正直、真占にしては占COが遅い印象です
赤ログ相談が入った気も?します 微黒
>>33 C国編成を知らない人に、共有者地雷の説明は好印象
>>33(01:54:20)と>>51(02:30:05)の30分間は少し気になりますが(普通にあることなので)要素は取りません
若干ですが、真:神>宿:騙
正直、どちらが真占か分からない状態で、今後の発言を見ていきたいです
[香] 村:6.5>狼:3>狂:0.5
現在、微白評価ですが質問も多く考察もでてくると思うので、序盤は占・吊ともに不要枠です
>>8 「C狂はカウント〜」>>16 >>19 >>22 >>27から、C国編成に慣れている印象で詳しい説明や>>35下は好印象です
>>93 いろいろなパターン〜「うわめんどくさ…」は、(正直、僕も思っていることですし)村の素直な印象で共感微白です
>>96 >>97は、初日から色々な人に質問をして、意欲的に狼を探しているようにも見えます 微白
☆>>98 C国16人編成だと、正直、村が2縄を使いやすい霊ロラに持ち込めないのが厳しいです
(2-2陣形であれば、能力者全ロラで4縄を使わすことも可能)
薔を除く15人中(占2、霊1、共2、狩1を除くと)灰の人数は9人(狩を入れると10人)で、G国編成と初めから灰の人数が2人少ない状態です
9人(or 10人)の灰の中に、2〜3の狼が潜伏しています
早期に真占を抜けないと、連日の占&吊攻撃に潜伏狼は白視取れていても逃げ切れないです
(正直、狩1本抜きの灰襲撃も灰人数を狭めるだけなので、間違えた時のリスクが大きく仮に僕が狼なら怖くてできないレベル)
真占を抜きに行って狩GJでると、狼側ほぼ詰みだと思います
[助] 村:6.5>狼:3>狂:0.5
全体的に、発言の表現方法が防御感なく肩の力が抜けた村の印象ですが、白・黒はつけていません
初日の占枠にはいれない予定です
>>49 「初回なんて〜楽ですもんw」・「此処放って〜以外はポーイでいいんです。」・「共騙りとかそんな愉快なもの〜」は、肩の力が抜けた村の印象です 微白
>>77 「自由占いで白囲い疑惑とか〜なしです。」は、狼なら言えない発言のような気もします 微白
>>92 僕も占結果が斑判定の時は、村側も狼側も勝負の時だと思っています
ほぼ100%近く、真占か真霊を抜きにくると思うので
神>>112
そうですね、狼も黒要素をだしますが、村も黒要素をだします
ただし、狼は村よりも結構な確率で黒要素をだします
(狼の方が村より、より黒要素をだしやすいと言った方が良いでしょうか)
確かに、(黒要素も取りますが)どちらかと言えば白取り消去法の中から占・吊枠を選ぶスタイルかも知れません
神>>113下 自分と同じような白要素や黒要素を取ったり、自分が疑っている占・吊枠と重なると共感白を取る傾向もあると思います
青>>118 1. いやいや、ヨアヒムが村なら頑張って最後まで残ってよ〜
狼だったら、早めに吊られてね 笑
2. まぁー、終盤まで残る気まんまんみないなので、大丈夫か 笑
香>>119上
村の重要な能力者(占・霊)の内で、霊が確定するので絶対に村有利でしょう!
霊ロラもないので、村の貴重な縄が2本浮いたくらいに思ってる
☆2-1陣形で、真狼-霊 or 真狂-狼かで対策が変わるからです
真狼-霊であれば、占ロラで2縄必要になります
(確霊が生きていて、黒判定がでれば、そこでストップで1縄)
真狂-狼と村みんなの確信があれば、占候補を吊らずに7縄全てを灰吊りに使用できる可能性もあり
>>119下 医は>>56の1発言しかしていません
2回目は、どこで発言がありますか?
もしかして【今日まとめる霊能者ではない】を2回目にカウントしているの?
これは、【今日まとめる共有者ではない】の間違いじゃないの?
[灰考察]
[青] 村:6>狼:3.5>狂:0.5
現在、微白評価ですが、発言内容が村の印象です
今日の占は不要です
>>86 の宿評 青はリアルタイムでも同じことを思ったんだなーと言う印象
★>>100の>>70 の年は、どこから色が見えやすそうと思いましたか?
>>118 「わぁい〜終盤吊られるタイプ。」は、狼ならなかなか言えない発言だと思う 微白
>>118下 「狼なら赤で自己紹介〜表に提案する気もしねーよ!と。」も村の発言の気がします 微白
>>129上 考察スタイルや占・吊枠で共感白を取らないのは勿論了解です!
☆>>129 青は結構、考察や発言できそうなので、最終の4人の中に候補として自分を入れないのが不思議だったので
[医] 村:不明 狼:不明 >狂:不明
現在までの発言が>>56のみ、このままだと今日の占枠ではなく、明日の吊枠になります
発言がないと、村 or 狼のどちらか分からないので、今後の発言を期待しています
[嬢] 村:5>狼:4.5>狂:0.5
現在、中庸でほぼテンプレ回答のみ発言も少なく色が分かりません
本格参加は22:00〜23:00頃と言うことなので、今後に期待します
発言が伸びないと今日の占枠候補です
[執] 村:5>狼:4.5>狂:0.5
現在、中庸でほぼテンプレ回答のみ発言も少なく色が分かりません
発言が伸びないと今日の占枠候補です
>>60 「机上理論脳内妄想派」は、一瞬、僕もドキッとしました
☆>>131 僕は>>56の発言自体を>>63の時点で見落としていたのですが、「二回も」と太文字で強調していたので、俺、2回も非霊発言を見落としていたのかーと、医の発言にフィルターを掛けて確認したら、1発言だったので
[妙] 狼:5>村:4.5>狂:0.5
僕と同じく初日の寝落ち組
中庸で発言数は少ないですが、質問もあり灰考察もだしています
発言も考察もでるので、吊枠ではなく占枠で、初日から占いたいです
>>60 テンプレの話題投下や略称の件はありがとう
>>126で詩:違和感 >>127で香:疑惑ちょい増し >>135上で詩:赤ログ相談疑惑を深めてしまうと、村であれば疑心暗鬼なのか、狼であれば黒塗りをしているようにも見えます 微黒
>>135下で助:「村なら心強いけど、狼なら怖いね」は、狼が多弁で強い村人を占・吊希望にだすときに、よく使用される便利な言葉です 黒
>>144下 年の「喋り方が面白いからローズマリーちゃん〜」は、僕も微白要素を取りました
今日の占い希望を仮決定に間に合うように先にだしておきます。
※灰考察を落とせてない人も全員分の考察はしています
【●妙 ○執】
理由は、灰考察からです
花>>123 気になる点があれば、いつでも質問して下さい
灰からの質もと同様にできる限り回答する予定です
学>>136 確かに、護衛&襲撃関連は、狩・非狩が透けるので、これ以上は発言しない方がいいと思います
☆>>138 勿論、白狼も取り逃がして負けたくないです
優先順位の問題で、寡黙LWを取り逃がして負けるのは、さらに嫌だと言うことです
学>>151 >>154 素直に、フォローして貰えてありがとう
詩>>156 その通り〜
いつも自分が狼だったらと思って、狼の行動パターンを考えながら考察をしています
灰考察の数字の値は、序盤は特にできるだけ差をつけないようにしています
できる限り、白ロックも黒ロックもしない為です
ロックが入ると同じ発言でも、どんどん白寄り・黒寄りに解釈しがちなので
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新