情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
初動見る限りは統一が無難かなーって感じだね。
>>50ダーフィト
霊潜伏困難と見ての非霊回しかな?
「流れに乗って」って言い回しがちょい引っかかったのだけど…希望としては霊潜伏はして欲しくなかった感じ?
>>58グレートヒェン
初動・決定周りが一番勢い早いと思うよ。不慣れ真なら頑張ってね〜
>>62ダーフィト
ん、了解だよー
とりあえずダーフィトは説明省く感じがあるのかな?と思いつつ、他に気になることがあるまで本人要素としてポイしておこうかな。ありがとー
おはよー
【レオンハルトの占いCO確認】だよー
3−2になるのか…遭遇したことないなぁ。
3−2陣形選んだ時点でLWは潜伏に自信ありだろうね。GS下位から処理していっても捕まらない気がするよ。ある程度攻めの姿勢での占い運用を希望。
全員で戦うなら統一の方が良さそうとは思うのだけど…役職全ロラするなら縄猶予なしでLW一本吊り必須だから、明言自由の方が良さそうだね。振り落とされそうな人は村でフォローしていくしかないね。
>>86アンギーユ
気になったから聞いてみたって感じかな。本人要素っぽいのは分かったし、それに対する周りの反応から何か見れたら儲けモンだしねー
>>103レオン
初心者というより、確定情報から思考を伸ばすタイプにとって厳しいかなと。そして初心者って基盤がないので、確定情報に頼らざるを得ないところがねー
私は縄猶予あるならロラしたくない派だけどね。ただ、3−2の決め打ち√と3−2全ロラ√なら後者の方が良さそう?という感じ。どちら√でも反対はしないよ。
>>110サシャちゃん
☆特にそれを怖いとは思わないかな?どちら√であろうと見極め失敗したら終わりだよね?
能力者全ロラするってことは、占霊の5人吊ってる間に灰から狼一人を決め打つ作業でしょう?
縄増えがなかったとして、7dに3人or4人から1人狼決め打つのと、>>101案でいけば4d?に能力者真決め打つの、どっちの精度が高いと思う?
>>131アルフレッド
☆全ロラ想定ならむしろ役職噛んでくれたら縄浮いてラッキーだからアリじゃないかな?村の軸になり得る村人を1人決め打って、そこを中心にまとまるパターンね。
個人戦をする村は弱いし、魅力的な提案ではある。
☆能力者決め打つよりは自信あるよ。
ただ、単体要素主体で拾っていくので時間はかかるかなー?全ロラ√であれば7dもあるので、生きてさえいれば決め打つのに十分な情報出揃っていると思う。
☆今のところはダーフィトかな。アンギーユも若干危なそうな気はしてるけど、まぁ何とかするかなと。
さて、とりあえずダーフィトについてツラツラと。
非占回しは>>2と早いけれど、その後私からの問いかけがあるまで自発的な思考開示はなし。受動的な印象強め。
夜が明けてからも質問回答・陣形周りへの触りが多く、受動的印象は変わらず。
そんな中で敢えて>>115でレオンハルトに自分から触れに言ってるのは注目ポイントになるかなぁ?そこからの対話発展、ダーフィトの自発的なアプローチに期待だよ。
ただ、LWとして潜伏した灰狼がここまで受動的なのは違和感かな。村人に触るのが怖くて敢えて仲間に触れにいくケースもあるけど、そこまで潜伏苦手なところにLW託すかなぁ…というのもあり。ダーフィト−レオンハルトならレオンハルト出てこないだろうとも思うので、ここは薄めに見るかな。
また、受動印象強いダーフィト狼がいきなり占い真狂の確認に動くのも難しそうなので、レオン真視点の狼としてダーフィトは薄めかなって印象。
そういえば。ローレルが触ってた事故って3−2になったケースで考えると、真レオンで>>1オズワルドと>>4アルフレッド狼になるんじゃないかな?
アルフレッドは>>78と>>83で即撤回COに意識が行ってるので、やらかしたのであれば軌道修正しようとした感じを受ける。>>146オズワルドも【撤回はしない】なので、開き直った感じが少し。
となると霊狂っぽいのだけど、グレートヒェンが狂で霊に出るのはちょい考えにくいかな。ここ偽ならせめてロラ目的の不慣れ狼の線が強いと思う。狂なら占騙り安定って感じで出てきそうかなぁ。なので、このケースならギィ狂の方が可能性は高そうに感じるね。
ただ、単体印象はギィ>グレートヒェンなので、うーんって感じ。狙ってできた3−2陣形で考えた方が良さそうな感じかな。ここまで見た印象ではそんなものー
ハンスは普通に良いと思うなー
動きも軽いし先導して村引っ張ってる感じだから、かなり強い狼か普通に動ける村人か、ってとこかな?
確白になっても切れ味が鈍らないのであれば、アルフレッド案の占いぶち当てるのはハンスでいいかなって思う。ザッと見た感じ村の軸になれそうなのハンスぐらいしかいないとも。
黒出て真黒なら真占頑張れ!だし、偽黒なら芋蔓でぶっこ抜けるぐらいの力は持ってそうだしね。
ローレルは>>119を見るにわりとドジっ娘属性持ちなのかなー?
陣形論得意そうに見えたけど、3−2ケースの想定の甘さ(?)があるし。>>52もあるし、経験則に基づく推理多めかな?
経験則やセオリーに基づく推理は村狼の差が出ないところだし、今のところ無色かな。
サシャちゃんは注視枠かなー?思考垂れ流しタイプみたいだし、思考の変遷見ていけば判断できるかな。
あれこれ考えて思考がグルグル動いている感じだから、思考の収束のさせ方や収束後の伸び方、思考・感情の移ろい等を見れば良さそう。個人的には処理不要。
早めに陣形に見切りつけて灰視に移って欲しいなーとだけ言っておこう。
アンギーユは>>40見る限りロラ教徒かな?ネタ発言も多めなので、喋ってる割には印象薄い。
どちらかと言うとブレーキを引いて回ってる印象で、慎重派?んー、確白向きな人材な気はするけど…むぅ。
うん、決定周りまで保留。無色。
ついでにエレオノーレについてはコアタイムに期待。
初動微妙だったけどその後挽回しようって感じもなかったし、まだなんともいえないね。
一撃〜
>>178アンギーユ
上中段に関しては了解。うん、霊ロラ教徒って村でも狼でも霊2見えた時点で轢くべしって感じだよね?だからそこからは何も拾えないんだよねー
下段に関しても見てたよ。そこ特に触れたつもりはなかったのだけど、若干防御感かな?村故か狼故かは見極めポイントかなー?
>>180アンギーユ中段辺り
狼に裁定役を任せないためには単体要素をしっかり見ることが大事だね。あと、全ロラするなら灰8で5吊り5噛みで最終日なので最終日片黒が3人残る可能性も一応ある。
占いに頼るんじゃなくて真占or灰狼を見極められないと不味いよ。
んー、確白の独断止められずに滅ぶ村ならそこまでと思うけどね。
確白はあくまでも1人の村人であって、村の総意が固まっているのをうっちゃったりはできないからね。
拮抗してるとかならともかく、納得いく理由がなければ強権発動は拒否するよん。
あと、アンギーユは決定周り意識して喉使ってね。どうしてもやばそうなら飴投げるけど。
アンギーユについて追加しとこう。
>>86「個人的にライン戦苦手」
>>87「決め打ち好きだが自信ない」
>>178「占高霊低主義者」「霊真贋ほぼ見ない」
>>180「LW決め打つまでに黒が引ければ良いけど」
以上から霊は見ずに占い単体を見て決め打ちを行うタイプで、精度自体には自信がないけどある程度占い情報は信じたい。そんな印象を受けたかな。
占い単体を見るタイプであるならば、偽黒を出された際の思考の伸びは期待できるでしょう。真黒なら多分沈みそうとも思うかな。
疑いに対して敏感というか、若干打たれ弱いイメージ。けど理不尽な塗りと感じたら感情でぶつかっていく感じなのでね。
また、>>187でハンスに食ってかかった(?)ので確白になっても独断はやりにくいかな。そういう認識を持っている以上、自分はやらないよね?っていう。
ということで、現状は統一での保護〜黒狙いでの占いならアンギーユを推しておこうかな。
んー、占い真贋は正直まだ微妙かなー?
オズワルドは吊って良いとして、単体ならアルフ>レオンだけど、事故って3-2を考慮するならレオン>アルフか。
個人的な意見だけ言うなら初回吊りオズワルドで色みたいなー。まぁ、通らないだろうから提案はしないけども。
あ、言い忘れてた。
全ロラするとして、最終日に向けての情報量を増やすって意味では自由の方が良いかとは思うけど、オズワルドが決定周りまでに伸びなければ統一の方が無難だと思うよー
自由占いは占い師の狼を捕まえようとする姿勢を見て、灰が占い真贋を考えるのに有用なものって思ってる。現状オズワルドからそういう姿勢を感じないので、オズ真で自由しても良い結果が出るとは思えないからね。
…オズ見てジークの存在をスルーしてたことに気づいた(マテ
初動は>>46で言ったとおりかな。その後の文化差やら時代差を気にしてるのは、良く分からないな、戸惑ってる感じ?
素直に統一の利点を質問したりと天然白っぽい印象…なんだけど、それで非狼拾うのはちょっと怖い感じがするかな。
赤持ってなくて一人で右往左往してる感じには見えるけど、演技でやってる線も切れないかなぁ。まぁ、多分村だとは思うけど…
なんだろう、この村の中では知識が尖っててマッチしてない感じなのかな?良く分からないので拾えてる人に投げる。占って判定割れてもよくわかんないのでとりあえず占いたくないかなぁ。
おぉ、グレが本性を現した!(
ん、なら能力者決め打ち√もアリかもだね。ライン戦なってグレ真で繋がった占いが引き摺られて落ちるのがちょっち心配だったけど、これなら多分問題ないでしょ。
まぁ、それは明日考えれば良いとして、>>218の3人からならエレオノーレをプッシュしたいかなー。
あと、時間あるときは大体こんなもんだから本人要素だよー。こんなに村有利なのに頑張ってるから狼だ!はもう慣れました(
エピる前に気を抜く村人は負けるべくして負けると思うんだけどねぇ…
>>230ダーフィト
グレの力量で赤持ってるなら決め打ち狙いで出てくると思うけどね。で、決め打ち狙いでくるなら占いに出るんじゃないかなー。
決め打ち視野でグレ狼が霊騙ってるなら、赤の層が厚そうで怖いなぁ。ラインゴリ押しでの完全勝利も視野だよ、多分。
なんていうかあれだなー
私序盤は白取り型のはずなのに白取れる人少なくて大丈夫かこの村と思い始めました。
3-2陣形で浮足立ったのであれば、狼戦略にどっぷり嵌ってるから意識して抜け出さないと絡め取られるよー?
>>ハンス
ん、私からも特に反対はないかな。
さっきあげたけど、アンギーユならどのケースになっても悪いようにはならないでしょ、多分。
>>ジーク
だから初心者騙りがあるんだと思うけどねー
まぁ、中身メタとかはどうなのって思うけど、不慣れは拾われてしまったら仕方ないよね。
心配しなくても白放置はしないから大丈夫だよ。
>>レオン
ん、了解だよ。後からのアウトプット期待してる。
>>アルフ
防御感=非村要素って取ってるならちょっと早計かな。
防御感は村でも狼でも出るからね。エレオの方は狼で出してる防御感にしては後が続かないのでびみょんな感じ。
アンギーユの方は本人要素っぽい感じなので微村要素かも知れなかったけど割れなければどうでも良いや。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新