情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
いや、ノーラが前衛か?ま、そこらへんは観察していけば良いか。
【対抗確認】ん?誰か変態が常識人騙ってんのか。
何人か中身透けて見えるな。あってるかどうかはともかくとして(笑)役職希望無効は正解か。
>>+7
何を言っているんだ。愛しのテディベアに誓って俺は変態じゃない。
まぁ、どうせドロシー、クレス、ヨア、ノーラ辺りは村なんじゃないかなーって感じだろうか。あとシュテラとか。
気になるのはライナー辺り。まぁ、明日単体見てみようか。
>>+11
確かにテオドールは硬いね。占い師って偽でも真でも力抜いて良いと思うんだけどねぇ。
とりあえず応援しておこう。頑張れー!
ノーラね。確かに白くないけどなんか狼センサーに引っかからない。
ドロシーも白っぽいね。ツィスカはまぁ白いとは思わないけど放っといてよさげ。分析が性格判断からの狼行動予測で入ってるし狼なら長く持たないでしょ。
逆にツィスカ村なら良い目していると思うね。
結構良い盤面が出来上がりそう。
とりあえずテオドールはアレだね。
占い師としてやりたいことが見えてこないね。この後の動き次第で面白くなりそうだけど。
まぁ、>>46ここなんか探せば偽要素の塊っぽいけども性格としてはあまり主張しないタイプだろうね。
「思います」とか「でしょう」とか、「流れに身を任せる」って感じかな。真なら真光りするタイプに見えるし、真なら油断しないで噛みに行って良いかな(狼視点)。
エレオノーレはまぁ印象は良いかな。盤面思考で好きなタイプ。
基本は今のところ本人要素に帰結されそう。
強いて言えば>>8。この時点で何となくCOに理由を添えるっていう村の雰囲気が形成され始めているから軽い理由っぽいのを添えてCOするあたり村の流れに乗れているっぽい。別窓はあまり持ってなさそうかな。
>>+24
理由っていうのもなんか変だな。理由ってか意図というか……まぁ、なんでもいいか。
もう少し観察して落ち着いたら俺も落ちようかな。
>>79
うーん。浅いかな。どちらかといえば「狂じゃないアピを見てどう思った?」という感じで狂じゃないアピと確定させて言っている方がきな臭め。
まぁ、何にせよテオドールのアレは狂じゃないアピではないかな。自分狂人って見えてる人が自然にやるタイプのものじゃないし。性格つかめてから判断。
ただ、浅いジョブ的なものは個人的に割と村要素目。
まー俺はこんな感じで好き勝手言ってるけど非参加者のたわごととして気にしないでくれな。
>>+29
おー爺さん。せっかく墓下なんだから楽しくやってこうぜ(笑)少ないんだしさ。
遠慮せず絡んでくれ。
俺の言ってることなんて半分くらいは適当なんだよ(笑)楽しくやっていければ良いさ。
+31
おう、お休み。顔出せないことを申し訳なく思う必要はないからね。
また明日。
んー。もう伸びないかな。
それじゃあ、俺も寝るとしよう。
おやすみ。**
寝る寝る詐欺。
お、もう一人出てきたね。可能性は割とあると思っていたけれども。
霊潜伏希望とか言いながら出てくるようなあざとさはないか。見やすそうだね。
>>95
ただ、どうだろうね。カレルは発言の雰囲気から感じるタイプ的に本当に立ち会い失敗した真なら対抗確認なんかしないでCOしてきそうに見えるんだけど。
まぁ、つかみきれているわけでもないし、今後見ていくか。相対的にエレオノーレが真に寄るけど、別段真っぽく見えてるわけでもないし。
カレルは黒狙い優先か。真なら少し苦手なタイプだけど、まあ単体が見やすそうだから良いか。
圧倒的言語化を圧倒的言語化か。
圧倒的言語化というのは大方二つの種類に分けられるだろうね。かなり読み取りやすく凝縮する技能重視パターンと、とにかく量を重視する説明量重視パターンだな。
前者の圧倒的言語化は大体「1を語って10を悟らせる」という割と高度な技術と要する。その技量の高さで相手を圧倒するんだね。
相手に「うわっ……何こいつの言語化。。。そんなに量があるわけじゃないのに、どういう考えなのかとかが直接頭にしみこんで来るように理解できる!言葉以上のものが簡単に読み取れる!……恐ろしい子」という感覚を与えられるってわけだ。
後者については……まぁ、説明するまでもないな。とにかく量を重視して圧倒するんだ。
相手にどう悟らせるとか一切考えず、ただただ悟らせるということ一転に集中して「なりふり構わず100を語る」みたいなイメージだね。
相手に「うわっ、何こいつの言語化……。普通の奴なら一行くらいで終わらせそうなことなのに1発言使ってやがる!この熱量、只者じゃねぇ……!」という感覚を与えられるってわけだ。
>>+41
確かに、俺の>>+40とかまさに後者だねww自分で説明していて思ったよ(笑)
圧倒的言語化は奥が深い。
>>148
ここからアデルが「圧倒的言語化」という言葉に如何にはまったかが伺えるね。このままずっと使うんだろうかww
>>+43
確かにw前者は受け取る側の技量も必要かww
んー。俺は今のところ似たタイプの人は居なさそうかね。ヨアヒム放置同意。
普通にヨアヒム白な気しかしないという。
直近読んでないけど初動印象ではライナー、ノトカー辺りなんだよねー。ライナーはどちらかと言えば吊り枠っぽいけど。
そういえば黒即白1とかの利点が今一つわかってないという。
普通に同時発表で良くない?或いは時間差つけて真贋見抜く自信あるなら順番指定か。
能登村っぽくなったのか。後で読んでみよう。
まぁ、俺もヨアヒム占いよりはノーラ占いな気分かな。
誰かから黒出たらヨア占いも美味しいけど。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新