人狼物語−薔薇の下国


86 銀嵐の獄 ―人狼BBSでカオス編成RP村3―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


旅人 ニコラス が見物人として参加しました。


旅人 ニコラスは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。


【見】 【削除】 旅人 ニコラス

/*
ずささっ

2013/11/02(Sat) 10:12:06

【見】 旅人 ニコラス

― 風花の村・入口 ―

[足はあるが重力を感じぬこの身に地面を歩く事の意味は無い。
しかし生前を習って行動するのは生き物の性ではあった]

あと一歩という所で占い師と人狼にしてやられたが、まあいいさ
こうして旅をしている分には何も変わらないからな

[――新緑の村は人狼の手によって滅ぼされた。

噂は尾鰭を伴ってどうとでも解釈されているやも知れない。
なにせ残った村人は居ないのと、残るは無残な死骸のみ。

村を滅した人狼は既に新緑の村を離れ、
今はどこを彷徨いているのか、男にとっても知れた事ではない]

(410) 2013/11/02(Sat) 10:18:23

【見】 旅人 ニコラス

 やあカシム。 随分久しぶりだ。少しは良い腕にもなったか?

[村を離れた青年と鉢合わせとなる>>5
彼がどこかの村で庭師をしているという話はその両親から聞いていた
まさか此処で顔を合わせる事になるとは思わなかったけれども]


      [ スゥ―――…  ]


[不自然に通り抜けていくカシムの身体。
カシムがトクベツな力を得ているのではなく、男が通り透けている

慌ただしく離れていく若者を、軽く目を預けるだけで見守った。
彼の両親はどうだっただろう。

偶然村を不在にしていたか、
それとも緑に落ちる紅い夜露と共に散ったか

はて、記憶に薄い。]

(411) 2013/11/02(Sat) 10:35:39

【見】 旅人 ニコラス

この村に来るのは確か――…
4(10x1)年ぶり、だったかな

[広い帽子の唾へ手をかけ、深めに下げて目元に帳を下ろし。

成仏せず彷徨い歩く理由は一点。
自分を罠に嵌めたあの人狼の所在を、男は探していた。
占い師に身を確かめられねば、と憎らしい気持ちも多少は残るが
単純に一言物申したい。それだけ。
その未練が男を現世につなぎ止めていた

ふと。
僅かに眉を潜めさせる。人狼と「何か」、
そして“同胞”の香りを空気に紛れて嗅ぎ取ったのだ。

記憶に誤りが無ければ、およそ100年以来は
獣騒動がこの村で起こったという話は情報として残っていない筈だが。]

(412) 2013/11/02(Sat) 10:38:22

【見】 旅人 ニコラス

 ―― おや。   獣臭い、な

[そっと口の端を片方のみ上げる。
収穫がありと見るのならば、滞在する価値もあろうか。

男の呟きは、*誰の耳にも届くものではない*]

(413) 2013/11/02(Sat) 10:40:03

【見】旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/11/02(Sat) 10:59:14

【見】 【独】 旅人 ニコラス

/*
見物欠員を見ましたのでいきなり参加願いを出したもちもちです。
皆さんどうぞ宜しくお願いします。

そして相方さん、本参加できず申し訳ない

(-127) 2013/11/02(Sat) 11:01:35

【見】 【独】 旅人 ニコラス

/*
あ。元天魔希望だったのです。

(-129) 2013/11/02(Sat) 11:17:14

【見】 【独】 旅人 ニコラス

/*
毎回思うんやけど

うゆきニコラス見るとハーメルンのバイオリン弾き思い出すのん。
そう思いませんかぱんださん

ニコラスがこんないい男だなんてBBSドットじゃわからへんわ…

(-132) 2013/11/02(Sat) 12:57:45

【見】旅人 ニコラス、宿屋の女主人 レジーナに話の続きを促した。

2013/11/02(Sat) 17:59:51

【見】旅人 ニコラス、ならず者 ディーターに話の続きを促した。

2013/11/02(Sat) 18:00:27

【見】 旅人 ニコラス

[何処へふらつこうか。
男の足は村の入口から幾つか並ぶ店先へと。

肌寒い気候であるせいか、
目につく村人達は皆厚着に身なりを整えている。]

さて

[行く先に佇む彼らを通り抜け、マーケットを物色する男の姿。
そろそろ店仕舞いの時分のようで、人の姿も失せてゆく。
煌々と灯った明かり差す宿屋の窓を一瞥し。

目を細め、一歩そちらの方へと赴く。
玄関のドアを開ける芸当はできない。通り抜けるだけ


周囲に溶け込む黒装束は、宛ら喪服に似ていた**]

(453) 2013/11/02(Sat) 18:09:51

【見】旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/11/02(Sat) 18:13:27

【見】 【独】 旅人 ニコラス

ぱんださんがそんちょだということは理解した

#ようじょかわいい
おじさんがいいものをあげるからこっちおいで(ゲス顔

(-141) 2013/11/02(Sat) 19:02:46

【見】 【削除】 旅人 ニコラス

<br>― 四年前・風花の村の教会 ―</br>


[四年前のある日、ふらりと立ち寄った風花の村。
三日後に婚礼があると新郎の父親に依頼されて一曲弾く事となった。
誰でも口ずさめるような軽い歌詞をつけて、式の途中で振る舞った。
今も此処で働いている神父だかその時に勤めていたシスターだかがパイプオルガンで合わせたのだったか。

式も終わり、教会の中庭で参列した少女と擦れ違った>>496。]

……その曲、気に入ったか

[新緑の色の帽子の鍔を少しあげて男よりも少し濃い髪の色をした少女を見下ろす。]

あんたがいい男を見つけたら、もっと響く曲を弾いてやるさ。

[僅かに口端を上げてから、再び鍔を下げ。
普通のヴァイオリンより一回り大きなそれを背負い込み、彼女の脇を通りすぎて、新緑のマントに身を包んだ男は公道へ向けて立ち去る。

気まぐれに交わした口約束は、叶う事は無かったけれども**]

2013/11/02(Sat) 23:24:57

【見】 旅人 ニコラス

― 四年前・風花の村の教会 ―


[四年前のある日、ふらりと立ち寄った風花の村。
三日後に婚礼があると新郎の父親に依頼されて一曲弾く事となった。
誰でも口ずさめるような軽い歌詞をつけて、式の途中で振る舞った。
今も此処で働いている神父だかその時に勤めていたシスターだかがパイプオルガンで合わせたのだったか。

式も終わり、教会の中庭で参列した少女と擦れ違った>>496。]

……その曲、気に入ったか

[新緑の色の帽子の鍔を少しあげて男よりも少し濃い髪の色をした少女を見下ろす。]

あんたがいい男を見つけたら、もっといい曲を弾いてやるさ。

[僅かに口端を上げてから、再び鍔を下げ。
普通のヴァイオリンより一回り大きなそれを背負い込み、彼女の脇を通りすぎて、新緑のマントに身を包んだ男は公道へ向けて立ち去る。

気まぐれに交わした口約束は、叶う事は無かったけれども**]

(579) 2013/11/02(Sat) 23:25:44

【見】旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/11/02(Sat) 23:40:56

【見】 旅人 ニコラス

― 12年前・とある街の楽団の話 ―

[流浪の男は、一時期とある時楽団に勤めていた事があった。

それはあるヴァイオリン奏者が楽団に加わった時のこと。
練習を終えた帰り道で新入りの男と共に帰路につく日があった
彼の家族の家の前を通りすがった所で、出てきた娘>>505

鍔の広い帽子は目深に下げたまま、特段言葉をかける事なく
彼とその奥方と幼い娘に一礼だけしてその場を後にする

6年待たずして、男は楽団から退いたけれど*]

(624) 2013/11/03(Sun) 00:10:10

【見】 旅人 ニコラス

― 4年前・図書館の前 ―

[新緑に身を包んだ男はベンチに掛け、貸出蔵書の一部である
楽譜付きの本を膝に預けながらヴァイオリンを弾いていた。
祝いの式に出す曲の構想を行っていた真っ最中だった。
文字でしかない旋律を音に乗せれば、勝手に小鳥達が群れる。]

……餌は持っていない、どっかに行け

[鍔に乗る鳥の数が4(5x1)羽を超えた所で悪態をひとつ。

この曲の一節はそれなりに参考になりそうだと収穫を得て。
やれ終わりだと弦を下ろしたのは、
司書である彼女が丁度立ち寄ったその時だったか]

(625) 2013/11/03(Sun) 00:10:55

【見】 旅人 ニコラス

あんた図書館の司書?
……なら、この本を返しておいてくれないか

[ぶっきらぼうな口調で本を差し出し、彼女の手に預ける。
遠い記憶の断片で見た男の姿を、その娘は覚えていたか

男の姿は、12年前と全く変わらない。]


[もし覚えて居たのならば、
この装いは新緑の村の民族衣裳だから
似た姿見の別人だろう、とでも口添えた筈だ*]

(626) 2013/11/03(Sun) 00:11:41

【見】旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/11/03(Sun) 00:14:49

【見】 【独】 旅人 ニコラス

/*
凡ミスッター

(-183) 2013/11/03(Sun) 00:16:28

【見】 旅人 ニコラス

― 回想・パン屋前 ―

[物色の傍ら、恐らくは香ばしい香りを運ぶ煙突を見る。
その頃の釜蔵ではパンでも焼かれている時分だったか>>469]

………

[鍔を下げた男の方へと窓から視線が飛ぶ>>485

ぴたり。
足を止めて窓に佇んだ青年を一瞥するがそれはほんの暫くだけ。

そうして浅く息を吐き、再び気向く侭に足を進める]

ミニカンパーニャを土産にしたい所ではあるが

[喪に服した男は雨の匂いに紛れて夕闇の中に消える。
残念なことに、支払う金も受け取る手も無かった*]

(639) 2013/11/03(Sun) 00:30:20

【見】 旅人 ニコラス

― 宿屋・談話室 ―

[そこに数人の者の姿はあったか
何食わぬ顔でソファに腰掛けるも自重で張り地が沈む事はない。
談笑を楽しむ者の中には弱視の少女の姿があった>>519。]

やあ。

[聞こえる筈も無い聲を彼女に送ろうか。
もしも此方に顔を向ける事があれば、
生前の持ち物であるヴァイオリンをケースから出して]

君は俺の聲が聞こえるのか?

[姿なき者を感じる事ができるらしい彼女へ問いかけを
それが特質であれば良いが、死期が近いからではと邪推する

男の予感は当たるも八卦当たらぬも――といった所だが
的中せねば良いと心の中へ秘めるだけに留め…]

(654) 2013/11/03(Sun) 00:49:40

【見】 旅人 ニコラス


     
     
            
           

[軽いテンポの即興曲を弓が、四弦が奏でる。
それが確かな形となって彼女へ届いたかは解らない**]

(659) 2013/11/03(Sun) 00:50:20

【見】 旅人 ニコラス

― 少し前・宿屋へ向かう道すがら ―

[天候の不変を感じ取った村人はオットーだけでは無かった。
表を出歩く人物は、その時己以外にはおらず。
屋外の暗さも相まってか、男の姿は闇と半ば同化しかけていた。

商店街を抜けて歩く男は急いで屋台をたたむ店主を通り抜け。
その時分、一人の少年(実際には少年では無いようだが)がこちらを見ている事に気付いた>>604]


………。


[じっとこちらを見るふたつの目を暫し見返す。
暗さもあり、目が合っているとはあちらは知らぬ事だろうが]

(665) 2013/11/03(Sun) 00:58:34

【見】 旅人 ニコラス

[そして、一拍後>>605
雨垂れが少年の鼻頭に落ちた頃合には、既に男の姿はない。



 代わりに宿屋の扉を擦りぬける黒い影がひとつ**]

(667) 2013/11/03(Sun) 00:58:48

【見】旅人 ニコラス、メモを貼った。

2013/11/03(Sun) 00:59:55

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

ゲルト
11回 残10777pt(8)
→2階廊下オフ
シモン
12回 残9086pt(8)
白い世界オフ
リーザ
0回 残13340pt(8)
オットー
9回 残13558pt(8)
幸せな日々オフ
カタリナ
27回 残5007pt(8)
宿の何処かオフ

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残14800pt(8)
クララ(4d)
5回 残12058pt(8)
自室→談話室オフ
ジムゾン(4d)
10回 残13729pt(8)
宿屋オフ
ヤコブ(5d)
7回 残9333pt(8)
談話室オフ
ディーター(5d)
0回 残12601pt(8)
ペーター(5d)
19回 残11351pt(8)

処刑者 (5)

アルビン(3d)
0回 残13601pt(8)
消えましたオフ
フリーデル(4d)
0回 残10590pt(8)
ヨアヒム(5d)
8回 残1999pt(8)
レジーナ(6d)
22回 残5818pt(8)
2階廊下オフ
ヴァルター(7d)
5回 残8370pt(8)
2階廊下オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (2)

パメラ(1d)
13回 残12770pt(8)
宿屋・談話室オフ
ニコラス(1d)
4回 残13906pt(8)
二階?オフ

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby