情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
陣営論だが、ラートリーさんも灰扱いで行こう。完全に「繋がってる仮定」で話す。
夜麦貿狼
三人とも作為のない自然狼。切りとか切れとかはそこまで意識していないだろう。その為夜←貿のすれ違いや、夜←麦の夜狼論が続く。
特に意識していないために、貿の色は仕方ないにしろ>>26のような見せ黒戦法は行わず、「極々自然に霊を噛んだ」。
ただここの違和感はラヴィ噛みだな。狩人っぽいところ、怖いところを念入りに潰しておいて▲アデル(真ぽいから)で通してるんだがら、この陣営の考え方なら確白よりも真っ先に霊を噛みそうだ。別に狩当たっても縄増えないし。狩が灰にいる恐怖はあるかもだが、▲アデルしたんだからなあ、と思う。
直前のラヴィはといえば>>5:160。この二人(夜麦)にとって(ツィスカが吊れなくなりそうなのは置いておいても)そう急いで噛む必要もない。
結論として、かなり薄い。
そういえば「全潜伏を選ぶ狼像」だが、俺目線みんな早かった以上、赤窓にいなかった仲間に騙りさせよーと思ったけど想像以上に遅かったし偽視されるの怖いしやめるかー、カタリナ任せた!(真偽かかわらず)
か、
単純にテオドールが騙り苦手(もしくは忙しいから騙り無理)で潜伏希望したかだと思うので、あんまり考えてない。
夜査貿狼
表でも裏でも仲良しだろうな。
シメオンちゃんのラートリー上げは序盤であれば目立たないし、ラートリーサンのシメオン白も自分の発言力を信じてのものだろう。
此処に当たっては、普通に「頑張って生きよう!おー!」タイプの赤だと思うので戦略的にどちらがLW、等の行動はしないだろうな。
つまり噛みは陣営的な動きになる(誰かのための噛みじゃない)ので、確かに「私なら〜」論は通らないな>>6:144
噛みや行動に違和感はない。5dの噛み(ラヴィ)はその日ゾフィヤ&ラヴィの目線がラートリーに行ってたから、カタリナの色(ほぼ真狂ではあったしな)よりは驚異を削る意味はあったろうし、今日ラートリー黒が出たらライン的に結局二択(▼シメオン▼フェリクス)だろうので見せられない。
結論、決定的な切れも無く、違和感もない。
夜訳貿狼 、まとめて麦訳貿狼
ツィスカが赤にいる以上、恐らくきっちりとした方針や戦術が立っている。その上で「相方狼には自然狼として極々自然に動いてもらい」、ツィスカが切狼の位置を取っている。
噛みは相方LWの物にしているんだろう、これなら。
ただまあやっぱりツィスカの占い受容のタイミング(このあたり、案外シメオンorオットー▼票多かったので此処で受けてまかり間違って黒出たら詰むぞ)が悪い。▼フェリクスできる想定だったにしろツィスカとシメオン、オットーは切れてないので、次の日片黒or斑で▼ツィスカがつられた後の生存戦略が見えない。
確実に白の想定も無かったはずだ(そこまでカタリナの真偽は確実ではなかったし、カタリナ狂で黒が出る可能性が無いわけではない)
ツィスカ狼仮定時の行動が合わない。個人同士の切れは見られない。
査訳貿狼
意図的不理解を武器にした切れを二人で狙い、どちらかが吊れたら片方が白視される流れを作る。白視先も二人でずらし、誰かが白置きされる盤面をできるだけ作らない。
噛みは敢えてずらしスキル不和を見せる。
…陣営的な動きで仮定すると凄く強い、計算された狼像になるんだが、俺はこれをラートリー狼がやると思えない。
ツィスカ狼は仲間を切ることに躊躇する方じゃないと思うし、戦略的に動けるタイプだと思うんだが、「不理解」を装ったのが「ラートリーサン」というところが解せない。
場の空気を見る人だし、面倒見も良い。雑な塗り方(ラートリーサン村なら、フィルターかかってたんだろうかとも同時に思う)で仲間を切るタイプには見えない。
また、ツィスカも面倒見がいいのは1d交通整理姿勢からあるので、雑な切り方を「させる」ようには見えないんだよな。
それに此処2狼でこれ仕込んでたなら今日ヤコブ生きてるだろうと。ラートリー黒、もしくはツィスカ黒を見せるための演出ではなかったのかと。
此処は、感情的にも状況的にも「無い」と結論づける。
>>53ゾフィヤちゃん
上段、ありがと。受け取った。
…ゾフィヤちゃんってさ、凄く揺れを許さない人だよな。「打った」けど、「悩む」は駄目かな。俺自分のロック信じてないんだよ。
「打つ」に関しては>>38をどうぞ。ラートリー黒があれば頭を過ることも無かった。
いま検証した結果陣営的にもほぼ白、でも「確定情報ではない」。感情的にも体感的にも白だとガイアが囁く、けど「自信がない」。
ラートリー白時俺白論の方が俺わからんけどなw
ラートリーサンと「しか」ライン繋がってないってこと?俺。
まあ、ラートリーサンへの行動変化は俺の主観だが、俺たたき落としてるのね。
ラートリーサン評を最白から最黒までドーンしてるの。切ろうとしたにしろ雑だよ、流石にしない。ラートリーサン白なら俺狼で、「吊れそうなとこに黒塗りした」が通る、と。俺なら塗る()
結論はやっぱりシメオン=ラートリーに戻ってくる。
陣営考とは別に、単体でラートリー黒が強く、ツィスカ白が固い。今日2時付近のオットーの白も光ってる。
そうだな、シメオン目線の俺ー灰陣営考は見たいが、こーゆー考察はあんまりしなさそうだな。と思いながらチラチラしておこう。
時間切れ。また来る。
三枚目 フェリクスは、夜に紛れる者 シメオン を投票先に選びました。
三枚目 フェリクスは、魔術師見習い ゾフィヤ を能力(襲う)の対象に選びました。
ゾフィヤの票が表にないのか。
でも正直今日のシメオンちゃん白くないぞ()
俺生存勝利欲もないし、切れてると思うんで大丈夫。表ツィスカの考えるとおりでいいと思う。
反論したいが意見がでないと思ってたらそれか。
シメオンちゃんの方はどうなの、切れてるの。あとマジで俺非狼想定抜けてるのは黒くないの。俺目線では狼FAされすぎて今日の考察見られてるのか本当に不安になるぞ。
ツィスカはきっと大丈夫だが、オットーの直近悩みも不安すぎる。
俺=訳をもっとしっかり切ってやってくれ。
三枚目 フェリクスは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新