情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
延長、ありがとうございます。
これで飲みに行けます←
せんせー、ラ神が赤窓に導いてくれませーん。
このままでは人外脳が死んでしまいまーす。
あ、でも赤窓やりたい訳ではないんでエリオットさんの赤窓はいりません。
狼は考えすぎで心労がマッハなので。
>>-181エリオット
つまり
私:占→聖痕
エリオット:狼→占
ソマリさん:聖痕→狼
という三すくみで万事解決ですね!(違
>>*8エリオット
まぁ、私の場合まだ「対抗面倒だなー、誰か偽要素拾ってくれないかなー」とかなんだとか言ってるだけなので。
今回偽視が辛たんと思ったのは初日ラストだけだったかな。
なお、自分では対抗の偽要素とか知らんの一言である。
>>-186エリオット
まぁ、ぶっちゃけ噛まれた方が7割真で良いと思うんです。
ただ、2dはもう少し黒引いてないこっちの視点からの推理が欲しかった気はしますけど。
RPは、もうこのコンスタンツェの時点で無理です。
恐らくタイガあたり使ってたら楽だったんだろうとか思ってましたけど。
狼から尽く視線を切った私が占い師の時点で…。
エリオット、思考綺麗で黒見るところなかったんです、単体。
はてさて、仕事終わったので飲みに行きますか。
やっぱ平日エピって事で皆さんのんびりですしね。
■1.多分31戦目。また勝率5割切りました…。
■2.ランダム→占い師
誰か占い師あげるんで灰か聖痕ください(必死
■3.何もできませんでした…、せめてあと一つ判定を残したかった。
□4.第三陣営がなければ、なんでも。
(個人的に邪気、この国で言う死神がいる方が好きです)
□5.いっそact制限なくした方が良いんじゃないか的なそれ。
あ、ちなみに。
どんな狼でも占抜ければ大抵OKなのは同意です。
灰への見方が鋭い人がいればあれですが、そういう人はすぐ噛むべき。
複数人いる?村が黒くなることを祈りなさい。
村建てが介入しすぎる事態も避けたいですからね。
やはり事前に「こういう村」である事を徹底させたいところだと思います。
と言う訳でおはようございます(遅
正直初心者に配慮が足りなかった、とは思わなかったんですが。
他の人は思ったんでしょうか、うむむ。
地上にディナさんがくる→私のやることが水晶玉ぶつけるくらいしかなくなる。
まで読んだ。
そうですね、ただ配慮の具体化って難しい。
どこぞやの犯罪係数のようにモラルが数値化されるわけじゃないので、各々が気をつけるくらいしか出来ない気も。
こういう所は難しいなと思うばかりです。
んー、まぁ。
私は「フランちゃんへの疑いが不当」とは思いませんでしたね。
「不毛」だとは思いましたけど、つるつる。
ただ、このゲームって自分の中では理不尽な疑いってたくさんあると思うんでやっぱり慣れなんだろうなと思う今日この頃。
そう言えば、クレステッドさんの言う「占視点がない」が今一良くわからなかったので、出来れば参考までに該当箇所とか教授願いたいですです。
いや、自分でも占い師っぽくねーなとは思ってたんですが、どこを改善すべきかと言われるとどうしましょうって感じで。
あぁ、そういう。
まぁ、水晶玉って私の武器というより村の武器なんでそう言う意味で他人事感はあるかもしれません。
と言うか、多分それ全部説明すると推理する喉がなくなってしまうのが目に見えてて大分説明不足気味になったのが仇になって感が否めないですね…。
生存意欲というか、襲撃懸念がなくなっていったのは単純に対抗がイングリッドさんだったからレベルです、はい。
>>-255フランちゃん
もふもふー。
私としては、斑に対して何を期待しているんだろう皆さん、みたいな心境ではありましたけど。
灰でも言いましたが、私に余裕がもっとあったらフォローと言うかケア出来るところもあったかなと。
そこも反省点の一つですね、私の。
>>132フランちゃん
感情の推移は人間味あると思いましたけどね。
2dあたりは何で気折れしてしまったのかが私も正確に把握しきれなかったりしましたが。
(前に人狼と全く関係ないリアル事情でモチベーションが保てなくなってしまった人も見た事あったので)
狼のイースさんしか見た事がない、吊ろう(確信
>>135イースさん
んー、躊躇っちゃったんですよね。
解明して仲介するのは良い、でもそれはラインが繋がっていると思われないか。
という今考えると仕様もない防衛本能で。
うーお腹痛い。
今日はヴォジョレー飲まなきゃいけないのに…。
ふむ、そうなると後は自分の推理と説得をどう両立するかで。
…多分フランちゃんが苦境に立たされてたげんいんの7割くらいは私が真取れてなかったからなので、まずそこなんとかしないとって気持ちもあったんじゃないですかね、うん。
>>-277イースさん
誘導臭すぎてやる度胸が…。
む、胸がないって話じゃないですよ?
>>-280カスパルさん
役職というより「コンスタンツェ」だったからな気がしないでも。
あぁ、でも灰は灰と絡んでる方が良いって考えがあるんで、自分(占)が踏み込むよりもとは思ってた節はあります。
…考えてみると私信用得る動きしてませんねw
売り込む、という事でしたら多分違うベクトルで真と思ってもらおうって感じだったと思います。
と言うかアピ癖があるのは自覚があるので直接的に売り込むよりも素直に前に進んでる推理姿勢とかで真取ってもらうしかないかなとか。
クレステッドさんは狂占だった時を見るに真だと対抗したくないとかなり思うのです。
あ、立場が逆でも瀕死でしたけど。
>>142フランちゃん
そ、そうですよね!
私もいつかイングリッドさんみたいに…。
なれますかね(´・ω・`)
ひょっこり。
大丈夫、私の肝臓は今日も元気です←
ゆるゆるしつつ朝まで宿題という名の持ち込みの仕事を片付けます。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新