情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
おはよ
学偽ならもちろん学真でも▲学は来ないだろうな…とは思ってた
画未情記に2狼とか考えたくないな空気だったしな…
学狩なら副護衛だろうし、おれ抜かれるな…と思って遺言したけど▲画
でもたしかにそこは吊れないだろうし違和感はないかな…
学★1 今までに撒いた非狩ブラフがあれば出して
学★2
なんかおれが不気味なくらい信用されてるし
初回おれでGJだったみたいだけど
おれが「狩人は占い師護衛しろ」って思ってたのは気づいてた?
学★3 護衛指示のあった副でGJ出たときどう思った?
学>>21
りょーかい …で、一応確認
学★1 これ以外はブラフがない前提で推理していいか?
☆2はなぁ…うん…確霊のときにそれやられたわ…
霊共聖自身が潜伏策推してたら自分は護衛するなって意味だから…
学★2 狩人目線で残してた襲撃考察とかあれば
んー…これは★より■で聞いた方がいいかな
■4 2d▲烏(または空襲撃)の理由
■5 4d▲副(または空襲撃)の理由
(おれは両方とも空襲撃は切ってるけど
それやるくらいなら確白削っとけって話だし)
未>>25
えーっと…>>4:229
忘れ物
学>>24 2つ目
確霊なら編成による 霊の価値が高ければあり
今回の場合、ギドラは護衛しないっていう建前(´・ω・`)
副>>6:10
あのときはスルーしたけど
副★これの真意って何?
たぶん同じこと考えてると思ってたけど…
おっかしいな〜
完全に噛まれ上等で動いてたんだけどなあ…
ギドラしてて占い師から護衛引っ張るとか
その聖痕者まじなんなんですかねぇ…
あんまりしょんぼりなんで
>>3:230の飴細工でも食べて落ち着こう…
ていうか自分自身のって…
う〜ん…灰全員学真なのな…
ほんとに学真なら狼が何考えてるのかさっぱりわからん…
吊る気がないなら普通に噛めばいいじゃん
しかも▲画で灰狭めるのか?
副>>41
香狩だと思ってたわけじゃないのか…
4d5dと香狩にしか見えなかったんで
狩人不在っぽいからいま回したくない
ってことかと思ってた
これ誤ロックなんかなぁ…
副>>47
いや…たぶんおれが香狩ロックかかってるだけ…
>>4:144自分目線内訳透けてるのに
>>4:78>>4:82>>4:113ギドラ解除反対
って解除しなくても自分は霊護衛できるから問題ない
という狩人目線だと思ったんだよな…
あと>>4:113狩透け問題視してるのに
>>4:79>>5:159と非狩透け指摘って
素村の発想じゃない気がする…
非狩→白って発想も狩人っぽい
(狩っぽいのは狩騙り予定してる狼)
>>3:39>>4:4とかの反応も議GJ出してる雰囲気
……とかで香狩ロック入ったんだよなあ
全体的に襲撃こっちくんなしてるし…
未>>68
当時客観視点占機能半壊&そこから2GJほぼない
なので▼狩は無駄吊りでしかない
というか初手ギドラ護衛する狩人がそう何人もいても困る
そろそろ聞いておこうか…
未>>17
この内容正直同意できないんだけど…
上段
未★1 狩人はその手の感情隠したいと思わない?
(学だったら素でやりそうというのはあるけど香は隠しそう)
中段
未★2 学のタイプは添削したら思考歪みそうじゃないか?
未★3 学狼が自分で狩人日記用意した可能性抜けてるのなんで?
今日吊りミスしたら負けるんで一村人として主張だけはさせてもらうよ
【▼未▽学】
香狩学偽だと思ってる 香狩の根拠は>>49
あと襲撃筋 烏議副香画 が
[記未情]から2狼の狼陣営のものと思えない
未は>>17が庇い感+視点漏れ疑惑
6dの希望>>6:118で【▼学】で出してる(色見たい理由)
なのにこれであっさり真と認めるのは不自然だと思う
仮に学真だとしてもこの襲撃筋(特に▲副)やりそうなのは
3人の中では未くらい
未の提案に記情が乗っかった形だと思う
情>>23記>>30>>31の学真視理由は理解できるかなと思った
おれは非狩ブラフと取ってるからそのあたりの違いだと思う
記からは非狼っぽい視点漏れ>>36>>37も拾えたし
二人とも思考の流れに違和感を感じなかった
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新