情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
狼 チェリー グレートヒェン
狩 クロイツ(あとでサンドバックにする)
占 タイガ
狂 ヴェルナー
霊 アイリ
睡狼 語り手 ローレル
…かな?
グレートヒェン狂人仮定だとあの更新ギリギリってい主人に全く気を使ってないタイミングでのCOは悪手でしかないから可能性としては薄いと思いたいけど。
狂人はその位置ならCOはダメなパターンじゃようん。
真狩なら◆ディナで霊脳噛ませた方がいいんだよね。それを分からないグレートヒェンじゃないだろうに。
ただ、グレートヒェンが効率厨じゃないっていう可能性や自分噛まれるかもふええな可能性を見たなら狂人でもありえる…かな…?
真仮定なら占いはエア護衛でいいとでも思ったんだろうか…?
>>+155
それなんだよね…なんにせよ謎というかなんだろう、自分はつられないぜっていう気の緩み…?なのか…?
…わかんない!(思考放棄)
>>+159
ほんとにこれだったら悲しすぎる…
>>16
カシム白位置に調整しときたかった、凄くいい考察するじゃん。もうちょい前に本気だしてほしかったけど!笑
こう、狂人としても狩人としても狼としても誰がどうだと仮定しても完璧なストーリーがかけなくてアイリ可哀想。
はかしたからもふもふする
ほんとにいい勝負、バランスだったよね。
どっちの陣営が勝っても納得するもん。
ヴェルナー偽以上にテンション上がる内訳にならないかなってワクワクしてる
恥ずかしげもなくタイマンってすごい言葉だね…平等にみてない感じがする。私もそういう言葉に見えてたってことだよな…うん。ありがとうグレートヒェン!
窓持ってないと言葉のバランスとか考えれなくなるの自覚してるしどう見えるか凄くわかった…(沈み)
グレートヒェンは対話してる雰囲気出してるわりに人の話を聞く<<自分が話す、になるから自分の聞きたいように聞いちゃって、論点ずれていくしそれが黒要素になるんだろうなぁ…
論点ずれずに対話してるのって多分アイリとぐらいな気がする。それいがいは「へーそうなんだふーん」で「それに関してはこう思うの私!考えは変えないよ!!」してるからずれていく。
ここまで一貫してれば性格要素なんだけど、アイリは多分黒要素に取るし煽りとか上から目線とか嫌いなタイプだと思う。し、多分そういうのが見えると話が頭に入ってこない子な気もする。(私自身も狼の噛み考察でうえめせになっちゃって意見聞いてもらえなかった感じがするし)
…▼グレートヒェンになるんじゃないかなぁ
真占いと騙り占いに違うこと言われてる…///
多分ヴェルナーは性格読み取った段階で私のこと白く見えるようになったんだろうなーっておもってた。
あ、それで思い出したんだけどチェリーが私の視界と近かったのって寄り添い狼的な戦略だったのかな。どうなんだろう
>>+362、>>+365
ね。
あ、そうそう私の読みときで「共感かそうじゃないかで白黒ー」っていうやつをあげてくれてありがとうね!!
お陰で自覚できた(というか自分でそうだったって思い出せた)からグレートヒェンやヴェルチへのロックが外れて。村のなかで成長できた感じがしてるの。
最近狼ばっかしてて自分の口の悪さとかうえめせに見られがちなのとか忘れてた。し、共感で要素とりがちなのも思い出せて良かった…!!
グレートヒェンの性格>>+359ももっと早い段階で気がつけなかったのは(私視点)理不尽に塗られ続けてて…っていう悪感情に引き摺られてたからなんだよね…ぐぬぬ。
色々思い出せたし学べたな…私としてはこの村に参加できて凄く良かった。
ヴェルナーも語り手もタイガも、指摘してくれてありがとう!!!
と、一人でエピの気持ちになってるけどまだ村は続いている( ・`д・´)☆
無理しないようにちゃんと寝るんやで…とおばあちゃんしつつほかってこよっと**
>>+387
あ、ううん!
そう見える書き方しちゃっのは私だし昨日これなかったのも奥多○の渓流でぷかぷかしてたら風邪ひいただけだから気にしないで…!!
ありがとね(*´ω`*)
アイリ選手の選択はいかに…!
積み重ねだと圧倒的に▼カシムなんだろうけど最終日病に罹患すると▼グレートヒェンになりそう。
わくわく
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新