情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
/*
ホントはゲームのために有給とったわけだが、そのせいで金曜が崩壊した。すまん。
暇だし東京まで行くか。*/
チューイ>>-235
ちゃうねん、工藤。言い訳させてくれ。騙りやるならやわらかくした方が良いとはわかっているんだが中々な。
サシャ>>-238
白人外だから気軽、とは言うがそんなに簡単なことではないと思うぞ。潜伏上手くなりたいな。
>>80
ミーネ人外仮定で方針定まらなさすぎだろう。ということだな。
初っ端どーんと出たのにやっぱり意識は死神にあったんだろう。それは人外仮定でもそうだが、仮に人外なら言葉の節々に覗かせるような書き方ではなく、アピとして書くか、そもそも書かない。
だからミーネはいろいろ第三陣営にいいたいことや考えてることがたくさんあって、それがポロッと漏れつつ、灰狼を本気で探さなくては、と思ってることなのだと思った。
狼仮定では考え方の動き方が複雑過ぎるんだな。
>>-188
そうだな、上手いことご主人の邪魔になりそうな位置に縄かけられたと思ったのだが。
エッタ>>-297 ゾフィ>>61
私はゾフィに近いな。性格と状況の二面で掘り下げた方が精度はあがると思う。
だからこそ、お前はこういう性格なのにこうしないのか?と言ってみての反応みるのが好きなのだよな。
あと個人要素を捻じ曲げて捉えることもあるだろうが、どうやろうと客観的ってのはありえなくて、自分を通した相手を見るしかないよな。
なので私はこう思う。を伝えることが大切なのだろうな、と私は最近思っている
どっかのフィオン>
迷惑は、かけてもいいんだぞ?
私の初戦はC狂潜伏でな。一発目で潜伏ご主人が逝ったけれど、騙りのご主人におんぶに抱っこで勝たせてもらったんだ。
私はそこからずっと狼が好きで、このゲームが好きになっていったしな。
誰だって最初は初心者なのだ。私は君が狼スキーになって組んでくれたらと心から願うよ。
おっとー>>-693
添削は好きな方としない方がいますね。
私はしない派です。方向性は一緒に考えられますが、考察はやはり自分の言葉の方がいいと思いますので。
なんとなく、感覚的に。思ったことをそのまま言えば良いと思いますよ。オットーは喋れば素白ですから。
>>-695
ああ、なるほど。
それなら聞いてくれれば応えてくれると思いますよ。
赤でこういう風に喋ったら?とか言ってくれるのは助かりますよね。
>>-716
かねてより行きたかったのだが……場所が場所であったり、▼リアルだったりとあたふたしてな。
ようやく行けるといったところだ。
>>-721
長期の初占師があんなカタチになるとはな。狼陣営には本当にありがとうだったよ。
今回はオズオズに負けてしまったし、もっと精進しなくてはな。
>>-730
能力を失って気づかれる真でごめんよ(´・ω・`)
ん?2月は春休みじゃないのか?いずれにせよちょっと落ち着いたんでSNSでよろしく頼むよ。
>>-735
私は東の西の間に飛ばされていてな……どこのお誘いにも中々行きづらい位置なのだ。
>>オズオズ
まあ歳は普通だ。90年台生まれではあるよ。
なんか流れあんまみてないが手順に関しては狼側としてはサシャ>>-782を狙ってほしいとは言うな。進行案としてはこんな感じのものを提案したかな。
8人:狼C仇仇死占聖村 ▼占or聖 ▲占or聖
6人:C狼仇仇死村 ▼仇ランダム ▲村
4人:C狼仇死 ▼狼or仇ランダム
4人で狼村仇死なら私村なら充分に狼吊りに刺す可能性はある。ご主人の、せめてランダムを発生させるために抵抗したと思うよ。
まあ▲死はもってのほかだな。例えば
6人:C狼仇仇村村 になったとて、仇sの中で一人でも狼に刺したら敗北するわけだし。そこは、信頼関係を結んだ方が得だな。
4人:C狼仇仇を回避するために最終日前日に仇ランダムが最適解かなと思ったとか。
>>-818
そう、正しい。
でも正しいことが常に勝るゲームではないものな。
人外同士の交渉でさえ「説得」は必要なわけだから、お互いのメリットを追求するスタンスを崩さない方がいいと私は思うわけだな。
囲師は周することなかれ。自陣営勝利目的ゆえの正しさで、貪欲に目指した先が自陣営の敗北につながる可能性も考慮してしまうな、私は。
>>-827
自分で考えた呼び名だと忘れないのだよな。短縮して二回呼ぶのは語感が好きなのでよく使う。
今回見学のカタリナがフタアイちゃんの時は名前覚えられなくて困ったのだが、フタアメで覚えたら一発だった。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新