情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+17え?どこがおかしいの?
エレオ視点、占真狂確定だよ。カークは真確定。
エレオ視点、シュテラは狂人確定なんだけど。
うんこの決定は本決定一本でいいし、回避も許さなくていい。
……判定だけならロヴィン真ありえるよねとは思う。
人狼の決め打ち狙いに持って行く作戦の可能性もある(今日▼エレオなら狼3生存で明日エピ)から微要素だけど。
>>16をエレオバージョンに言いかえるとこうなる。
ただ――狂人エレオノーレが霊判定見るたびに霊視点しっかりしていくという非常に上手い騙りをしているのに、
何でわかりやすく最初から霊視点作って考察するという信用取る動きしてなかったのか。そこは考えてみてほしいな。
こんなに言っててロヴィン真ならごめんなさいだけど、フレデリカの件は推理が合ってるかどうかの問題じゃないと思うので、そこはご容赦下さい。
8>6>4>EPだから、両方とも真の場合考えるなら、今日は▼ロヴィンの一択。
エレオ真なら、今日ミス吊りすると明日敗北確定になるから。
エレオ真なら今日から狼3連吊しないと勝てない。
ロヴィン真なら、今日▼ロヴィンは無駄吊りなので、明日から2連吊しないと勝てない。
>39こういうところが「投票ミスダメ」とかの霊アピをしてきたエレオが騙りなら不自然と思う部分。
けど、ちょっとエレオ真視揺らいじゃったよw
エレオ視点、ロヴィン狼確定だから今日はロヴィン吊りでいいの。
フレデリカとしか会話してなくて今日ミス吊りしないでいられる自信あるのかな?
フレデリカの発言は読むだけ不快になり始めてるからパス。
>>+78
どっち要素かなーと思ってるの。
危機感とか真霊の感情出すのが巧い騙りがここにきて偽っぽくなるのは、失礼ながら偽としては拙いなと思う=真要素
素直に危機感の感情トレース失敗したという偽要素。
…正直どっちの霊も偽ぽい発言してるよ。
フレデリカとのやり取り過多なせいで要素ものすごく取りにくくなってる。
>>+80
あ、それわかる。私も同感だよ。
フレデリカわけわからない…。
エレオ真だろうが、狂だろうが、関係なくかわいそうだと思う。
>>62「半分ヤケ」というのはエレオ真でも偽でも言ってる気がする。
エレオは真なら、村の中に信じてくれたり要素ちゃんと取ってくれてる人もいるんだから、ヤケになるのは早いと思うな。
ただ、フレデリカの一連の発言のせいで人間不審になってると思うから、責められない部分。
句読点の位置には気をつけないとね!
そして。あー…。>>89これラインあるな。
シュテルンはフレデリカを気にしてる。
ナネッテの黒要素をあまり出してない。
それなのにGS最黒がナネッテなのは、仲間の黒要素はあまり出したくないけど、GS最黒にすることでライン切りしてるのありえるな。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新