情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
ベリアン恋天使だったらタチアナが恋人かなぁ。昨日はベリアンと勝負かけにいったようにみえたし。
ネックはタチアナが弁当枠にならないかなってこと。
以上、気が抜けノトカーのふにゃふにゃ妄想劇場でした。
■1.黒狙いです。
@今晩の襲撃はどこか?
A.占い B.その他
A.だった場合。狼の狙いは1.真占いやべーっす。今死んでもらわないとつむっす。2.狂信だけど、ここで噛んどけば真目アップだぜ。3.おいなんなんだよこいつは・・・おい・・・?恋じゃね・・・?
B.恋さがさにゃならん、真占い決め打ったところで占い以外護衛って変態すぎだろ!!
強いてあげればアレクシスだけど・・・
1.の場合。なんせLWだ。ノトカーシールドがあっても、長くはもたない。恋なんて探してる場合じゃないというのも一致。
2.の場合。ヴェルナーorタチアナorアプサラスorアイリあたりが狼さーてこの村に敵はいなくなったぜ。ここで噛めなくてよし、灰を吊りつつ、最後に黒だしてもらうだけだ。噛めても投票から自分たちが全滅ってことはないぜ。どこかな恋人ちゅわぁ〜ん。
3.の場合。うわああああやべえええどうしようううううう。
潜伏3狼で協議中。。。。これ、ベリアンが囲ってたら恋つれないよな・・・。がんばって噛むか・・・?
こんばんベリアン噛めなければ・・・告発だな・・・。
鉄板護衛してる場合ちゃうで。護衛はずせばかやろー
冗談っぽく書いたけど、展開的に1.のつまんなさは異常
2.3.って割とあり得るんだよね。昨日の票の割れ具合みてると、狼も票割れたor迷ったと見れる。
まぁいろいろいったけど、ベリアン真というオチなのかな・・・。(こう書いておかないと、あいつあんな顔真っ赤になったのにまだ懲りてないのプークスクスといわれるので)
(いろいろ書いておけば、たまたまどれか当たった時に、後でほらほらほらほらー俺いってたでしょ?どやぁ!ってできるNE!)
■1.占い希望
当然狼狙い。
【●アプサラス◯サシャ】
■2.吊り希望
当然恋狙い
【▼トール▽サシャ】
■3.灰雑感
セルウィン・マーティン黒ロックで考察です。
・アプサラス
霊ラン主張(>>2:109)→仲間マーティンを庇った?発言すれば突然死・吊り回避できるということでしょうか。
うまくいけば、霊を先に落とすことでマーティンの色がみえなくなります。
さらに>>2:150で灰のサシャ吊りに転換。
>>2:109と>>2:150の間に何があったのですか?共通してるのはマーティンを吊らないということでしょうか。
>>3:32のイングリッドが偽ならマーティン●が違和感。対抗噛まれた偽霊能なんて何色でも出すのでは?
>>4:96でセルウィン真でみてるのに、>>4:100でトーンダウン。そして【▼セルウィン】。
ここは素直にとれば、村目要素。いじわるにとれば、ベリアンを吊れないことを察した狼の擦り寄りです。
アイリ
2dでは一貫してマーティン吊り主張(>>2:52>>2:110>2:133)
ライン切りをした狼であれば、真霊の結果を村にみせたいはず。にも関わらず真霊を噛んでいる。(一応誤認した可能性はある)
3dでもイングリッドへのあたりが強い(>>3:38>>3:44)。狼なら味方に厳しい狼です。
>>4:74>>4:75のあたりも、狼ならそんな状況にないことがわかってると思うのです。
狼からこの発想が自然とでるのは不自然。
>>4:90なんかはどの陣営でも違和感しかないので、どう料理したらいいものでしょうか。
サシャ
マーティン吊りに消極的>>2:117
考え方が自分には納得・共感できるところが非常に多いです。それをどう料理するか悩みどころ。
パッションでは白。
内容では今一色がみえないです。
>>77訂正
【▼トール ▽アイリ】
トール
トール改めて見直しても、特に印象かわらりませんでした。(=狼要素に触れてるところはあまりなく、無難発言が多い?)
また、>>4:141>>4:149>>4:154のくだりですが、狼側の票が最大3票あるところで、
村の行方を左右する1票を投じる場面にしては随分と人任せな印象。
恋目かと思います。特に恋天使。
ここまでで、
狼 アプサラス>>サシャ=トール>>アイリ 非狼
で見てます。
(灰4人を中心にみたのもあり)恋はよくわからないんですが、>>3:142と上記をあわせて考えると、
恋 トール>タチアナ=アサプラス>サシャ=アイリ=アレクシス>ヴェルナー 非恋
ぐらいに感じました。(アレクシスは考察が村目)
占いと勘案して希望だしています。
1日目見返すと、(LWここ?→)(ギドラCO開始)→セルウィン→マーティン→セルウィンギドラCOの発言順になってて、これマーティンを待ってたんだろうなーという赤窓事情が透けてくる
(90の続き)
アイリなんてね、当日の中では他の村人から疑われまくってるのですよ。
でも結果見たら、アイリの行動は少なくとも対狼という点では結果的にはどれも正解なんです。狼の行動と照らし合わせても不自然なんです。
だから僕はアイリが狼はまずないと思っています。
とはいうものの、アプサラス狼を決め打てるほどには全然思ってないし、決め打つ必要もないと思っている。
だってまだ占いあるもの。
ただし、アイリが非狼行動をとるのと、「村の」アプサラスが推理を外して、狼にとって都合がいい行動をとるのは全くの別次元の話なので、
アイリの非狼ほどアプサラスの狼を確信してるかといわれたら、それは全然違うといっておくよ。
軍属 ノトカーは、准士官 トール を投票先に選びました。
軍属 ノトカーは、州国軍 アイリ を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新