情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+145クレステッドさん
クレスイースカスパルソマリの4人の掛け合いが微笑ましかったんです。
良い清涼剤でした、冬ですが。
思えば能動的な人から食べられてますよね。
このままだと多分「私から見たこの村」という作文の品評会になると思うと、地上に灰でいたくないなとも思いますが。
>>+146ハンスさん
狩人の位置として一番良いと言われるのはどこなんでしょうかね。
被処理ラインギリギリ?それとも仮想LW位置?
なお、私の特技?はいつの間にか考察がポエムになる事だそうです←
>>+148クレステッドさん
そこで颯爽とイースさんが善玉菌に変貌を!
という白昼夢を見ました、悪夢でした。
別にイースさんが悪玉菌というわけではありませんけど。
あぁ、白い、強い、噛まれない狩人はひとり見た事があります。
なおその村に襲撃はありませんでした(
>>77イングリッドさん
こういうのは本当に上手いですよね。
役者は決まっている、それに合わせて脚本を作る事なんて簡単なのに、それをしようとしない狼とはなんぞやという意味で。
さて、地上のシタールさんのゾフィヤさんへの疑問。
「根っこでは村だと思っている」事と「相手が村であった事に安堵?を感じる」事は果たして背反事項なのでしょうかね。
あとリュカさんは私視点でもゾフィヤさんが疑わしくないか、と考えていたように私は見受けられるのですけど。
リュカさん、どうなんでしょうか?
私視点、誰なんでしょうね。
カスパールさんもゾフィヤさんもコレジャナイ感なんですけどエリオットとシタールって、何で私を噛んだのと言いたくなる不思議。
イースさんが狼なら負けで良いですレベルと考えてしまう私はダメな子ですね、はい…。
>>+157リュカさん
ですよねー。
もしかしたらゾフィヤさんは「どの視点からも疑ってきている」という印象を持っているかもしれない。
そうなると「つまんない」が歪な感想とは言えないとなるんですがね。
ラ神はいつでもサプライズを用意してきますねw
愛されている人が羨ましい…。
その二人だと、▲コンスタンツェとその後のイングリッドさん。
そして二人の勢いが謎なんですよね。
・ライン戦で決め打ちを狙ったほうが勝算がないか。
・ライン戦を蹴ったにしろイングリッドさんが出力を下げれば白囲いの意味がなくはないか。
・ゾフィヤさんは3d以降勢いが上がるべきではないか。
・ゾフィヤさんが勢いなくても良い理由になるのはシタールさんがLWとして存在するから、くらいですがそも昨日までのシタールさんをLWにしたいと思うか。
・直近のシタールvsゾフィヤはゾフィヤさんの防戦一方でラインを切るという行為として適切なのか。
こう、なんですか。
狼がいつも効率を重視するわけではないですが、あまりに捨て鉢というか、その場のノリで動いてないかというか。
>>+163リュカさん
不思議と考える人もいれば、肩透かしと捉える人もいるかもしれない。
…まぁ、3d以降のお二人の会話は結構流し見なんであれですが。
リュカさんは無地だと思いましたか?
私は殴ってないので分からないんですよ。
今回は人を殴らないようにしようと決めてましたし、じゃないと村でも殺す何かになりますし。
>>+170リュカさん
ライン戦で勝てば良いんじゃないですかね。
私の自己評価が低いのかもしれませんけど、多分ハンスさんが相方でも最高で五分と見てましたし。
私の余裕って基本から元気ですしw
イングリッドさんがその力量と知っているなら囲う必要がない。
知らなかったならば知らなかったなりに何かをしようとするんじゃないですかね。
…まぁ、言い方は悪いですが吊られに来ているなと感じざるを得なかったんですよね、3d4d。
んー、勘違いしてますね。
ディナさんはおままごとをしていたんであって、サッカーをしていたわけじゃないんですよ、彼女の中では。
それで「ガラスが割るかもしれないからやめないか?」と言われたから「どうして!」と思ったわけです。
>>+172リュカさん
なるほど、そこまで来れば確かに違和だと思います。
んー、狼陣営のハードル上げすぎてるんですかね、私。
>>+175リュカさん
別に話さなくとも、きっちりと戦略を立てないかと。
昔の人は言いました、「狼はどの村でも悪魔的頭脳の持ち主である」
まぁ、吊られに来てる人相手に真ライン打たれない私が言っても説得力ないですしね…(´・ω・`)
やっと帰って来れました…。ひゃー(悲鳴
あんまり地上は進まないんですね、皆さん疲れも溜まっているでしょうしそう言う意味では仕方ありませんけどね。
>>+193クレステッドさん
素狂の場合は、まぁ正直今日人のスキルに左右されないだけの潜伏力がないからですけどね。
囁って噛める狼、くらいの認識なので動きとしては素狂より悪くなりやすいと思うんです、一般的に。
だから目につきやすい占より霊騙ってよ、と思うわけで。
ただいまですー。
塾帰りに友達とラーメン食べてたら長くなってしまってw
ディナさんも飴、ありがとうございます。
>>+212ミヒャエルさん
170前半くらいだと思ってました。
クレステッドさんやソマリさんは180オーバー。
>>+217ディナさん
あぁ、…本当ですか。
なんか奇遇というか、めちゃくちゃ久々だなと。
これ以降はまたエピにでも。
白昼夢の続きかと思ったらイースさんが割と真面目に真面目してた。
いや、元から真面目でしたけど噛み砕き方が違うなと。
>>+228ミヒャエルさん
勘弁してください…冷え性なんでそんなぬくくないです…。
相変わらず忙しいんだなぁ。
ちなみに、私の理想のPLの一人だったりします>ディナさん
…そう思うと非情に恥ずかしい、醜態を見せた気分。
エリオット(パメラさんもですが)の考察は読書感想文に見えてました。
悪い意味ではないんですけどね、考察のスタイルとして。
正直こういう人を見るのは私も苦手です。
ゾフィヤさん、今日も今日とて白さが見えない。
引っかかるのが状況だけなんですけどね、これさえ合致すれば素直に吊って良いとも思うのですが。
シタールさんは見てるとちょっと細かいところまで村と微妙な感覚のズレがあるみたいで、まぁこれは時差ボケみたいなものなんでしょうけど。
ただ、んー。こちらもそこまで白く見えない。
カスパルさんは腹に一物ありそうな白さが出てきて面倒くさくエリオットどこいった。
…この地上を見ているとちょっとごめんなさいしたくなりますね。
ノーヒントで勝負してるようなものですから、その分疲労は増しますよそれは。
さて、宿題に戻りますか。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新