情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
\作|副烏|香|商|画執未情記学||衣屋|議
1占|ギギ|白|黒|灰灰灰灰灰灰||白黒|狂
2偽|ギギ|白|灰|灰灰灰灰灰灰||白黒|占
ごめん、今頭ぼーっとしてるんでとんでもないこと言いそうだ…
というか商>>3>>6>>20の流れがわけわからなすぎて…
(何が言いたいかは察してくれ)
商>>20
いや、なる 客観視点黒囲いってのがあるから頭ぼーっとしてて間違えたかと思った
おはよ 記>>32はちょっと待ってな
学>>43
占軸は占真贋を見た上で
・▼商(作真決め打ち/作真ケア優先)
・▼作(議真決め打ち)
・▼灰(議真ケア優先)
のどれかを決める
ギドラ解除するのは▼作の場合のみ
>>16だとギドラ解除が明日みたいに見えると思ったんで…
霊軸の場合
ギドラ解除して霊鉄板護衛指示しつつの▼商
作真だとしても▲作は容認する
メモ書き
11>9>7>5>3>ep 5縄
作に1縄使うとして灰に4縄
灰7(商含む) 狩除いて灰6(香狩でない場合)
灰村人視点1人か2人村決め打てばいい
あえて今日狩人出すのもありはありか…
(まだ出ないでな)
学>>47
作偽による商黒囲いがない前提で
議視点灰に2人外 作視点で灰に1狼
▼商
・作真なら狼吊り確定
・議真なら黒囲いない限り村吊り
▼灰
・作真なら1/6で狼吊り
・議真なら2/6で人外吊り
(作狼香狂なら1/6になるが)
今日ギドラ解除して霊鉄板指示
▼灰して▲作来るか見るってのもありだな
…と思った
▲作きたら▼商で実質1縄で1人外吊れるわけだし
>>49なら占真贋一切見ずに吊り先決めれるんで
狩透けはある程度は防止できるかと思う
この場合狩人は今日の遺言でCOして灰狭めがいいか?
副★これどう思う?
香>>51
>>50中段は指示じゃなくて提案
まだこれで行くと決めたわけでもないしな
遺言COになるのは当然だけど吊り回避がなかった場合前提
◆占真贋・襲撃考察の方針
初回議GJではないことを前提にするか
作GJ・議GJの両パターン出して考察してくれ
>>32の「最終的な〜」はそれはもうしょうがないのでいい
狩/非狩透けてもそれで狼吊れるなら勝てるから
それと今日の考察は灰中心で頼む
香>>54
☆ギドラの中身透けてる気しかしてないので
おれ個人としては解除したい…とだけ
副>>55で賛成確認したので…
香商含む灰からの強い反対がなければ
【今日ギドラ解除・霊護衛指示・灰吊り】
の方針でいきたいと思う
■4 反対意見あれば
一撃だけ…
作偽派からギドラ解除反対きたり
片黒が自吊り言い出したりで頭痛い……
どういうことなの…
香★ギドラの肉壁と狩人の鉄板護衛
どっちが防御力高いと思ってる?
それともここから2GJ出ると思ってる?
副>>130
伏せ自由占の方がいいと思うんだけど…
作視点のLWを一番追えるのは作本人だし
占候補一人の時の指定占やったことないからよくわからん
作★1
実は>>3:161の意味よくわかってないんだけど
ここの内容って今も言えないこと?
占師目線で透けて困るような内容って何なのかもよくわからない
作★2
昨日今日の商の動き(占い当たりに行き→自吊り発言)
ってどういう風に見えてる?
どんな作戦だと思う?
執★>>134上段
>>1:222は単純に戦術論だけど白アピの可能性は考えなかった?
戦術に関しては村でも狼でも同じこと言う人は結構いる
人物像ぶらさなくてすむし
作>>187上段
えーと…たぶんあの質問の意図が伝わってなかったってことかな
うっかり▼狩したら自分抜かれるのにいいの?ってこと
下段
★さすがに▲作きたら▼商はすると思うけど
「▲作の布石」と「作真ケアからの▼商逃れ」って両立する?
未★▲作来なかったとして
作の占判定の影響力ってどれくらいだと思ってる?
生き残ってればその分だけ怪しくなると思うんだけど
【烏】烏天狗 シェイは、【執】執事 エーヴァルト を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新