
377 【G編成/11人〜】竜胆の寄り添う村【24h800pt】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>140
まあそれ以前になぜスノウ狼ならエレオ真という流れになってるのかそこから潰していかないとw
スノウ狼なら○○真で確定してる情報はシメオン真だけでしょw
(+22) 2015/10/01(Thu) 21:45:29 (basilisk)
エレオ狼だとしても昨日懸命に吊先から逸らそうとしてたよね
吊られる位なら●スノウにもっていくのが得策なわけだし。
狼にとって一番きついのが直吊なわけだし。
だからシュテラ視点エレオ狼でも普通にスノウ狼はあるんだけどなぁ
(+25) 2015/10/01(Thu) 21:55:14 (basilisk)
>>145
いやそれドロシー視点3連続RPP確定なんだけど何言ってるのこの人(
(+26) 2015/10/01(Thu) 21:56:47 (basilisk)
んー、カレルは村視点欠如が多すぎて隙がありすぎるのがなんとも
ラヴィ、カレル辺りは処理できる展開に持ち込みたいかな>村側
(+27) 2015/10/01(Thu) 21:58:19 (basilisk)
マリエッタ補完してる余裕がないからねぇ
村の地盤が緩めなので余計に手が回らない
(+29) 2015/10/01(Thu) 22:01:01 (basilisk)
1日猶予を残したい進行なら手順進行の▼シメオン取ればいいだけなんだけどその説得すらだるそうな雰囲気が漂ってる
(+30) 2015/10/01(Thu) 22:02:08 (basilisk)
>>+31ユーリエ
んー、今も丁度つっこみがはいってるけどさ>>155とかにしてもそうだし明らかに村視点の欠如と見受けられる状況把握能力のなさがどうにも
仮に村陣営だとしてもとても純灰のまま村の未来を任せたいとは思えない
(+32) 2015/10/01(Thu) 22:16:41 (basilisk)
これでまだ、エレオ真は切ってる思考とかならわかるのね
でもそうじゃないわけで、なぜそんな抜け方を平気でするのかなって。しかも一回どころの話じゃないから余計に
これだけ積み重なってるとどうにも。
(+33) 2015/10/01(Thu) 22:18:06 (basilisk)
(-90) 2015/10/01(Thu) 22:26:33 (basilisk)
想定の想定ってことになるからねぇ
妄想の向こう側って気はするw
(+35) 2015/10/01(Thu) 22:31:13 (basilisk)
だから結局1黒見えてない視点からの想定ってのはかなり厳しいんだよね
その差が顕著に出てるのが今の霊の立場で、シメオンがそれにそって伸びてるからこれだけ差が開いた感
昨日決定回り位から逆転してた節はあったかもね
(+36) 2015/10/01(Thu) 22:38:57 (basilisk)
>>+38ユーリエ
まあ整理処理(●▼かかわらず)みたいな手法を嫌う人は居るし、それを全て賛同しろって考えはないから安心してね
村側時は、自分がなかなか中盤以降まで残してもらえないのでどうしても終盤まで持ち込まれたときの選別に力入れるプレイスタイルになりがちなのもあるからね
(+39) 2015/10/01(Thu) 22:54:49 (basilisk)
まとめが必要というよりはまとめ制以外の進め方を知らないって感じするね
まとめなんていなくてもしっかり進行できる能力の村もあるわけだし
この村は軸になって引っ張れる人が居ないってのも一つの要因かも
(+42) 2015/10/01(Thu) 23:00:09 (basilisk)
>>+43ユーリエ
どうなんだろー?どの役でもこなせるけど楽しさでいったら狂人が一番好きかな?
それにしてもシメオンが決定出しなのは面白いね
そこ譲歩したシュテラは歩み寄ったのかな
(+46) 2015/10/01(Thu) 23:16:36 (basilisk)
ドロシー狼ならラヴィ狼強めだし、ドロシー狂でもラヴィ狼は充分あるし。
●カレルなら統一ってのはわかる
ラヴィかどっちかを吊枠にまわすならバラやってる場合でもないしね。
バラは明日の吊りどころにこまる
(+49) 2015/10/01(Thu) 23:23:28 (basilisk)
マリエッタは誰か(エレオ?)がいってたけど、戦術麺の知識はないのに背伸びしてる感じだから仕方ない面はあるかな
(+52) 2015/10/01(Thu) 23:25:50 (basilisk)
(+53) 2015/10/01(Thu) 23:26:51 (basilisk)
>>+51ユーリエ
鋭い
霊狂で出て対抗吊って黒出すのになぜか真のブラフまで警戒されて結局喰われるとかそんな(
(+55) 2015/10/01(Thu) 23:28:49 (basilisk)
潜伏狂はしないねぇ
こうみえて僕はかなりの堅実派だよ
狼の時もかなり正統派のプレイスタイルだし。
むしろ村側の時のほうが冒険したがりだ!
(+57) 2015/10/01(Thu) 23:30:23 (basilisk)
(+59) 2015/10/01(Thu) 23:35:02 (basilisk)
そして>>191である
ここからの反応切りかえしが出来るかが重要かな
(+60) 2015/10/01(Thu) 23:36:03 (basilisk)
【見】羊飼い ハンスは、まあ僕も潜狂されて苦しんだ経験があるから余計に堅実になるのかも。
2015/10/01(Thu) 23:37:38
(+63) 2015/10/01(Thu) 23:40:09 (basilisk)
潜狂で勝てる狼って別に潜狂じゃなくても勝ってるよねってのが真理かと
(+64) 2015/10/01(Thu) 23:40:49 (basilisk)
どうしても灰吊からやりたいなら▼カレル ●ラヴィのが整理面ではよさげだけどなんともだね
霊吊からが安定かな
(+68) 2015/10/02(Fri) 00:00:11 (basilisk)
というのもラヴィは非狩してるから占っても問題ないしなにより非狩なら統一でも占先襲撃率が下がる。
状況確白作りたいなら●ラヴィがいいとおもう
(+69) 2015/10/02(Fri) 00:01:46 (basilisk)
【見】羊飼い ハンスは、巫女 ユーリエに頷いた。
2015/10/02(Fri) 00:03:59
(+72) 2015/10/02(Fri) 00:12:19 (basilisk)
(+74) 2015/10/02(Fri) 00:21:07 (basilisk)
(-118) 2015/10/02(Fri) 00:22:31 (basilisk)
さすがにドロシーは偽でも黒出さないって言うか出す利点がないよね
状況的にも対抗狼主張してて、そこが決定に出したラヴィだし。
ところでこうなるとやっぱり灰狼ってカレルなんじゃないかなぁ
マリエッタも動きだけみると臭いけど、スキル面の問題にも思えるし。
(+76) 2015/10/02(Fri) 00:28:41 (basilisk)
うちのひつじが言いたい事は大体代弁してくれてる
なんて便利なんだ(
襲撃先が今日は難しいだろうけど灰だとひつじが狙われそう
(+79) 2015/10/02(Fri) 01:33:30 (basilisk)
【見】羊飼い ハンスは、そして僕もおやすみなさーい
2015/10/02(Fri) 01:33:53
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る