情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
【襲撃確認だぎゃ。】
カレルさん、フローラさんはお疲れさまだぎゃ。
んー、色々考えたいけど出かける時間押しまくりなのでこれで。**
パズル&ドラ ゴンドラは、謎少女 ミーネ を能力(復活)の対象に選びました。
一撃だぎゃー。
【カレルさん白判定確認だぎゃ!】【決定時間了解だぎゃー】
旅中身は狂人ぽいぎゃね。狐としての信用取り意識はロヴィン>>6に追従だぎゃ。
それと、占い内訳真Cだとぺすっと言っちゃう>>1:117>>1:194あたりなんか事実言ってそうなパッション。
視点作りこんでアレコレするタイプの人には見えなかったし、事実と異なる事象を村に刷り込もうとしてる感じも無かったので、ホントのことっぽいなーと。
あと>>1:35下段の「襲撃誘導」に関する言及が襲撃頼まれる側の視点から出た解釈っぽいぎゃ。
流>>48に、むしろそういう狐として最も有力な勝ち筋が頭から抜けてたライナーさんに非狐印象持ったぎゃ。
んでもってなんか、初日抱いてた狐勝ちへの警戒感の薄さとぼんやり繋がったような。
『普通に羽田空港を利用しているだけでは気づかない七不思議』とか特集でやってたんぎゃけど、普通に利用していて気づかないんなら誰も不思議がらないんじゃにゃーのかと思ったぎゃ…。
そしてフルーチェを作り方通りに作ったのになぜか固まらなかった悲劇。ぎゃふぅ…。
ごはんの支度をしつつゆるゆるだぎゃー。
ロヴィン>>66
回答ありがとだぎゃ!
あーなるほど、そういうことだったぎゃね。
ライナーさんって初日から割と一貫してそういう姿勢が見られるって考えると村要素寄りっぽく見えるかなーとか思ったぎゃー。
(微妙につづき)
流>>2:236で自分の要素取りを「不安定」と言ってしまう(その起点になったおいらの発言>>2:237はそういう指摘をしていたわけではない)のは深層にある慎重さの発露かなと思ったぎゃ。同発言で要素すり合わせを求められたりもしてるし。
★ライナーさん
そーいえば、2d朝おいらへの殺意がやたら高かった件についてだけど、あれって結局おいらの反応見るためってことでいいのかぎゃ?
その場合はどういう理由でそんな策に出たのか(手法や対象選択についてなど)思考開示をお願いしておきたいぎゃ。
★ヴィンセント>>97
そう言えばヴィンセントさんって今どこを人外と思ってるんだぎゃ?
それだけ議事読めてるのなら怪しんでる位置とかあるんじゃないかなーと思うんぎゃけど…。
ちょっと人外への探りも見てみたいぎゃー(つぶらなひとみ)
ライナー>>101
回答ありがとうだぎゃ!
まあそんな感じなのかなー2d夜明け直前のやり取りで思ったんぎゃけど、その行為自体には殺意が突出していて当時不審感抱いたのは確かだったので、念のために聞いてみた次第だぎゃー。
ヴィンセント>>110
回答ありがとだぎゃー!
リナさんをどんな人外で見てるとかあるかぎゃ?
あと、1dの占い希望に出してたライナーさんやりーちゃんなんかへの疑いは解消された感じなのかぎゃ?
☆ロヴィン>>23
すまんぎゃ、回答落とすの忘れてたぎゃ。単体考察も兼ねてちょっとすり合わせてみるぎゃ。
[推理の蓄積・思考の更新]
これは割と同意。情報持ってる人外は持ってない村を装うのは難しいよねという。
おいらはそれを発言の積極性とかレスポンスの良さ、万遍なさとかのシナジーでも補強してる感じだぎゃー。
あと個竜的にはおいらの意見への理解が進んでいったところとか、「襲撃誘導」のくだり言葉遣いミスったかぎゃー…と思ってた頃にドンピシャの意見が来たとことかが心情的に嬉しかったというのもあり。
[自分への疑いを晴らそうとする動きが多すぎ]
んー、おいらは村でも人外でも自分への疑いを晴らそうとする動きはするだろうから、過剰反応っぽい時にちょっと人外ぽさ感じたりする観点だぎゃ。
おいらの見解を述べるなら、>>2:23>>2:129>>63とかは特段人外要素は拾ってなかったり。ポツリと呟く声の上げ方で、相手の印象下げたり被害者ぶる感じもなく、自身を物差しに客観的な分析を述べてるように聞こえたぎゃね。あんま人外っぽくはないかなみたいな感じだぎゃー。
まあ、ロヴィン村っぽいからそれを疑うとこ怪しいみたいな発想に至るほどではないんぎゃけど、おいら自身が仮定に仮定を重ねるのが好きじゃないのはあるかも。
★ぎゃふ、こういう質問を飛ばしてくるってことはライナーさんの白視に解せない点があるってことかぎゃ?
ぎゃふ、希望出しだぎゃ。【▼ヴィンセント】
人外、恐らく狼濃厚、と考えてるぎゃ。
視点とか要素取りに関する訝しみは昨日の考察参照。今日もその印象は継続。
それに加えて、発言の調子が初日から一定で、村からの黒視が強まっていくけど自分が吊られたら負けてしまう、という村的な意識が見えない。
そしてここは縄数がキツいという意識と齟齬があるぎゃ。
このような焦りの無さは狼的と感じているぎゃ。
狼は吊られても即敗北しない唯一の陣営。しかも、今日狐か狼が吊れなければ即敗北してしまうし。
狼はまだ狐を完全に補足できていないと思うから、焦りの無さは狼柱テンション的なのもあるかもとか推察したぎゃ。
狼スケール
◇妙>息≧流≧羊>盗>>教◆
狐スケール
◇羊>教≧妙>流≧盗=息____◆
(村スケール)
◇息>流=羊>妙≧盗>教◆
狼狐スケールは人外要素と非要素を足し合わせたイメージだぎゃ。
村スケールは村っぽさ重視で、独自路線強め(だとおいらが思ってる)人が若干右寄りになってる傾向あるぎゃ。
なんか現状狐見失った感ががが。
魔>>153
おうふ…素で間違えたぎゃ…っ[謝罪の魔法石]
な、何というか…『魔』が差したんだぎゃ…///(土下座)
狼スケール
◇妙>息≧流≧魔>盗>>教◆
狐スケール
◇魔>教≧妙>流≧盗=息____◆
(村スケール)
◇息>流=魔>妙≧盗>教◆
ゴンドラさん明日殉教しちゃうから詰めてもアレなんだぎゃ…。
殉教はなんか区別付くっぽいし…(過去ログだと投票には居て、蘇生メッセージ後はいつの間にかいなくなってた)
最後に考察いっぱい落としたいけど昨日寝てないせいで最早睡魔がやばいぎゃ…(うつらうつら)
処理順番的においらに襲撃来ると犠牲者なしが出ていいんだろうけど、絶対来てくれない自信があるぎゃ…。
すまんぎゃ、寝落ちてたぎゃ…。
【本決定確認、セット完了だぎゃ!】
ライナー>>187
微粒子〜の件は言葉の意味のすれ違いかも。
微レ存(『微粒子レベルで存在している』の略語(ネットスラング)、確率は0ではないが限りなく低い)みたいな解釈してたぎゃ。
寝る前に一撃だけ。
ライナー>>210
「自分狐ならこれはしないな〜」かぎゃ。
逆に言えば「自分村だからこそこれをした」って事柄ぎゃよね。
んー、これだ!ってパッと思い当たるのはあんまりないかもぎゃね…。
強いて挙げるなら手順面とかそういうのかぎゃ…?
さっさと村人吊って滅ぼせるように狐盾とか口にしないよーな。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新