情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
などとね。言ってしまったりしてね。ダフィは強く感じたらごめんね。
初参加COはやはり気になっちゃうかなぁ。
僕自身そうだった、本気で盲信してた事が周りから突っ込まれまくりで、けど何がいけないのか分からなくて。その時は素村で不慣れ白貰ったけど、役職だとそう判断する訳にもいかないし。
課題はこれだね。白取りしたら目が曇りそう。
・ロヴィン黒要素探し
・ダフィ非占要素探し
>>42サシャ
いや、僕は開示していいと思う。
占い内訳が真狼でちょっと混乱してるけど、もし万が一ロヴィ狼ならそこから歪みが見えるかもしれないし、逆にやはり真だと安心できるかもしれないから。
【医】医師 ジークムントは、【探】探偵 ダーフィト を投票先に選びました。
えー。
>下段上 そのために真占潜伏を煽ってましたが、いっこうに浸透しませんでしたね。
ちょっと不服そうな感じがリアルだよ…?まさかの真はあるのか。
けど僕先吊りで占いロラ完遂しても結局ゾフィ以外片白で結果無し状態になるんじゃないかと思うと、、、
ロヴィ見てきた。
とりあえず黒塗りしてみるね。
>>1:4相談時間のある狼のCOタイミングとしては妥当
>>1:107白白で霊ロラ後偽黒を出す意図。「取るべきか…」と曖昧な語尾(明言しない)により自身の意志の印象を弱め全体を誘導。>>2:114で継続。
>>1:119赤視点真狂どちらか確信出来ていたとは思わないが、医真決め打ち進行での灰(仲間)への縄を懸念し医偽への誘導(指摘されたので>>1:129でフォロー)
>>1:139積極的な発言促しによる狩探し ※
>>1:144狼的な意味での思考隠しへの言い訳 ※
>>1:319発言促しの追求が甘く促し自体がポーズ
>>2:148敢えて確白を作る事で自身の真要素補強
>>2:209形探・形娘は両狼で演出可能な範囲であり形占い理由の言い訳
>>2:216引き続き思考を隠したい表れ ※
>>3:2上段(自分の意志)+下段(皆のため)で真演出
>>3:8狼陣営誤認への誘導
>>67の※は真らしさでしかないと思うけどね(苦笑)
ロヴィン
★>>2:225この時点で探狂は何故潜伏を選んだと思っていた?
★>>3:2何故「村全体の視界を晴らす」ではなく、ロックを優先的に晴らす…で占い先を決めた?
★2-2の状況で>>3:57霊結果で占い真狼露呈想定、と考えたのは何故?
普通に考えて探狼とすると、最初の10分の相談時間に探は不在で、赤で意識を共有できずにCO回しが始まった可能性がある。残り1人が誰かは不明(やや探濃厚?)。
となると…
もし狂が普通に2-1を作りに言ってくれたら全潜伏でも3-1でも2-2でもいい、もし狂が霊に出たら仲間に騙って貰おう、に落ち着いた、か。
まさか1-?になっても仲間が騙ってくれないとは思わないだろうから宿非占は差し戻しかな。
では何故探は騙らなかった?仲間は騙らない事を許容した?
「来たタイミングが遅すぎ+商が強そうで、騙って偽打たれるのが怖かった」
「下手に騙るよりは真占潜伏感を出し、商落としと場の混乱を図ろう」
か?
この場合、前者を許容しなさそうなのはユーリエっぽい。何となく。
かつ後者を想定出来る程度のブレインは居るということだね。
実際普通にCOするよりは十分に思考を巡らす結果になっている気がする。
「偽打たれ怖い」「真占潜伏感」じゃなく、単に騙る気がなかった探が急かされて慌てて出してしまった可能性も見ておこうか。ユーリエ差し戻し。
にしても下段ブレインはその通りだろうね。
もしユーリエ狼なら強力なライン切りだな。場の混乱を狙って、非狼取られていた仲間を出した挙句に吊りに動く。意志の強さ的に出来そうだとは思う。ただ単体が白め。…ユーリエLW説に切り替えた可能性はあるか?
そしてダフィとドロシーは切れてるね。
探真占要素探し。同時に見えてしまった偽占要素は別途。
>>1:121敢えて非狩を晒すことでの襲撃避け
>>1:141真占だからこその偽占への懸念
>>1:143霊による裏付け=偽黒による偽占暴き
>>1:149>>1:159自身が潜占のため潜霊を想定
>>1:221灰吊り推し、仲間に縄が届きやすくなるのが非狼要素
>>1:292>>1:318>>1:337思考読まれによる噛み合わせ避け
>>2:36上手くいけば後の偽要素指摘
>>2:65偽黒懸念
>>2:107霊ロラを止めに動く必要が無いのが非狼要素
>>2:115偽黒の処刑を避けたい。
>>2:126商偽視点真占潜伏なので噛み先誘導
>>2:132自己紹介
>>2:139自身の白保護
偽要素
>>1:91非占霊
>>1:150潜伏真占霊は考え過ぎ
>>1:182感情面
>>1:200「初日は〜信頼優先」視点を持ち潜伏?
>>1:208>>1:212>>1:215ダフィ潜占ならここで折れそうな気も
>>1:326>>2:4>>2:108狩吊られろ発言
>>2:34他灰を見ず形に注目→占い結果非所持
>>2:52村人「CO」意識
>>2:115「混乱を来たさない」表現。偽占から偽黒→霊判定で混乱、は真占の探にとってはむしろCOの好機では
>>2:129ラン吊+噛み被り前提がおかしい。それ以前に自吊り〜が真占の言葉ではない。
>>3:48「煽って」
>>3:64の3が真視点ではない。
ユーリエ
★何故ダフィ狼は霊ロラ云々で悪目立ち+仲間がそれを許容したと思う?
ダーフィ
★2日目はゾフィとばかり話していたけど、他灰をどう判断するつもりだった?
>>72ダフィ
君は>>2:151で「3日目COで信じて貰う確信はありました」と言っていた。
自分の意志で独断潜伏を行ったのは、後からCOした時に信用を取れると信じているからこその行為だよね。
しかし>>72(自分が村なら信用出来ていない)の思考がある時点で、君は潜伏する事で「信用されない」危険性を把握していた。これは潜伏を選択する真占の思考・行動原理として繋がっていない。
★自分が村なら信用できない=他の村人も信用しないだろうに、敢えて潜伏を選択した理由は何?
>>79
伏せ自由の状況でどうしたら対抗に矛盾が生じると思ったのかなぁ…。「自分が襲撃されたら」って、信用されて護衛取る意識ないよね。とか。
ダフィ真でも狼でも、「非占して独断潜伏」「非狼取れていたのに無駄に悪目立ち」と要らない事をしているので、エレオ>>80には同意。これは素だろうね。
その上で僕は、最初潜伏になった流れは分からないけど、結論として何処かで真占COし場の混乱を図った狼陣営像を想像している。真占潜伏説はその布石だね。
また探が占COしたのは潜狂を疑われ、かつ狂も吊られる進行だと把握した後だ。タイミング的には自然だと思うよ。
ロヴィの発言は勿論聞くけど、現時点でもロヴィ真打ちたい位だね。
ダフィは各所での狩吊られろ発言や自吊り有り>>2:129からも非占取れる。特に後者。柱提案されたらどうするの。
>>93>>95放自
台詞面白いねw
反応は人それぞれだからどうかなぁ…
確定した事で喋れなくなってつまらないと言う意見は聞いたことがあるよ。
>>98エディ
普通はその理由で潜伏は無いだろうけど、そこだけ見れば筋は通ってるとは思う。
というかね。
今書き出して気が付いたけど、ダフィは発言から読み取れる通りかなり意志強固で、3日目まで潜る事を選択できる人が「相手強そう」等という弱い理由で潜伏するかな、と思った。
★エディはどう思う?
>>101サシャ
探狼とすると、最初の10分の相談時間に探は不在で、赤で意識を共有できずにCO回しが始まった可能性がある。
この時赤では残り1人が誰かは不明、仕方がないから2人で方向性を決めた。
騙りを任せるか?については、この状況なら2人の希望が赤方針に反映されるのはおかしくないんじゃない?
結果2人は潜伏希望で、もし狂が普通に2-1を作りに行ってくれたら全潜伏でも3-1でも2-2でもいいし、もし狂が霊に出たら仲間に騙って貰おう、に落ち着いた、と思ってる。まさか1-?になっても仲間が騙ってくれないとは思わないだろうし。
ちなみに僕ならさっさと自分で占騙る、面倒なので。逆説的に言えばその考え方をしないメンバーじゃないかな、とは思う。
>>101サシャ続き
非COについては
1.遅刻+商真視で偽打たれるのを恐れた探を仲間が引き取められなかった
2.(1+)下手に騙るよりは真占潜伏感を出し、商落としと場の混乱を図ろうとした
3.関係なしに探が勝手に非占霊した
のどれかと予想。
後から2-2は、↑2があれば意図的だけど、ただ探騙り想定では無かったと思う。吊り縄が近くなったから結果探が出ることになった、じゃないかな。
これは>>118オズへの返答にもなるね。
>>138ゾフィ
僕から言うのもなんだけど。
★今日は引き続き霊ロラ?商決め打ちで探吊りはない?
正直、こんなに偽占然している探より先に吊られるのは納得しがたい。
>>141放
まぁ商自体の情報は少ないからね。探単体が非占過ぎるとは思うけど。
>>142形
それ(確占進行)と今とは状況が違うよね?出来たらまとめ役の君も僕がどう見えるか検討してね。発言促しもお願いするよ。
荒いなぁ(苦笑)>>145
流石に据えかねて言ってしまったし、素直な感想としては探吊り>柱でも募りたい気分なんだけど、…柱はさすがにね…で思いとどまる僕。
それで有利に進んだとして、何のための村か分からないしさ。
すっかり計算してなかった。
13>11>9>7>5>3>ep 6縄3W3ミス
商→形○、細○/探→形○、香○
白:形、翻
占師:商、探に1W
片白:細、香に0-1W
純灰:放、自、娘、巫、宿、騎、用に1-2W
灰広いな、僕吊りで残り2ミスは後が大変そうだ。
しかしもし奇跡の探真なら香白しかつかない上に殴り合いか…。んー…
そうだ、>>1:293上段撤回しておくね。探狼なら非狼要素にならないから。
占い先は、僕は香を黒めで見ているので商→●香でOKだと思ってる。囲うか?については基本突拍子もないのでどちらもアリだと思うんだ。
灰雑感
騎
ようやく様子が見れて良かった。>>109の赤持ち発言には全く見えん、が見方が荒すぎると思ったけど>>128でちゃんと説明が入ってて明瞭に思考開示に努めている印象。
>>128下段>>155やロヴィへの促しは情報を欲してしており村印象を受けた。
用
>>108は少し色が見えた。エディの反応の件や、赤でも制御しきれないとか。あと>>107下書き〜は灰考察無いなんて言い訳は通さないよ(怪しければ殴るでござるよ)、な圧が見えた。
それ以外では>>2:240から印象変わらず。
宿
発言は少ないが声は素直。
灰雑感
香
ふらふらして見える。>>172も「思考見えたことで昨日より印象上がってる」ではなく思考のブレを感じた、という黒視には繋がらないのかな?
巫
昨日まではそうじゃなかったけど、個人的に現在最黒。
理由は、探偽で強力なライン切りに見えること。探真で切りに行った狼と言うよりは両黒で切り合う図の方が余程しっくりくる。
>>51がある割に>>70はそんな姿勢の真なんていない説で終わっているし、>>75の言葉からは>>51に対して思考してきた様子が窺えない。また探をあれだけ見る割に裏付けの>>147が浅すぎる。
>>144で探偵が【●巫】したのも切りないし自由なら偽黒に見せての保護狙いに見える。
自:ごめんあまり見れてない。
娘と放と細:説明割愛していい?全般的に白く見える。あとオズはロヴィの白なので。
GS
白:放娘細>>騎>宿自>用>>香>>>巫:黒
探巫香-師と予想。香白なら用?
【●補完】 補完以外→【●巫○用】
【▼探】 灰吊り→【▼巫▽香】
ユーリエは直近、一本吊りして良いレベルだね。
元の僕LW説なら何故ロラされに出てくるんだw
まぁ後は託しますか。これ以上喉使わせてもね。
【仮決定反対】
…と言いたい所だけど、霊ロラ希望が村の総意ならこれ以上喉を使わせる気は無いよ。宿バファ吊はこの村の性質を考えたら反対だしね。
しかし、あれだねぇ。
医狼ならそんなことしないだろう、分かるだろう、みたいな評価をして貰えるのは有り難いね。
僕もそれなりに動けるようになってきたのかな、とか。
まぁ今回は1-1→1-2っていう状況があったからだとは思うけどw
サシャとのシンクロ率の高さは面白かった。
そうやって前白狼に騙されたことがあったけど、あれは僕の位置が確白視村だったことでの擦り寄りだったからで、今回はロラ位置だから擦り寄る必要はないのさ。あ。これ言っておこう。
探は本当に動きが狂だよね。諸所は喉枯れ意図に見えてしまうなぁ。>>222もちょっとね。
探偽要素1つ置き土産。
>>74。2d潜伏予定(確占=結果は3日目)で商の白狙い〜の情報を得る術は無いのに形との対話のみでCO迄に一度も他灰を見ず。
しかし色々言っておいて何だけど、商の発言は歯切れが悪いね。商真なら少し動きが悪く見える、頑張って。
これは探にも言っとくよ、奇策的な陣形等に関する無駄喉はそろそろ控えなさいな(苦笑)
おっすごい今回アクション発言独り言全部使い切れるかもしれない…!
とりあえず今の所地上の空気は穏やかだね。良い感じ。
ちょっとしたピリピリ感はあったけどそれはあって然るべきだし、寧ろこの程度の強さから徐々に慣れていくのは十分に有りだと思う。
にわとりひよこ両陣営の人数比もそんなに悪くなさそうだし(一方的に何やかやされて終わる、みたいな)、素敵だと思うな。
サシャとは本当に感覚があうらしいww
エレオは何て言うか、こう言うフランクに喋ってる時の軽さ(気持ち的な)が赤持ち度薄く感じさせたりするんだよね。
RP的に重く見えるのが若干ロックしちゃってる理由、なのかなぁ。
エレオはどうも視界から流れるので、他灰の考察の方が合っているかもしれない。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新