
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

笑う。疑い先を決めかねてる感じに見えますね。黒い。
やはりノトカー-ハンス-ドロシーでは?(ロック)
ノトカーからドロシーへの触れの気持ちの悪さは切りなのか切れなのかもやってましたし、ハンス-シェイだと共倒れになりますよね。
あと何気にシェイが話せそうなベルに序盤から喧嘩売ってるのも非狼臭くも(出来なくもry)
@Rāhu

ですね。
ハンス⇔ドロシーでお互いの触れがあんまりないのも気になりますし
ハンスがノトカーを通してしかドロシーに触れてないのももやります(ロック)
シェイは今の所狼として動いてはない、ように思いますね
黒さを隠すタイプにしても、他灰からの掬い上げも状況白くらいで単独感はややあるかな
灰喉やばいですねw
見てはいますがエコります、何かあれば反応しますが
あと欲しいものあれば優先的に見てきます
@ketu

ありがとうございます。
ハンスとドロシーの黒要素と他灰の白要素を良ければ見て欲しいですね。思った事なんでもいいので。
@Rāhu

了解です
マリエッタ、ジャンは前述+ラーフの言語化に同意
ジャン追記>>1:145が村仮定の像で、狼仮定だとまだ村トレースしかしておらず、狼的には動けていない。
狼欲を隠して白くなるタイプだとしても、その白さが効果的に拾われていない点、この形でしか動けないようには見えない点で像からずれる
スノウはセルウィン落としが狼仮定だと明後日
まず真見てて落としたいと思っていたとしても、落とさなくても襲撃通るところだし、噛まれてから黒くなるので余計なことしているように思う
ノトカ・エレオ真にも対策してないのが。反証は白アピ。白アピ?う^ん
ラーフが今日の猫さんイイネって思ったのってこの辺でしょうか?
>>12下段の、安易に吊りやすい位置に動かないのも白目に見えますね
昨日の胡散臭さが消えてるのはタグマ要素でしょうか
@Ketu

ベルティは正直エレオ・セル視点だとかなり白いですね
>>1:27が先に出ているのに安易に乗らずに>>1:41ですからね
仲間切りにしても少し早すぎる、戦略性に欠ける気も
ノトカ視点だとお前が思うんならそうなんだろうなという感じ
ただ>>51なんですよね
>>76も誤読だと思いますが、「独断占い許容」が出てるのにあのタイミングで喧嘩売るのは?
さすがに片黒になったら容赦なく吊ります
村内GSでLW張れる位置取りなのに危険な行動をするのは?
ジルは相変わらずうさんくさいですが(個人的には好きですが)
>>115の防御感は少し村っぽいなと思いました
間違ってた時の予防線というか。
@Ketu

ツィスカは>>1:275>>1:286とか言葉の選び方の問題でしょうが像の見方に自視点がバリバリ入りすぎているところがイラッとするんですが
こういう自視点混濁は村っぽさを取りたくなりますね
作為的でなければ、ですが。反応速度的には作為は入ってないように思う
>>1:328も同じような現象だと思いますけど
そういえばジルがツィスカ黒いといってたのにまり恵白手のひら返して追従する意味が分かんないですね?
ジルはなんなの?どこ黒と思って吊りたいわけ?(マジレス再燃)
いずれにせよ、まり恵黒は不同意なのでもう少しツィスカには検討してほしいですねとは思っています
この辺柔軟性ないタイプなのでしょうか?狼でもこんなに早く固執してしまうもの?とは思います
@Ketu

すみません。大丈夫です。
私用で抜けていました。
外からは見ていたので、これから落とします。
ありがとうございます。あんま時間なかったですね。
@らーふ

ああ、よかったです。お疲れ様です(もふ)
いろいろ書きましたが好きに喋ってください。
エレオ狼騙りで、吊れる位置(ジル、シェイ)とラインぶちぶち切れるの気にしてないのは違和感ですね
ノトカーの対ベルディとかは吊れない位置なんでわかりますが()
@ketu

>>76ノトカー
???いや、それ昨日思ったのなら占い師の独断していいって言ってるんですけど…?
ノトカーはその辺あまり我の強くないタイプなのか?
>>79ツィスカ
ああ、それなら理解。
>>106スノウ
ありがとう。仲間にも容赦が無い感じですか。
まぁ普通は仲間守った方が良いようにも思えますけどね。
セルウィンの人要素なら、昨日まで偽視されても反応無かった彼が突然感情出してきたのが人臭かったですよ。
少なくとも赤窓あるようには見えませんでした。発露のタイミング…と言いますか、溜まりに溜まって出てきた怒りに見えて。
>>159エレオ
では聞きますが、シェイの仲間はどこでしょうか?
俺から言わせれば、村の真贋状況から貴方視点すり寄り狼も十分あると思いますけどね。

ツィスカは>>1:275>>1:286とか言葉の選び方の問題でしょうが像の見方に自視点がバリバリ入りすぎているところがイラッとするんですが、こういう自視点混濁は村っぽさを取りたくなりますね。
作為的でなければ、ですが。反応速度的には作為は入ってないように思う。>>1:328も同じような現象だと思いますけど。
そういえばジルがツィスカ黒いといってたのにまり恵白手のひら返して追従する意味が分かんないですね?
ジルはなんなの?どこ黒と思って吊りたいわけ?(マジレス再燃)
いずれにせよ、まり恵黒は不同意なのでもう少しツィスカには検討してほしいですねとは思っています。
この辺柔軟性ないタイプなのでしょうか?狼でもこんなに早く固執してしまうもの?とは思います。
癪なんですが、ジャンの>>1:348は同意で、狼仮定ずれてるのも感じました。

>>172ツィスカ
異論ありますね。>>49でシェイは自身への立ち位置への懸念はあります。だからこそ救い上げをしていたスノゥを白く見たのです。何故そこを見なかったのでしょうか?
俺スノウの>>174>>177いいと思ってます。
マリエッタへ疑惑は妄想入って見えて、それで塗りにいくのも狼仮定尚の事微妙なんですが。
シェイは今の所狼として動いているのか…?と言っては悪いですが、対マリエッタもこれで吊れるとでも?というレベルで。
黒さを隠すタイプにしても、他灰からの掬い上げも状況白くらいで単独感はややあり。
彼が初日喧嘩売りに言った場所は>>1:93ベルティルデで、理由も「狼で出来なくもないから」なんですよね。
SG作るにしても雑だし、喧嘩売る先もしても微妙だと感じました。
スノウとジャンが良いですね。と直近。
>>180
それは流石にどうかと思いますよ。
お断りしますね。俺は別の場所を狼で見ているので。

>>179エレオ
いや、熱量はあるでしょう。ノトカー上げはずっと言っています。
このやり取りを見てシェイ-まり恵本気で言ってます?
俺はノトカー-ハンス-ドロシーの3wだと思ってますよ。
ドロシーは初動のノトカー→ドロシーが仲間の触れ臭くずっとひかかっていましてね。ドロシーからは切ってるんですが、今日のノトカーの反応から非ラインに見えず。
ノトカー真も考えましたが、彼視点の狼濃厚灰が(ベル/ツィスカ他)白いし、エレオ真だろに落ち付きました。
エレオ真なら狼陣営何してんの?は見てますが、まったく状況偽要素にはなり得ませんね。
信用割れしてる時点で1人は騙り上げ、1人は真上げしててもおかしくないと思っていますし。すり寄り狼がいても不思議ではない。
ジャンは誰かが言ってた狼なら窒息するが的を得ていると思いました。通訳系狼もいると警戒されたり、本人の色が見えにくいと言われますからね。
>>1:145が村仮定の像で、狼仮定だとまだ村トレースしかしておらず、狼的には動けていない。狼欲を隠して白くなるタイプだとしても、その白さが効果的に拾われていない点、この形でしか動けないようには見えない点で像からずれると思いますが?

ハンスは読み返しても特に白くはなく。
>>1:215>>1:223ドロシー黒い>>1:349違ったかも
>>5が出るなら、ノトカー真視のハンス的にはエレオ狼時両狼ありそうな触れ方ってどこかは聞いてみたい。
あとどういう基準なのか不明瞭ですよね。
ドロシーは俯瞰で見るとノトカーと切れてるように見えますが、単体だと、白提案してる白狼というか、それ以外では狼仮定からあまりずれなく、事実を喋っている狼の否定要素も無いです。
ぶっちゃけ昨日の「フィオン思いませんでした?」がうさんくさすぎて警戒値上がってるのはあります。
ドロシー狼仮定は白狼なので>>157の中段「疑いは避けさせたくない〜」は不同意ですね。
自分がぷいっとしても他灰が吊ってくれればよく。それが例えば>>1:130>>1:191みたいに要素の押し売りに来てくれればわかりますけどね。

>>1:220についてノトカー狼視で切れを正とするならそのまま人視でいいはず、なら囲わせない目的でノトカー●ジルまではわかる
しかし「パッとしない」という表現は何故出たの?という違和感。
切れを取らないなら↑のネガ目の表現は生きるけどノトカー●ジルが謎。
ノトカ●ジルが納得いかないのとフィオンの名前抜けは不穏にも。
>>1:304とのことだけど直前に話し相手にしてたのに忘れるものなのか。ジャンも突っ込んでいましたが。
そしてドロシーも>>1:212出してて、それについてノトカーは今日反応ありませんでしたし、>>1:229だけ。
今日も統一になる可能性もあり、仲間疑いは避けてベルにのみ疑い向けに言ったように見えました。
切りが切れなのか考えましたけど、やっぱ切りあるかなと思いますね。

あ、ハンス通ったw
こちらこそ、とても頼もしいです
ラーフかっこよすぎ٩('ω')و
セルウィン真は引き継ぎあるとは、
ノトカー白ならセルウィン真のほうがあるかなと
ただ、その場合明日の朝死んでると思いますけど
人に見える占い師ってバカにならないですし

この回避なしを見てまた村を吊りあげたのでは…と過った俺です。
ケートゥこそ格好良すぎですね。
もふもふもふ。
んー…ですよね。うん。
真ならば明日には食われてそうです。
@Rāhu

村を吊り上げるのはよくあることです…状況黒がつきますが生き汚く生存しましょう
ハンス合わないし助かります()
まあ狼がノトカー真見て襲撃してくれる可能性はなくはないです。
ドロシーの白さがよくわからない俺でした
@ketu

我々にとってはいつもの事でしたね。状況黒もいい加減慣れました。
ですね。いつの時代も犠牲はつきものです。
ノトカー襲撃かぁ…うーん。
ドロシーはたまに白い(印象)
@Rāhu
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新