情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
そう考えるとアデルの>>71は俄然怪しい発言となるね。自分が真だというのなら、アレクシスが狂人という意見はおかしいよね。「狂人は黒特攻するもの」、そういった固定概念から来る視点漏れのように感じられる。
かくいう僕も黒出ししてるからアデル狂寄りに見てるし、他人の事は言えないんだけどね。ただ、僕とアデルでは事情が違う。アデルはアレクシスと結果が全く同じなのだからね。
>>92アデル
CO状況を見ただけでは誰が真かなんてわからないだろうに、わざわざ君と対象を被せて黒出しするのはリスクだらけだというのに、やってくるのが不可解なんだよ。黒出し特攻するならなにもラヴィじゃなくてよかったはずだ。そこを敢えてラヴィにしているんだ。君が真だとすれば、アレクシスが狂人という発想は出てこないと思うよ。誤爆ってレベルじゃない。
自分の中で既に内訳が凝り固まってるのが怖い。足元をすくわれないように柔軟に対応したいけれども、どうしてもカッチリとハマっちゃってるんだよね。
>>91アレクシス
その辺りは矢が刺さった場所にもよるだろうけどもね。狼と村が結ばれれば白出ししたっておかしくはなかったね。狼は白確した村人を噛まないように立ち回るだろうし。そこは僕も考えが足りなかった。
ただ、その場合は相方の狼が怪しむだろうね。何故白確の村人を噛まないんだろう、もしかして恋仲なんじゃないのかってね。やはり良策とは思えないね。Qがここまで想定していたかどうかは知らないけれどもね。
議事録を読み流してみて受けた印象を軽く。
シロウ:結構喋るし、核心に迫ろうとしている点もちらほらと。その内発言から色が見えそうだね。
ナネッテ:今日は発言しているけど、もう一歩踏み込んだところを見せてほしいといったところかな。様子見だね。
ゾフィヤ:迷っている節が多いけど、自分の意見をしっかり持っているイメージだね。ジークムントに結構つっかかるね。こちらもナネッテと同様。
ドトール:発言量自体は多く見えるけど、その実態は状況整理や戦術考察が多く、本人の意見はあまり伺えないね。灰から色を見るとすればここかな。
薔薇園芸家 ローゼンハイムは、コーヒー嫌い ド トール を能力(占う)の対象に選びました。
薔薇園芸家 ローゼンハイムは、コーヒー嫌い ド トール を投票先に選びました。
ん?でもアプサラス人間だったら別にアプサラスとアデルの役職を入れ替えるだけでいいのか。アレクシス狂は考えづらいんだもの……。
薔薇園芸家 ローゼンハイムは、踊り子 アプサラス を能力(占う)の対象に選びました。
ああああああああマジで占い先どうしよう。ここでアプサラスかアデル占ったとしても実際占い候補吊れるかどうかは別問題じゃねーか。占い師多すぎんじゃ、ボケ!!!
マジで信用勝ち取るしかないな……。もっと突っ込んでいくしかないのか?
困ったときはラ神に委ねる。なお任せるかどうかは気分次第な模様
14 占い候補
25 半白
36 完全灰
1(6x1)
ほら!!!やっぱりラ神様も占い候補から占えと仰っている!!!
どちらにしようかな
奇数 アプサラス
偶数 アデル
41
でも実際ラヴィの色はわからないんだよなぁ。実際狼だという可能性だって捨てがたいし。その場合は大変まずいことになりそうな予感
占い先についてとても悩んでいるんだ。このまま占い候補の内訳を自分の中で確定させたいという欲がどうしても抑えきれない。
しかし、村の為を考えるならばもちろん灰、あるいは1/4白の人を占うべきだと思う。
半黒のラヴィが吊られるのはどうも止められないみたいだしね。正直僕もラヴィの色は見たかったのだけれども。
僕は誰を占うべきなんだろうね…。
>>110アレクシス
そもそも初日が自由占いだったからなんとでも言いようがあるね。自由占いでは2日目に白確が出来るなんて事はほぼ不可能だ。だけど、3日目になら可能性はゼロではない。例えば今からでも僕と君とアデルがマチスを占えば、もしかしたら白確になるかもしれない。白確が出ないなんてことはないはずだよ。
とはいうものの、戦術というものはある程度のリスクを背負うことが必要だから、こんな細かく突っ込んでも仕方ないかな。確かにアリな戦術だ。
薔薇園芸家 ローゼンハイムは、コーヒー嫌い ド トール を能力(占う)の対象に選びました。
薔薇園芸家 ローゼンハイムは、(゚∀゚) ラヴィ を投票先に選びました。
薔薇園芸家 ローゼンハイムは、シスター ナネッテ を能力(占う)の対象に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新