情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
おっは虫類だぎゃー!
【諸々確認だぎゃ!】
みーちゃん真確・カレルさん偽確・めりー呪羊把握、▼旅にセットしたぎゃー!疑ってすまんかったぎゃ。
謎真旅偽でよかったんぎゃね。戦術的に不慣れな真もワンチャンあるかもと思ってたぎゃ。
パズル&ドラ ゴンドラは、旅芸人 カレル を投票先に選びました。
カレルさんの素敵な劇場ネタにwktkしつつ。
★ライナー>>1
『なんかちょっとほっとしてしまった。』ってどういう感情なのか思考開示お願いできるかぎゃ?
★ヴィンセント>>8
『普通にミーネ真でいいんじゃんよかったあああ!!』って昨日占い真贋とか諸々どう考えてたんだぎゃ?
なんというか、ミーネ真っぽい、でも偽だったら…みたいに聞こえるけど、昨日の議事からそういう苦悩や興味をいまいち読み取れなくて。
ふええええ洗礼者の復活は明日からとか聞いてないぎゃー!!
今日セットして明日復活だと思ってたぎゃ…。
今日▼旅だからみーちゃん復活余裕とか思ってたぎゃ…。
まだ襲撃と処刑を躱さないといけないとか…orz
というかそもそも村マゾ編成過ぎなんだぎゃ!ヨアさんのドM!
業務連絡。すまんぎゃ、お仕事が難航しててまだ参加が難しいぎゃ…。恐らく深夜。連絡ついでにpt少ない人に飴だけ投げて離席するぎゃ。
☆ライナー>>20>>21
んー?単純に言葉が足りなくて分かりづらかったのと、対話のとっかかりやらを兼ねての質問だったんだけど。
おいらも旅真追わなくてもいいのはほっとしたというか、視界が開けた感じがしたから、そのへんは共感してるぎゃ。まあ○羊出した身としては節穴的な意味で複雑な感情もあったけど。
ただ、ライナーさんのめりー疑いに関しては割と人要素拾ってたっぽく見えてた(積極的に銀狐要素拾ってなさげだった)からめりー関連の感情もあるのは追えてなかったぎゃね。
地味に「ほっとして『しまった』」とかそういう言い回しが抱かない方がいい感情を抱いてしまったように聞こえて気になってたんだけど、めりー反呪絡みなら割と納得だし、村目線っぽい感情だとは思うぎゃ。
>>22
ヴィンセントさんは昨日話してた内容が魔妙絡みのが多くて、その他のことどう考えてたのかよく分からないから質問投げたー。
んー、ライナーさんに疑われてるけど、目線の向けられ方とか話しかけた反応とかよー分からんのぎゃよね…。
★>>20>>21>>22の質問群はおいらの質問に何か人外的な意図を感じて投げ返したものなのかぎゃ?初日と対話印象が違って正直戸惑ったぎゃよ。
(つづき)
昨日の昼は情報に対するハングリーさとそれに見合った働きかけ、丹念な非要素拾いがあったと思うんだけど、夜明け間際非要素取ってなかった位置にガーッと疑い来たなぁという印象で。
反応の重さとか言われても性格要素や環境要因があるので、んなことで因縁つけられても困るぎゃーというのもあり。
★ライナーさんってロッカータイプなのかぎゃ?
白取りのが得意みたいだけど、白取りと黒取りの慎重さ・丹念さに良く分からないギャップを感じてるぎゃが。
☆ロヴィン>>84
うーん、あの文章書いたときはそういうケースをそこまで想定してなかったんだけど、赤持ち狼サイドが識別も意思疎通もできない銀を当てにした陣形構築や生存戦略はしなさそうかぎゃーというのがあったんだぎゃよ。
下段については非狼要素上げの流れで言ったものなんだけど、言われてみれば確かに非狐要素でもありそうだぎゃね。非狼より強いかも。指摘ありがとだぎゃ。
★>>73「今ちょっと話してみてやっぱ人外っぽさ感じないから、ただのロッカー村でいい気がするけど」もうちっと詳細な言語化教えてもらえると嬉しいぎゃー。
ヴィンセント>>103
回答ありがとだぎゃ!あ、視点漏れの黒要素で狼疑ってたのかぎゃ…(分かってなかった)。なんか、>>1:249>>1:271読んでるとりーちゃんの白要素を疑っているように見えてたんだぎゃー。
妙狼とのライン切れから旅真謎狼の目があって、翌日黒出て決め打ちを強いられそうだったとかいうことかぎゃ?
★教>>1:183「狼は占騙るよりは霊騙った方がまだ安全、とすると占は普通に真狂でいいのではないかと。」とかあるけど、妙狼の視点漏れを疑う際の前提の占狼騙仮定ってどういう思考の流れで出てきたのかぎゃ?妙単体疑い?みーちゃん狼要素?話の流れ?
あと、★占い希望ライナー>リーザが出てきた理由も。あまり議事読み込めてなかったのは把握してるけど、こういう希望を出した要素があれば。
◆流
ライナーさんの人外要素の取り方だけど、おいらの『反応の遅さ』とか、ヴィンセントさんの『怪しい相手に質問を投げない』、りーちゃんの『探りの浅さ』とか、相手に求める水準みたいのがあって、そことの落差が不信感取る軸になってるような感じがしたぎゃね。
白取りと黒取りの慎重さのギャップが気になってるぎゃ。
白取りは性格要素と照らし合わせたり、意見の交換・すり合わせをしてるんだけど、おいらやヴィンセントさん黒視の時はそういうアクションが乏しくて、本人の縄が足りない(ミスできない)という意識も相まってあんまし腑に落ちていないという。
(つづき)
個竜的に『反応が重い』とかの指摘は赤で相談せざるを得なかったりすることがある後ろめたさのある狼には言いづらいものと考えてて、微非狼要素っぽく見えるぎゃ。
>>1:3の面白いことやりたがってる感じも、何となく仲間背負ってなさそうなパッション。
人外ならやっぱり狐っぽ?2dからの殺意は銀要素なんだろーかぎゃ。
村っぽい姿勢もあるなーとは思うけど、いまいち客観的に見れてないかも。
RPはキツく感じてないから大丈夫。
◆教
うーん、なんかよく分からない位置…かぎゃ。
1dリナさんへの疑いは、「自分は決め打ち苦手だから呪殺で確占させないと不安だ」という村的な不安感が根底にあって、それで「決め打ち苦手なのに確占させるための呪殺を特別な事象と見做す」魔と『考え方の違い』が起きたように見えるぎゃね。
ただ、おいらの意見自体はその辺のことについて言及してなかったと思うので、★ここでどういう風に疑念が解消したのかちょっと聞いてみたいところだぎゃ。
(つづき)
1dのAct「まあ僕の考察なんてクズすぎてミーネさん真でも何の参考にもならんかもですけど…(死)」とか見ると自己評価が低いのかぎゃ?一貫性はあるけど、考察内容や追求からはあんまそんな感じしなかったよーな。RP補正?
何だろうなぁ、対話型とのことだけど、探りの入れ方に遠距離攻撃感があるのと、あんまりそこから相手を疑った要素や、得られた要素が出てきてない印象で、総合すると現状怪しめに見てるぎゃ。
呪殺で確占させたい(決め打ち怖い)という感情は狐なら自分がやられた後の状況を見つめてる感じがあるので、どちらかというと狼っぽい?
>>231
あー、そういうことかぎゃ。
そう言えばライナーさんロヴィン関連だったかでもそういう白視の取り方してたぎゃね。自身への疑念晴らしみたいな。
リアルの件はすまんぎゃね。離席とか全然言ってなかった。
鳩使ったりリアル用事の片手間で発言してたから正直やってられんわとか思っちゃったぎゃ。
>>236
ん?ごめんだぎゃ、「要素の不安定さ」ってどこの部分のこと指してるぎゃ?
あー、ロヴィンの思考の蓄積・更新はおいらも感じたぎゃね。
ちょっとアンカ省くけど、おいらが述べたリナさんの陣形分かってない感について質問されてたのが、その後の対話や考察の後『分かる気がする』って消化されてた部分とかー。
ライナー>>240
うーん、おいらはそういったスキル面で「〜してない、できてないのはおかしい」を推理するのはあんまりしないというか痛い目見まくってきたからぎゃあ…。
あれは「不安定さ」というより「ハードル調整」に近い表現だったぎゃよ。
そうぎゃね、ヴィンセントさん星投げろ感は割と共感はできたりするぎゃね。
対話好きって自己申告>>1:11あったから、怪しんでるところへの興味の向け方が良く分からないと思ってたぎゃ。
ただ、直近顔見せてる人に話しかけてる感があったからその辺見てもよかったかもとは思うぎゃ。
りーちゃんは、割と村でも今回みたいな動きしそうとか思ってたり。
何というか、非要素拾って消去法で人外を炙り出すみたいな、手間のかかる人外の探し方ではなく、怪しいところをピンポイントで指摘する人にも見えるというか。どうかぎゃ?
回答漏れあったぎゃ。
☆ライナー>>136
それはちょっと違くて、狐っぽいとこあると思った位置を占いアリ、非狐っぽい位置を占い不要にして、そういう要素拾えてなかった(見れてなかった)位置を「それ以外」として括ったんだぎゃ。
『占いアリとしては推さないけど占い候補が理由があって占うなら枠』みたいな意味合いで「消極的占いアリ枠」としたぎゃ。
印象としては盗が鋭い単発発言飛ばしてる感じ、ちょっと判断しづらそう。教が序盤しか発言なくて良く分からないみたいな感じだったような。
ヴィンセント>>244
そもそもヴィンセントさんってライナーさんについてなにか人外疑うような発言してたっけかぎゃ…?
1dの占い希望にはしてたみたいぎゃけど。
記憶違いだったらすまんぎゃー。
ライナー>>247
んー、エコるというかしばらく泳がせて観察しようみたいな感じかぎゃ?
ナチュラルな動きを見たいというか、すぐに違和感指摘しちゃったら人外は他人から良く思われる動きをしようと気を付けちゃうと思うので。
ヴィンセント>>248
おぅそれじゃあその書きかけのやつ出せやぎゃ(脅迫)
…というのはまあ置いといて(でも出してくれたら嬉しい)、
なんか視線の向け方とか探りの入れ方とか色々謎いのでそのへん思考開示お願いしたいぎゃね。
竜>>217の質問とか余裕あれば答えて欲しいぎゃー。
おうふ、お出かけタイムリミットが近いぎゃ!
駆け足で魔妙についてちょっと感じたことを新しく追加。
◆魔
>>41のこれから眠りの小五郎の推理ショーが始まるぞ!的な感じはあんまりこれから黒塗りに行くぞという人外っぽくなく、狼の尻尾を掴んだぞ的な村側の声の挙げかたっぽかったかぎゃ。
◆妙
何というか、人外としてどういう勝ち筋を描いて行動してるのかがやっぱりしっくりきてないというか。
狐処理関連の戦術論には同意しつつも、それが村に受け入れられてない感じがするので、それをあえて主張して目立つ必要性は狐には無いんじゃないかとか。
(つづき)
短期決戦型の狐説があったけど(フローラさんあたりがどこかで言ってたような?)、その場合>>113の狐盾狼柱が非狐アピにしては違うなぁと。
狼に吊られてもらって狐勝利で〆させない戦略なので。洗礼いれば今後みーちゃんも蘇生されるし、なんか勝ち筋として一貫性が無い気がする。
アピにしてはリスクがあるような。
カレルさんとは切れてる気がするので、旅が赤窓人外なら狼っぽくもなく。
銀でも真贋まだ不明の旅を開幕から豪快にsageられるのかという。赤窓サイドの足引っ張ってる感。
うーん、まだあんまり詰められてないけど。
流:殺意が謎で怪しんでたけど直近対話しててなんか違う気がしてきた。
魔:非狼非狐発言がぽんぽん出てきて村目で見てる。
夢:言動が素で気負いが無さそうだけど非人外要素がそこまで拾えておらず。
息:対話などを通じての思考の更新を感じ、村っぽい感触。
妙:戦術論に共感。非狐非狼っぽく見てて村目。でもちょっと不安。
盗:戦術観が全然違う気がするけど意見鋭い。まだ判断できてない。
教:人外の探り方に不鮮明さ?を感じる。人外はありそうかと。
ライナー>>254
そのへんはスタイルの差もあるとは思うぎゃ。
確かに、村側も吊られたらいけない編成だし、要素はどれだけあっても足りないぎゃというのには同意だぎゃ。
ただ、おいら的にはなるべくなら自然な動きや視線とかを見てみたい、評価したいという気持ちもあったんだぎゃよ。不必要なバイアスとかは避けたいし。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新