情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
お、読んできたと同時に決定してたみてぇだな。
なんつーか、申し訳ないな。今から灰雑くらいは落としておこう。
アヴェの俺が確白になるだろ、はよくわからんけども。
黒目狙いじゃなかったっけ?違った?
まあ俺に関してはどっちにしろ明日結果出るんで無駄喉は使わなくていいぞ。
あとただいま。
カレル
開始1分で非占、霊潜伏>ギドラで霊潜こそが狼に勝つ戦法だという認識。
FO希望のスノウに対して意見と説得しようとしてるが結構挑発的なのは自信の現れなんかね。
「やれやれ、分からない君に教えてあげるよ」みたいな。ちょい上からに見えて、それでいて伝わらない相手で若干苛立ってる気がした。
ここに居合わせてたらスノウにどんな印象を取って何目で見ていたのか聞きたかったかもな。
「流れ把握した上で空気読まないサシャとアヴェは非狼強めの要素」「戦術論でも要素取る」の考えの上で、サシャに対しては技巧派に見えない、アヴェに対しては狼なら余程の強心臓とのこと。
サシャに対しては分かる気がするな。ただアヴェならまあ…出来るタイプ、にも見えるかね。
>>48で狼苦手なのか?って思ったけど以降のactでベネディクトに自信ありげに言い放ってたからそうでも無さそうだ。
それ以降ジル狼軸で狼追探してる感じだな。真狼-真狂ならカシム真、キアラ真。
俺疑いもジル狼ラインから探したらしいが、正直ここ両狼ならジルの信用的に自殺行為だろwとすげぇツッコミたいけどまあいいや。
発言的にも素直な感じで、自分の考察や戦術に対する自信が凄く見える。あとロック気質か?
ぶっちゃけ狼ならもっと魅せてくるタイプじゃないのかな、とも。
戦術で喉を潰す狼も普通に居る訳だが、対スノウも狼なら余計な事やりすぎてる感がある。
村目。変な事言い始めたら占い吊り当てていいんじゃね。
>>カレルact
嫌がらせは発言は見えたが、あれほど霊潜伏押しだとカレルの勝ち筋にも見えたかな。
嫌がらせにしてはしつこい印象を受けた(失礼)
読みながら寝落ちしてるからマジで雑感になるわ。
サシャ
CO回しの時点で単独臭が見えるのと、>>35ちょっとばかり認識のズレを感じる。
質問の投げかけも自然で、知りたいという気持ちが全面的に出ているように見える。
アヴェに対する印象>>40共感白は拾わないけど追いやすい、と追従ではなく自分の意見をしっかり持ってる印象を受けた。
発言から色を取り判断して占い吊り機能をそれぞれ使い分けする考え。
灰とよく絡み自分の分からないことはすぐ気に聞きに行き疑問を解消していく良い動きだな、と。
今の所占う必要感じられん。発言追いやすくていいな。
ここまで読んでて気になったんで。
★>>92の霊の内訳次第では、スノウに白がつきそうとはどういう意味だったんだ?
既に答えてたら悪いな。
スノウ
会話型よりどっちかというと考察型か?(違ったらすまん)
戦術論苦手と自己申告あり、FO希望はその為。
カレルが気になってるが今の所占う必要なしみたいだな…枯れると両狼は切っていいだろ。
灰雑とか読んでて好きだったんで全員分のが見てみてぇな。
特に狼目に見えてるとかはないんだが、色付いた方が動きやすかったんじゃねーのかなと読んでて思ったな。
斑になる可能性もありそうっちゃありそうなんだけど、確白になったらおいしい位置。
占い希望に上がらないのがちょい意外だったな。
多弁潜伏狼警戒してる辺りが村…か?うーん、いや、それは狼でも言うし、村要素でもないか。
自分が吊られる懸念してるのもスノウの性格的な要素…かね。
ただ俺は霊能はロラでいいだろとは思ってる。
霊能真狼も普通にあると思ってるんで決め打ち勇気はない。
霊真狼なら二騙り考えなければ占い真狂だろうし、その場合カシム狂ジル真で見る。
ジルの出方は真狼目で見ている。
真の場合はまんま遅れてきた真、狼の場合は他の2人が騙りパスしてさっさと非対抗回して強制的に騙り役だな。実際あるし。
一応様子見した感はあったのでコアズレ上等村なの承知で悪いんだが、狂人ならもうちょっとぱっと出れんもんかね、と。
カシムは真狂狼どれもある感じなんだよな。
発言も勿論大事だが発言だけなら偽でも取り繕う事出来るんで、噛まれた方が真目で見る、から占い真贋後回しでもいい気がして…さぼってる訳じゃねぇぞ!あと占い先見て考えるかな。
ここまで言って占い真狂で狂噛みされたらどうしようとはちょっと思った。特に信用路線で両生存してたらやべぇな…
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新