人狼物語−薔薇の下国


28 炎天の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


准士官 マリエッタ

>>148>>177のイェンス分析は過去経験を踏まえて
「イェンスのタイプを知ったから、見間違える懸念のネガ要素つぶし」をしてる。

分析内容は役職に寄らない所だろうし、イェンスとの距離を詰めた様子もない。
ライン切りとしても全く切れてないし、
イェンスが受け入れたわけでもないから位置も向上していない。
現時点で考えるならアリーセの行動は狼として徒労と考えられる。

両面的な思考を維持できるなら占い先には適さないかな。

(247) 2013/07/20(Sat) 21:28:07

准士官 マリエッタ

>>249 フレデリカ
そこはちょっと違うよ。
強縁故っていうのは「正負に寄らない関係性の構築」
誰かに話かける事によって、村に自分の存在を強く印象づける、って事。
だから「話しかけられたら無関心でいられない人選」をした?という仮定が入ってる。
「印象なくて白黒わからないから占いか吊りに当てられる」事に対する対策ね。

(255) 2013/07/20(Sat) 21:41:24

准士官 マリエッタ

占いは世論的に信用がどこかに突出するなら統一。
そうでなければ占い師本人の自由占で。
ただ、初回占だけは統一がいいかな…
確実に全部の結果出るし。

直感的にカークとウェルシュは今日の占い希望には入れない。
喉余ったら言語化する。

(262) 2013/07/20(Sat) 21:50:31

准士官 マリエッタ

次はフレデリカ。
序盤から「わからない」という主張が印象に残る。
>>29 非霊1人ならそこ占いでOK,2人だと霊潜伏枠が減ってよくないって事。

>>126>>129の発言の関係性がちょっとわからない。
ボクは占2COで2人とも偽に見える時がある。
そういうときに潜伏とかから3CO目見ると
「やっぱり3人目来た!きっとこの人真!!」
って理解出来るのよね。

だから>>126の発言は見た時に「レトとジャンが偽に見えてたのかな?」って思った。
>>126の発言を投下した心情の説明希望。

(273) 2013/07/20(Sat) 22:00:33

准士官 マリエッタ、表情差分ってあったね、この国。余裕あったら使ってみよ…。

2013/07/20(Sat) 22:03:31

准士官 マリエッタ

んー、いったんアリーセはイェンスと距離を開けて欲しいかも。
「将来の懸念」を今の争点にするのは違うと思う。

(278) 2013/07/20(Sat) 22:04:41

准士官 マリエッタ

タイガ 

芝 白 い 糸冬 了

ああっ石を投げないで!
だってそう思ったんだもの。

まあ真面目に言うと>>200>>201で考察しつつ、
アリーセに確認求めてるとことか狼には見えず。
最初にこれ出しといて「違う」って言われたら大変な事になるしね。

あと直近フレデリカ>>282の下段に追従しとくねw

(288) 2013/07/20(Sat) 22:18:11

准士官 マリエッタ

あ、あと>>282 フレデリカの解説は納得できる。
そういう意味でのネタなのね。

そこを疑問に思った大元は
>>124でのジャン評が占い師候補じゃなく灰認識に見えたから。
「鳩だからジャンの占CO把握出来てないのかな、
でも3−1認識してるのなんで?」
だったのよね。
お返事ありがとう。

(292) 2013/07/20(Sat) 22:22:48

准士官 マリエッタ、飴は24時過ぎるまで温存予定。完全に飴切らすのよくない。

2013/07/20(Sat) 22:24:31

【独】 准士官 マリエッタ

あ・・・あぶなwwwwwwww
ソマリを灰と勘違いして考察しかけてたなど…。
セーフ…セーフ!!!
ナチュラルボケで白は取られたくないw

(-69) 2013/07/20(Sat) 22:29:30

准士官 マリエッタ、表情差分にメガネが欲しい…真面目考察モードと常駐美少女モードで使い分けたい…(

2013/07/20(Sat) 22:30:51

准士官 マリエッタ

灰の中では(不在のトール、マーティン以外だと)印象薄いのがベリアンとローレル。
なんでかな…。

まずローレルから。
真っ直ぐ見ると>>92は狼感情の表出なのよね。
「追いつけるかな」という感情は進行が早い村で狼が抱く事が多いものだし。
だけど、大きくコアズレ起こすのが確定してる場合、
村側でも起こりえる事だから難しい。

(306) 2013/07/20(Sat) 22:45:13

准士官 マリエッタ

>>103中段の認識は同意できる。
だからこそ、>>92を狼で言う事で反転白視を狙うほど大胆な事する人なのかな?
>>138中段以降の理解からも借り物でない自分の思考なのよね。

判断そのものは結構地味で地道なことをしている。
>>121 カーク評、「自発的に言った」事から評価を上げてる。
この評価をするって事は「狼は回りと合わせようとする」っていう価値観持ってるんじゃないかな。

発言全体を通してみると、初動の印象よりも完成度高い人なのか?と思い始めてもいる。

(310) 2013/07/20(Sat) 22:50:03

准士官 マリエッタ

ベリアンは比較的質問の比率が高めかな。
判断のキーワードは>>117「良印象稼いでいく姿勢は好き」>>171「視線の向き方」
>>168「他者に質問するのは、そいつの考え方を理解するため」
基本的に白を白と信じたいタイプかな?

質問・回答・判断の流れを追ってみる。
対イェンス>>119、対タイガ>>169 対アリーセ>>170
この辺を追って見たけど特に変な所はない。
>>170 アリーセへの上段は自分の色をどう見られるかに対する警戒はちょっと見える。

強い白も強い黒も取れないなあ…。

(335) 2013/07/20(Sat) 23:24:08

准士官 マリエッタ

>>328 フレデリカ
☆判定操作と襲撃による盤面制圧。
単独生存は苦手で仲間の持ち味を生かすのが主。

(337) 2013/07/20(Sat) 23:27:12

准士官 マリエッタ、割と眠いのでお風呂で目を覚ましてきます。

2013/07/20(Sat) 23:28:25

【独】 准士官 マリエッタ

>>338
確白がそれをやるなwww
私は気にしないけど、動きにくくなるひともいるぞそれw

(-79) 2013/07/20(Sat) 23:32:53

准士官 マリエッタ

>>346 フレデリカ
今だと襲撃や判定を材料にした状況考察と、
人物分析を元にした非ライン考察かなあ。

(357) 2013/07/20(Sat) 23:49:37

准士官 マリエッタ

ウェルシュは初動がかなり尖ってた。
>>6 経験上グダる事が多いと言える位の経験持ってたら、
潜伏案で論を出して赤ログで相談する事はできる。
そうせずに、伏せ案もアリという主張をしたボクや
カークへの話をするキッカケとした所は非狼に見える。
不在になる前のタイガとの話(>>76まで)が急いでるように見える。
ここは情報を少しでも欲しく、ログに出したい村側の焦燥感かな。

(378) 2013/07/21(Sun) 00:08:57

准士官 マリエッタ

鳩対応お疲れさま。
占い師3COの把握がやや遅めなのは非赤持ち印象。
赤ログ持ってるならそっちで確認しに行くかな、と。
赤ログ切ってる場合もあるのでそこまで強い要素じゃない。

統合すると総じて赤持ちにはあまり感じない。

●ベリアンで暫定的に提出。

(379) 2013/07/21(Sun) 00:09:51

准士官 マリエッタ、連合軍 ウェルシュのactに納得した。私って見られてたかなあ…って真剣に読み直してたw

2013/07/21(Sun) 00:15:56

准士官 マリエッタ、飴2個あります。飴一つください><

2013/07/21(Sun) 00:16:14

准士官 マリエッタ、ありがとう! ボクは誰に渡そうか。

2013/07/21(Sun) 00:21:12

准士官 マリエッタ、飴2つあるのに1個200ptか…この村実質1400ptなのね、平均すると。

2013/07/21(Sun) 00:23:19

准士官 マリエッタ

>>390 ウェルシュ
そこはボクにはハードルを下げようとしてるように感じるかな…。
「自然に緊張や気負いを持ってると私を見てください」と感じる。
ウェルシュ>>352中段『(中略)それ排除して』という印象はどこで受けたのかな?
ここを私が見落としてるなら、ウェルシュの見解を理解できるかな、と。

(402) 2013/07/21(Sun) 00:33:03

准士官 マリエッタ、連合軍 レトに一つ渡します

2013/07/21(Sun) 00:39:48

准士官 マリエッタ、連合軍 レトに話の続きを促した。

2013/07/21(Sun) 00:40:05

准士官 マリエッタ

>>394 フレデリカ
>>381 ウェルシュ発言 私(ウェル)とマリエッタ(が)、ローレルから見られてた

ローレルの発言を追うが該当発言見つからず。

00:13:56 ウェルシュは、「違った、マリエッタじゃない、フレデリカだ」

00:15:56 マリエッタは、連合軍 ウェルシュのactに納得した。
私って見られてたかなあ…って真剣に読み直してた

こういう流れ。

(416) 2013/07/21(Sun) 00:41:43

准士官 マリエッタ

>>413 ウェルシュ
「まず自分から行動を示す事で、回りのハードルを下げて、相対的に自分のハードルを上げた」
という事かな…?
この解釈であってるなら、ウェルシュがそう考えた、は理解できる。

(433) 2013/07/21(Sun) 00:54:00

准士官 マリエッタ

>>432 レト
そこ占いでいいと思う。
マリって私の事であってるよね?
何故私の名前出たのかな?

(440) 2013/07/21(Sun) 00:59:44

准士官 マリエッタ

占い師3人はかなり個性が違うよね。

アプサラス
統一偽黒→襲撃の懸念強し。
判定1つでも残したいから自由、は
「信用の取り方がわからない占い師」ならアリ。

喋れてないとは本人談だけど、十分話は出来てる気はする。
騙りだったら狼予想。
考察が白ばかりなのはSGも作れず仲間も切れずで迷走したらこうなるかな、と。
偽黒懸念の強さが自分で偽黒出す視点がない非狂要素。
真の可能性前述したとおり「信用の取り方がわからない」という点でなくはない。

(465) 2013/07/21(Sun) 01:21:57

准士官 マリエッタ

ジャン
ストレートに見れば狂人騙り。
対抗に対する反応の強さ、
占い先に関して、自らの考察よりも回りから考える事。
この辺は色が見えず、かつ対抗から情報を得ようとしてる狂要素。
考察そのものは悪くないと思う。

(466) 2013/07/21(Sun) 01:22:15

准士官 マリエッタ

レト
素直に見るとここが真。

第一発言は割と偽っぽく見えるんだけどね。
>>91
赤ひくといいなー、でもどうせ村だろ→占い師
What?
↓そのままトレースする
起きなくてすまん。げぇ。【占い師だ】

こうなると思うのよね。
つまり「寝過ごした」が解説に入ってない。
まあ、単に抜けただけって可能性もあるので弱め。

真要素は自らの考察も大事にしつつ、村に合わせようとしてる所。
>>106の説明とかは真視点に見える。「黒引きたいけど村優先」ってとこね。

(468) 2013/07/21(Sun) 01:23:09

准士官 マリエッタ

>>473 イェンス
そこは複合要素ね。
「狼を炙りたくない白考察型狂人」は任務遂行への強迫観念が強い。
この場合、偽黒も出せずに食われるのは最低の部類なので、全力で白を探して偽黒を出そうとする。

「偽黒懸念による被襲撃真アピ狂人」は狩の護衛を奪う事を重要視する。
この場合、もっとも目線が向かうのは自分の信用だが、自分の信用に関しての反応が薄い。

細かい説明は省いてたけど、こういったことから狂は薄めと今の所判断してる。

(483) 2013/07/21(Sun) 01:36:57

准士官 マリエッタ、眠くなってきた…昨日は早起きしすぎたし。もう少しがんばろう。

2013/07/21(Sun) 01:40:04

【独】 准士官 マリエッタ

こういうとこはアプ真要素かなあ。
水晶玉持ってる自信。
もう遅いからなあ。

(-110) 2013/07/21(Sun) 01:45:58

准士官 マリエッタ

むー…時間も普通の人はもう限界だね。
アプサラスがベリアンにセットして寝ちゃったか。
被りありでの自由占いにする?
それとも統一でベリアン占いかな。
どちらもそれなりに意味がある。

(489) 2013/07/21(Sun) 01:48:42

准士官 マリエッタ

自由&非統一占い時において、狼占い師が疑われてる仲間狼を先に占い先にして、
他の占い師の占い先にさせないようにする。
そこに白判定を出す事で1/3白にする事で当面の縄を回避させる。
これが自由・非統一占時の白囲い。

(496) 2013/07/21(Sun) 01:53:30

准士官 マリエッタ

>>495 レト
ああ、なるほど。
「占い師」に対する拒否感情じゃなかったのね、あれ。
なら特に偽要素にならないね。

(497) 2013/07/21(Sun) 01:55:39

准士官 マリエッタ、連合軍 ソマリはまだ起きてる−?統一するか自由にするかだけでも決めてしまおう。

2013/07/21(Sun) 01:58:18

准士官 マリエッタ

被りありの自由占いでいこうか。
>>498 ジャン
仮にアプ狼+ベリ狼でもアプはベリ指定するしかない。
騙りだとすると「自分の意見が弱い占い師」をやってるから、
ある程度まとまってた意見を採用しないと一貫性がなくなる。
だからそこは要素に取らなくていいと思う。

(504) 2013/07/21(Sun) 02:07:10

准士官 マリエッタ

ごめん、もう限界なので休みます。
占い発表に関してはソマリが指示ださなかったら、
起きた人から順でいいと思う。
朝更新は基本的にそう言う運用だし。

ではおやすみなさい。

(513) 2013/07/21(Sun) 02:23:54

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

レト
5回 残4691pt(4)
マリエッタ
21回 残5572pt(4)
ローレル
9回 残5577pt(4)
トール
1回 残6941pt(4)
ジャン
13回 残7063pt(4)

犠牲者 (5)

カシム(2d)
0回 残7400pt(4)
ソマリ(3d)
1回 残7220pt(4)
カーク(4d)
1回 残5679pt(3)
イェンス(6d)
16回 残5071pt(4)
ベリアン(7d)
0回 残6775pt(4)

処刑者 (6)

アリーセ(3d)
3回 残6282pt(4)
アプサラス(4d)
8回 残7161pt(4)
ウェルシュ(5d)
15回 残4343pt(4)
フレデリカ(6d)
13回 残6238pt(4)
タイガ(7d)
6回 残3397pt(4)
マーティン(8d)
5回 残5871pt(4)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (6)

ゲルト(1d)
7回 残7214pt(4)
リヒャルト(1d)
1回 残7146pt(4)
カサンドラ(1d)
2回 残7112pt(4)
ローズマリー(1d)
1回 残7294pt(4)
オズワルド(1d)
1回 残7380pt(4)
アヴェ(1d)
0回 残7359pt(4)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby