情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
17人目、士官候補生 ウェルシュ が参加しました。
士官候補生 ウェルシュは、囁き狂人 を希望しました(他の人には見えません)。
― 学科試験初日・東寮食堂 ―
職権乱用。
[寮長の伝達>>59に、囁くような声で反応してクスリと笑った]
反対はしないよ。
譲り合いも、もふるのも、大切なことだもの。
[近くから視線が飛んでくると、即否定もしたけれど]
― 学科試験初日・東寮食堂 ―
あんまりらしすぎて、ラヴィは勝負より優先しますか、なんてツッコミしたくなっちゃったんだ。
[ステファンに説明しながら試験への熱血発言>>61を謹聴し]
まあ、みんな程好く緊張が解れた上で気合入ったみたいだし。
流石の手腕って訂正しようかな。
[自分の見上げる視線と寮長の見回す視線>>61が交われば、ニコニコ笑顔を浮かべながら、右手を大きく突き上げ応えた]
― 東寮・早朝の席 ―
勝負は勝負として。
もう少し仲良くもできたらいいのにね。
[ステファン>>161の密かな同意を受けてひそこそしていたが。
寮長の力強さは嫌いじゃない。むしろ尊敬している。
問いかけの目>>134にはフルフルと首を振って笑顔>>123を向け、後は天邪鬼を引っ込めその場のノリに従う。
負けず嫌いではないが、負けるのが好きなわけでは当然ないので、続き>>137には大いに頷いて]
いただきます!
[東寮に入って良かったことの上位にくるのは食後の珈琲>>151だ。
何も入れずその苦味を存分に楽しんで、もう一段の気合を入れた*]
― 教室 ―
[その休憩時間は机とお友達状態でグッスリ休んで終わった。
始業のベルが鳴るとゆっくり身体を起こし、大きな欠伸を両手で隠す]
卒業までに、そっちの技術も学んでおきたいな。
[この試験はシロウ教官>>188が監督らしい。
注意事項>>188に従いながらクスクスと笑った**]
/*
あーもー。建った瞬間から見てるのに、ちょっと躊躇ってたらリアルに参加時間ゴリゴリ削られるとか、申し訳ないです…!
酷い途切れ途切れの投げかけに応えてくれた寮長とステファンにはここでも改めて感謝を。
室友希望は勇み足だった?レトも東寮とメモ落としてから気づきました。ごめんなさい。
ちょっとぐるぐるばたばたしてますが。頼み込んで入れていただいたのですし、何より楽しみで楽しみで楽しみだった村ですから。
どうにか頑張りますので、よろしくお願いします(ぺこり)
― 筆記試験 ―
んー、まだベル鳴ってないよう。
[>>290肩を叩かれた時は目蓋を閉じたまま顔だけ横に向け、口元だけでベリアンに笑った]
やっぱりそう思うよね。
学べたら実は最強の技術じゃないかな。
頭の固い先生もいますからねえ。残念。
技術は使わないと進歩しないのに。
[試験前の緊張感はどこにも見えず、レトから用紙を受け取って試験に臨む。余裕ありそうな態度だったが、筆記用具を置いたのは終了の合図が出てからだった]
― 論述試験・回答 ―
■1. 馬車を助ければどうやっても衝撃が生まれ、赤ん坊はまず確実に死亡すると判断します。御者はまだ支えていられる可能性のある状況であるならば、赤ん坊の救助を優先します。
■2.常に人は一人では生きられない。それを確認し続けるための手段であると考えます。
■3.戦う心構えをつけているもの。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新