情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
ローランド陥れという点ではどっちも来てすぐに言ってるから、似たようなものか。
強いて言えば、ウェルシュ君の方が感想が素直だな。
団長の「裏を読む必要がない」
ウェルシュ君「ローランド巨人にみえる」
オズ団長は裏読みを先制して抑制して見える。
続きは過去ログ見直してからなので、夜になる。**
もー、頭パンクしそう。
勝てる様に環境を整えてるのは、ウェルシュ君に見える。
オズ団長は、「そう見てくれる」人に依存してるのだよね。理解してくれる人がいなければ、何要素にもとって貰えない。
どっち狼でも上手い……。
>>5:51がなければ、ウェルシュ君のは推理に見せかけた作為だって決め打てたのに……他の誤認もその系列だと納得できたのに……。
>>12
1: 初日なんて王候補より占い先の方が優先だし、王真贋なんて「大体こんな感じ」だからなぁ……。
2: その時の自分が、何を考えてたか全く思い出せない……。灰にも埋まってないし、何だろう??
3: 団長からの返事がまだ来てなくて保留継続。見比べた結果、保身より、黒出る方が大事だと思ったんだよね。
4: 朝の内は、>>3:43からキアラ君黒だろうし吊りでいっかーと思ってたんだけど、>>3:53を見てハッとして、キアラ君は片白じゃなくて斑だと改めて思ったら、「真かもしれない占い師の片白」よりも、「仕事終ってる王族」を吊るべきじゃないかと思ったんだ。あれだけ長々書いて伝わってないってションボリだね。
5: 4dは、>>4:97くらいまで全くやる気がなかった。もうほぼ勝ったと思ってたし、後は適当に思ったことダダ漏れでいいかなって。
6: 出来るだけ僕にしか出来ない事・言えない事を探してはいるんだけどね。あんまりないんだよね。
7: おじさん頑張ったんだよこれでも!
8: これずっと言われてるけど、ここからは>>5:63。総括として、一応直後の>>5:60が結論なんだよね。ウェルシュ君。
9: 単体だとウェルシュ君が白いとずっと言ってるよ!! 白さの解説もして……してた、よね?
10: 後からだと何とでも言えるからねえ。実際、これ読んで何か響いたかい?
……うん。
色々ぐるぐるしたけど、やっぱり、アリーセ君からの団長の白囲い、ウェルシュ君への黒出しが一番素直なラインに思えてきた。
発言より盤面の方が本当の事を言ってると思う。
ウェルシュ君白、団長巨人だろう。
【▼オズ団長】
これで、僕だけは間違えなかったと胸を張れる。
駐屯兵団 ローランドは、団長 オズワルド を投票先に選びました。
……うん。
色々ぐるぐるしたけど、やっぱり正解はもっと単純だと思う。
アリーセ君からの団長の白囲い、ウェルシュ君への黒出しが一番素直なラインと思える。
発言より盤面の方が本当の事を言ってると思う。
ウェルシュ君白、団長巨人だろう。
【▼オズ団長】
これで、僕は悔いなき選択をしたと胸を張れる。
駐屯兵団 ローランドは、所属不明 アレクシス を能力(襲う)の対象に選びました。
キアラ君発言検証>>3:64
「手のひら返し可能な白視」>>3:64ではないんじゃないかな?
ウェルシュ君は王候補とかは結構ロジックで見てるんだけど、灰考察は感情考察が多い。
感情考察は、ロジック派からは受けが悪いけど、本人は覆しえない白要素として言ってるんじゃないかな。
ウェルシュ君の白要素は、議事の読み込み回数だな。
要素出しの時も、微妙に前回から要素が増えてたり解決したのは削ってたりして、読みこみ回数が増えてるのを感じる。
ウェルシュ君は、「アリーセ君真なら襲撃される」をずっと主張してた。>>3:28とかね。
それなら、5dのGJ見て、アリーセ君GJを主張してもいいと思うんだよな。
ここが非ライン要素と言えると思う。
以上から、オズ団長か僕かの二拓で見てくれないかな?
これで少なくとも、可能性は1/2になるから。
>>34
少し違うね。僕は選択をした、この点に関しては悔いないということだよ。
推理が遅くて、説得がおっついてないと言う点には、悔いてるし焦ってる。ウロコごしじゃあ見えないようだけど。
>>34
フレデリカ君かアレクシス君かで、アレクシス君を残したのには意味があるんだろう。
フレデリカ君は、自身の黒視ロックに不安を持ってたし、アレクシス君よりは揺らいだと思うよ。
>>5:104白要素は白要素と認めていたし。
もし、僕がウェルシュ君を吊る気でアレクシス君を残したのだとしたら、今日明けてウェルシュ君を吊りにかからねばおかしい。
夜まで引っ張る必要は無い。
今日は、昨日のアレクシス君の団長白要素を論破しようと思ったけど、そもそも「アレクシス君はそう感じるんだね」っていうのがほとんどで、論破しにくいんだよなぁ……。
これはアレクシス君→僕へのも妙にフィルターかかってるのが論破出来ないのと一緒で。
>>5:98フレデリカ叱咤して〜
はいいかなと思ったけど、後はほぼ演技で出来るような……。
まだ喉あるし、今からもう一度整理して来よう。
飴ありがとう。
まとめて〜と思ったけど、検討して貰いたいから、出来た所から出して行くね。
オズ団長は黒考察苦手で、基本的に白考察派。
なので、初日のマリー考察>>1:178も、ぽんぽん出てくる白視も、やりすぎか事故。
そもそも3−1では巨人はあまり積極的に疑う必要はない。
どこかで偽黒を出すとすると、ロラ+偽黒で4〜5人吊れる。残りは白で構わない。
これは本人も認めてるね>>2:18
>>1:153 巨人は偽黒だせない
>>1:270 タイガ真だろ
→の思考があって、>>2:5意外というのが謎。
タイガ真=よしキアラ巨人だ!となるのが普通。
オズ団長こそ、「簡単に手のひら返せる程度の白さ」の話してないんだよ。
マリー君・フレデリカ君襲撃に関しては>>6:15
>>34から、僕巨人に出来るし、お買い得だね。
「あれだけ白打ち〜」というけど、フレデリカ君・アリーセ君の切れ視には僕も多少貢献してるんだけどね。
僕はどうやって勝つ気なの……。
団長続き。
>>3:71 毎日リセットはやっぱり謎い。
思考不連続や違和感を取られた時の伏線に見える。
>>3:87 イェーガー回避を促すのが遅い。
この時点から回避されたら、それまでの発言が無駄になる。
アリーセ君への触れかたはずっと微妙。
>>4:130 疑って●フレデリカにして、アリーセが実際にフレデリカ占ったのに、>>5:78「お前だけが決めた」だ。
これは、必死にラインを切ろうとして不自然になったのだろう。
>>4:148白出されてて、ヒンメル真なわけないと思ってるのに、アリーセを疑うのが早すぎる。
>>5:19 マリー君襲撃はローランド巨人ゆえと言ってるが、
「他の灰では説明がつかない」理由を述べていない。
>>5:118 「アリーセに関して諦めた」の時系列がおかしい。
>>5:56アリーセの発言←ここで諦めた
>>5:74 こういう真なのか? 分からん
>>5:76 アリランド予想で→>>5:79▼アリーセ
これこそ、間違ってたら終るという懸念がなさすぎかと。
>>1 これまでの議事については正直行き詰ってたからね……僕は襲撃という新しい要素が増えて嬉しかったよ。
裏読みしないのは、もしかして間違ってるのでは?という心配が存在しないから。
>>5 ウェルシュ違和感あるのに、なんでコミットまで言える?
これは微妙要素だから出さないでおこうと思ってたメモも出してる……検討させてごめんね。黒塗りだから(目逸らし
正しいアンカーは>>3:130だったね。
3dオズ団長の占い希望。
>>52 GJ出た事から、マリー非狩=王ロラが周り切る事は、巨人たちには見えていたはずだ。
だから、早めにラインを切ってたのだと思う。4d5dのアリーセ君偽塗りは、真要素こそ出してたものの、ほぼ偽視に見えるよ。
>>54 ウェルシュ
ウソダー。吊りに行ってたらそれを理由に黒視したハズダー。
君は慎重派で自分自身を余り信じられないタイプだから、たぶんまとめ役に逆らって独自セットはしないよ。
>>58
上段。 甘い気がするけど、まあうん。
中段。
>>5:12 アリーセ君吊ったら終ることは自覚してるよ。
下段。
では、なぜ質問を飛ばしたのか?
その回答が黒かったら考え直すって事じゃないの? じゃないなら、考えてるフリ。
考え直さないなら、そもそも質問する意味がない。むしろ、アレクシス君がぶれないようにウェルシュ君を白塗する場面。
>>59
違うよ。
僕がいくらうっかりでも、さすがにそんなミスはしないww
間違えるのが怖くて、遅くなってしまって申し訳ないけど、最終的に僕はウェルシュ君を白だと思った。
だから、
アレクシス君が僕←→ウェルシュ君で巨人を考えることは、0拓。敗北しかない。
僕←→オズ団長で考えてもらうことで、やっと2拓になる。
アレクシス君がブレない。
オズ団長がそれを分かっていたら、それこそがアレクシス君が残された理由だ。
☆>>35からだよ@0
駐屯兵団 ローランドが「時間を進める」を選択しました
拝啓 プリンセストマト様
お元気ですか? 僕は元気です。
壁の向こうはどうかな? 皆と仲良くやってるかな?
プリンセスがお腹をすかせてないといいけれど。
あと、いくらおいしそうでも、うさぴよは食べちゃだめだからね?
僕ももうすぐそっちに行きそうだよ。
おとつい・昨日は調子が出なかったんだけど、
今日は、なんだかログがするする読めて、僕なりに頑張れたと思う。
精一杯やったのだから、悔いはないよ。
結果見たいけど……さすがに眠くなってきt……。
いや、元は僕がぐずぐずして、結論出せなかったせいだけど……。
だめだ。
僕は寝るぞぉぉぉーーーー!!!
おやすみ。
村の皆は、最後まで付き合ってくれてありがとう。
特にウェルシュは簡単な道に飛び付かず、深く考察してくれてありがとう。
どちらであれ、悔いなき選択が出来るように、願ってるよ。
>所属不明 アレクシスは、ついでに言うと、素直に言った結果>>4:24の「面白い」に違和感。
そこは、巨人でもおかしいだろうw
その結果は知ってたのだから。
あれは、真ほぼ確定と見られてたタイガが急転直下で偽確定したのが、村人ランド視点、面白かったんだよね。
表情は、ウェルシュ君が常ににぱー選択してるのと、同程度の理由だよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新