情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
対抗出るならイルマかなぁと思っていたけどはてさて。
ロヴィン真なら今日の襲撃無しはタイミング的におかしい。まだ偽装するタイミングではなし。
イルマ非狩。ふえぇ。。。#いさや
というかテオ→ディーターという襲撃筋もなんだかって感じではある。
ヒース真仮定で確白噛むならエレオ襲撃だと思うんだよね。エレオ狩の可能性ケアで。
あとは語り手だけだね。
宣言出揃うのを待ってから考えればいいんだろうけど、
▲テオ→▲ディタって噛み筋的にどうなのよって感じなんだよね。
今日は偽装するタイミングじゃないし、正直ディタとエレオだったらエレオ襲撃の方が先だろうと思うし。狩候補潰し的な意味で。
テオ襲撃自体は意見食い優先でまだ理解できるけど、今日エレオを噛まないってことはエレオを吊り殺すつもりだったとさえ思うわけで。
護衛筋の方にもツッコミどころはありまくりではある。
▲ヒースの時点でディタはお仕事終わってるから、ディタ護衛鉄板する理由がないんだよね。確白護衛ならテオ(やエレオ)も十分候補なわけで。
とか思ってたら。語り手君……君まで非狩なのか。
脳内GSに従えば次は▼イルマではあるけど、胸張って出せる希望かというとそうではないなう。
狼がロヴィン狩で抜けたと確信していたとしても、いずれ▲エレオをする予定があるのならば、
エレオ狩のリスクヘッジでエレオはやっぱり優先的に噛まれるはずだと思うんだよね。
つまり、狼にとってエレオは単なる噛み枠ではなかったということになるんだろうと思うわけだけど。さて。
半竜娘 フローラは、指名NO.1 カーク を投票先に選びました。
こんな土壇場の時にリアル突如炎上してたよ
今も少し燃えてる…。
アタシはちらっと語り手説が頭を再来。▲ロヴィンの意味がわからなさすぎる…
ああでもイルマでもそこ狩だと思ってそうだなーなんか白い白い言ってたし…
…ふぅ #TSO
あら、リアル大事に。
さて、こうなってくると▲ロヴィンは本気の狩狙いだった説。
そしてエレオが残ったのは、カークを吊ってくれそうだから説。
まぁ狼もディタでGJが出るとは思ってなかったんだろう。
これは思考が回転せざるを得ない。
LWは、別枠カークとして、イルマ>語り手>カサンドラ・エレオ、かな。
狩CO周りの反応でイルマはぶっちゃけ臭い。
イルマは狼PLだと思うんだけど、狼PLなら狼の意図ってめっちゃ考えると思うんだよね。
で、このGJ情報及びヘンな襲撃先。思考が伸びなさすぎである。
とか思ったった。 #いさや
うん…今夜のイルマは黒かった。
流し読みでもそれは把握してるよ。
「は?え?どうしてそうなる?」
ってこと言ってる
#TSO
表に落とせないからここで↓
カー君かっこよかったよーノシ 話しかけてほんとよかった!
エピッたら指名してドンペリいれるからなー! #TSO
>>156イルマ
あっ、これはどうもどうも(御猪口差し出し)
>カーク吊りたかったから、それまでエレオは取っておいた
うん、そうなんだよね。カーク・エレオが両白ならそれ。
でもアタシ的に疑問になってくる点は、昨日時点でディタはカーク吊らない宣言してたわけで、それが村の共通理解になった時点でカーク殺すウーマンとしてのエレオの役割には期待できないと思うんだよね。
だから、もし狼がエレオにカークを殺す役を期待していたとすれば、昨日の宣言がひっくり返る可能性も視野に入れていたことになると思うんだ。
結構したたかだよね、その場合の狼って。
だから、カーク・エレオ両白でそれ以外の普通の狼なら昨日の宣言を見た時点でエレオは襲撃枠に入っていたと思ったよ。
下段の方は、↑なことを思う一方で、
狼はエレオをどうやって処理するのか
→吊り処理しかないでしょ
→エレオ吊りたいのは誰だ
→カークじゃん。
って流れかな。
ただ直近のカークを見てると、そこはかとなく外してる気はする。
>>160イルマ
エレオ独裁国家の寿命は何日かって言ったら今日1日だったと思うんだよね。つまり、狼がエレオ独裁の下で▼カークするチャンスは今日限り。今日吊れなくて、後でカーク吊りたかったら、エレオの意思を誰かが継がないといけない。
あと「今日と同じ流れ」と言っても、それはたまたまユーリエ狩だったから妥協で▼カークに流れただけじゃないかな。
まぁここの話は起こらなかった未来の話なので掘り下げてもあんまり美味しくないか。
中段に関しては、カーク狼がエレオを吊る意思があったかどうか、ひいてはカーク狼にとってエレオ吊りがどこまで現実的かって話なので、客観視点非現実的かどうかはぶっちゃけ関係ないと思う。
カーク狼がエレオ噛むなら▲ロヴィンの日だろうとも思うし。
で、下段の「▲ディタは裏の裏」ってのは色々考えた結果、まぁ同意。
▲ロヴィンは狼的には本気の狩狙いだった、としか考えられないかなぁ、アタシは。
なのでまとめると、
▲ロヴィンは本気の狩狙いで、
▲ディタはGJ掻い潜りつつ、通ったらエレオに▼カークしてもらえたらラッキー。
という思考の狼だったんじゃないかなと。
で、そういう狼に該当する要件はなんですかというと、
1.ロヴィンを最低限吊り枠とは考えていなかったこと
2.昨日のディタ宣言がひっくり返る可能性があるくらいには、場は流動的であるという認識があった(かもしれない)
とか考えると、やっぱりカサンドラはまず外れて、イルマと語り手がどっこいどっこいだけど、
ぶっちゃけLW誰ですかというと今はイルマLW予想に落ち着くのだ。
語り手狼で対カークのあの逡巡ってどうなのよが差分@0
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新