情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
アリーセ、リュカお疲れ様です。
アリーセはやはり真でしたか・・・
コンスタンツェが偽にしか見えないと初日から言ってましたが、周りの方や地上の意見がそうではないので僕がおかしいのかとずっと思ってました。
リュカは狩人大変でしたね。
お疲れ様です。
お二人とも墓下ではゆっくりしてください。
>>アリーセ
霊に関しては未熟ながらも経験が比較的あるので真霊時の偽視の辛さはとてもわかります。
僕も対抗の霊候補(狂人でした)がものすごい真霊っぽくて完全偽視され心折れながらも吊られるまでなんとか声を届けた事があります。
最後まで諦めない事って大事です。
今回墓下からはアリーセの発言よりもコンスタンツェの発言の偽を強く感じてしまった為、アリーセの発言をあまりちゃんと見てはいませんでしたが、墓下にいるいろんな方の意見を聞くと今後に繋がると思います。
偉そうに聞こえたら申し訳ありません。
偽視された真霊の気持ちが痛いほどわかるので1dからアリーセ真に見ていた僕の心の中の言葉だと思ってください。
本当にお疲れ様です。
>>リュカ
狩人として気を付けていたことはありますか?
2d後半から地上の発言がちゃんと追えてないのですが、リュカ狩視は僕は全く感じませんでした。
今後狩をする上において参考になればと・・・
リュカ>>+70
そのいつも通りが狩だとなかなか出来ないんですよね。
なんだろう、あの妙に意識してしまう肩に力の入った感じ・・・
意識してちゃんと出来るのは流石です。お手本にしたいところです。
昨日のイェンスの偽狩COの後の発言は確かに難しいですよね。
なかなか反応出来ないところ。
狼が狩狙いでリュカを狙ったのであれば狼も流石です。
アリーセ>>+71
お勉強タイムに切り替えられるその心持ちは素晴らしいです。
村が劣勢な状況ですが墓下から応援してくださいね。
僕は両陣営の応援と勉強ですが。
リュカ>>+73
そう言われると確かに外野から見てるだけで対話できない、立場も違うというのは確かにある気がします。
状況が大きく変わらない限り一度感じた偽視を外す事が出来づらい環境であるのが見学人なのかもしれませんね。
いろんな考えを聞く事が出来るメリットもあれば、対話できずに考えが固執してしまうデメリットもあるのが墓下ですね。
リュカ>>+76>>+77
忘れる位っていうのが僕にはどうしてもできないです。
普通に考えてても狩視点の考えがどこか入ってしまったりします。
自分は狩である事を無意識にするというところから僕はスタートしなければいけないのかとリュカの発言を見て感じました。
僕もアリーセとともに墓下で勉強です。
眼鏡クイックイッ
そう言えば狼予想してませんでした。
今の墓下情報も込みなので地上から見たら思考範囲が狭まりますが、ディーク&シモンの2狼だと思います。
背信はコンスタンツェ&イェンス、ドロシーorローレルの3人かと。
フィオン>>+89
あっ、ディーク背信あり得ますね。
僕はそろそろイッてきます・・・
擬態語予想・・・その人がどなたか僕はわからないです。
僕の中身は兄しかわからないと思います(真顔)
なんだか我が兄が薔薇の園に包まれていたり、ドラ○もんになっていたりと僕が見ていなかったこの数年間に兄に何があったのでしょうか(´・ω・`)
フィオンの事は今後義理の弟と呼んだ方がいいのですか?
フィオン>>+104
ゲルマンとはなんと破廉恥な言葉を・・・
ゲルマンとはこの村の前の再戦、第3次再戦の漫才の事ですよね?
ここまでの墓下情報からの予想です。
背信:コンスタンツェ&ドロシー&ディーク
狼:シモン&イェンス
と思ったのですが、これだと昨日のイェンスの動きが狼にしては不穏過ぎると思います。
まるで吊られに来たかのような発言に感じたので狼はないのではと。
とするとこんな予想に変わります。
背信:イェンス&ドロシー&ディーク
狼:シモン&コンスタンツェ
背信2潜伏&占騙り、狼まさかの霊騙り。
今日はコンスタンツェ吊るのが一番妥当かと思われます。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新