人狼物語−薔薇の下国


91 【身内村】村コン再び!今度こそ村長に嫁を~Part1~【G1023再戦】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

まあそれは香の方針見ながらって感じやろなあ。
灰吊りとかになっても「気持ち的には▼宿したいけど〜」みたいな感じでいいんちゃうかな。まだ村の流れがどうなるか読めへんのよなあ。

(*23) 2013/11/19(Tue) 00:08:10

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

様子見ながらやけど、理想は▲兎なんだよね。
兎真視点、これが一番厳しい噛み。兎真で最大3人外で残り3縄なので、兎の白の牧が吊れない。(牧吊り=兎真切り)
ただし問題は宿が黒視してる●奇が来ると奇牧霊-兎という陣形を確定させちゃうこと。

‥とかまあ色々あるねえ。と思いつつ。

(*25) 2013/11/19(Tue) 00:13:09

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

んー、とりあえず宿偽視点で色々見てみて、気になるところ突っついてみたりでいいんじゃないかなあ。無理に黒塗らなくても、多分なんとかなると思う。ライン考察とか用いながらね。

ライン考察って黒塗りに便利なんだよねー、と。

(*26) 2013/11/19(Tue) 00:14:27

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

さてさて、まあとりあえず今日は寝ますわ。
また明日。

(*29) 2013/11/19(Tue) 00:25:38

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

今帰ってきたぜ。
や、単に俺が霊に全然突っ込んでないんだよね。その辺からの要素取りだと思うよ。

(*37) 2013/11/19(Tue) 18:28:51

【奇】奇術師 ツェーザル

あぴょーっす!箱入手。またちょっと離脱するけど。
>>46 吊り方針は▼宿に賛成するぜ。

とりあえず軽く昨日の占を見る。>>4:267>>4:270で結果的に牧統一占。
兎は>>4:111>>4:112からライン考察を中心に色を見たい→>>4:167●准○牧。「牧は…優先度低いにゃ。」→>>4:207「准確かめておきたい」あたりのやり取りは一貫してるかな。ゾーンの中から牧を選択したのも違和感は無い。
>>5:66で弁評「総じて、微白」しかしGSでは下位置っぽい>>5:68。なんか白飽和っぽく感じるんだけどどう?

宿は>>4:171「印象的には村…偽装の範囲なのかが、正直判断つかない」>>4:182●奇○牧。>>4:270でゾーンから●牧するのは希望出しとの違和感なし。しかし少し気になる点も。
「○は牧か准か。正直どちらでも良い感じ。ただ牧の方が狼探しに熱心に見える」とあるけど、
★どっちでも良いが、「狼探しに熱心に見える」牧を選択したのは何故?

(81) 2013/11/19(Tue) 19:28:01

【奇】奇術師 ツェーザル

>>58
>>17宿の発言が対抗の出した色に興味がなさすぎんのと真ならではの黒引いた時の喜びが感じられない。」ってあるけど、
★具体的にこの辺言語化できる?
僕的にはどっちも感じ取れるような気がするんだけどさ。どうだろう。

(84) 2013/11/19(Tue) 20:12:18

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

んーまあいつかはどっちか占当たるし、牧のせいじゃないべ。
とりあえず今日どこ噛むかは考え中…。

(*40) 2013/11/19(Tue) 20:16:58

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

いつかは…っつうか普通はこんな日まで両占生きてないけどw
結局兎でGJ→その後宿噛みすれば真噛めてた訳だしね。あそこで確白噛み推してた僕のせいでもあるわけで。

(*41) 2013/11/19(Tue) 20:20:06

【奇】奇術師 ツェーザル

>>71 宿
「偽装可能な範囲ではないのか、改めて考えてみて欲しい。」
★宿のいう「偽装可能な範囲」って具体的に言語化できる? 逆に「偽装できない」のはどういう感じの要素? もし他灰とかでそういう「偽装できない」要素と見たものがあったら、教えて欲しいぜ。

(85) 2013/11/19(Tue) 20:22:25

【奇】奇術師 ツェーザル

>>准
>>4:199 GS 白 弁奇<武<牧<羊<諜<嬢 黒
今日の諜評 >>73「シロウ先輩をゆっくり見たけど怪しくなかった。」>>77では「ちょっと冷た過ぎ」「人外ワードとか無茶苦茶」
★ここ、続きよろしくね。なんかマリエッタって浮気性みたいだから一応(?)

★牧に対する宿→黒判定、兎→白判定を見てどう思った?

(86) 2013/11/19(Tue) 20:41:04

【削除】 【奇】奇術師 ツェーザル

>>50
★宿が狂のとき、または狼のとき、それぞれ怪しいなと思った人はいる?
つまり、牧視点で宿偽が見えた訳だけど、それによって灰の見方はどうなった?


んー、とりあえず宿と兎に投げた★の回答待ち。少々離脱。

2013/11/19(Tue) 21:12:49

【削除】 【奇】奇術師 ツェーザル

>>50
★宿が狂のとき、または狼のとき、それぞれ怪しいなと思った人はいる?灰の中で見方変わった人はいる?


んー、とりあえず宿と兎に投げた★の回答待ち。少々離脱。

2013/11/19(Tue) 21:14:03

【奇】奇術師 ツェーザル

>>50
★宿が狂のとき、または狼のとき、それぞれ怪しいなと思った人はいる?灰の中で見方変わった人はいる?


んー、とりあえず宿と兎に投げた★>>81 >>85の回答待ち。

(90) 2013/11/19(Tue) 21:15:04

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

▲兎で牧漂白噛み(兎真視)するか、▲香で素直に噛むかで悩み中。

▲香は▼牧→▼奇とかにならん限り最終日には行けるんだよね。
問題は▼牧は明日必ず来る。

▲兎は2人村吊れば勝ち。嬢諜牧准弁奇武[香:白]から2人吊り。
▲兎は兎真っぽくて牧がかなり吊りにくくなることが利点。欠点は人外濃度低下、最終日が保証されないこと。

かなあ。

(*44) 2013/11/19(Tue) 21:23:34

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

▲兎でも兎真決め打ちされなけりゃ▼牧はバランスの観点から来るかもしれんか。うーん。

(*45) 2013/11/19(Tue) 21:25:47

【奇】奇術師 ツェーザル

>>92
うひひ。回答有難う。
ふむ。「…班確認くらいなもんで魔狼判定の時みたいな意外という言葉や感情が出てこないのが、対抗の色に興味ないなと思った。」ここまでは理解。
「黒引いた占い師って今まで白引いてたんなら尚更「やった!ついに黒が引けた!」って感じだと思う」の点については、それに該当するのは>>17の「本当に狼だったのかー…と、びっくり」のあたりなんじゃないかな、と僕は思ったんだが、
★諜はこれを踏まえても「落ち着いてる」と思ったって認識でいい?

>>93
うひ。回答さんくーだぜ。
ふむ、成程。1Dでも>>1:78「黒も苦手だけど取る」とあるからスタイル要素(?)なのかな。

(96) 2013/11/19(Tue) 21:37:13

【奇】奇術師 ツェーザル、メモを貼った。

2013/11/19(Tue) 21:37:48

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

ふーむ。難しいねえ。てか僕がなんでそんな白視されてるかは謎やけども。

や、正直黒誤爆ワンチャンあるんじゃねえかと思ってんだよな。
と思ったけど黒狙いだったっけ今日。

(*47) 2013/11/19(Tue) 21:52:38

【奇】奇術師 ツェーザル

>>99
了解したぜ。納得。
あと、その辺兎の反応については触れてないように思うんだけど、
★兎の反応>>0 >>2 >>4あたりにはそのへんの>>58要素を感じたということでいいのかな?

まあ対話見ててその辺も見てるってのは解るんだけどさ。

(103) 2013/11/19(Tue) 21:57:55

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

あーそれねえ、俺も★飛ばしてからやめときゃ良かったと思ったんだよなw

まあ微白だけど白決め打ちは言わずに…みたいな感じでいいんじゃないかなあ。
いや、困らせてごめん。

(*51) 2013/11/19(Tue) 22:07:51

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

札幌は白出しだと思うなあ…。武あたりに出されると決め打ち展開になった時にちょいっと困るが。

(*53) 2013/11/19(Tue) 22:09:12

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

まあでも今日宿真打ち出来ない限り▼宿は動かないし、もう真偽が村に確定情報として落ちることもないから、ぼけーっと眺めてるぜ。(ごめんなさい)

シュテラの中の人ねー、基本白いのよ。僕の前世でも白すぎて手が付けられんかった。
ここ怖くらいしか言えんかったよ…

(*55) 2013/11/19(Tue) 22:14:34

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

兎偽、宿真主張ってことかなあ。
兎真主張するときは、GSで白寄りのところに狼居るから、占怖くないんだろ(だから▲香で惑わせてきた)的な理由で粘る…的な。

(*58) 2013/11/19(Tue) 22:29:56

【奇】奇術師 ツェーザル

【仮決定了解】
>>104
うひひ。詳細な回答感謝。納得したぜ。

>>109 宿
うひ。回答さんきゅ。んあー、白より怪しいと思ったところが欲しかったけど…。
まあ牧の思考は把握したぜ。あと、>>42で4Dで「尤も目を引く奇評」ってしてるけど、>>3:139とか見てると、僕は多分宿の中で一貫して「ここ怖」枠なだけだと思うぜ。

>>108
☆ちょっと待ってね。今文章化中。

(122) 2013/11/19(Tue) 22:33:27

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

あー大きな決断だねえ。どうっすっかなあああ

(*60) 2013/11/19(Tue) 22:38:10

【赤】 【奇】奇術師 ツェーザル

いや、▲香で行くわ。ごめんな。

(*61) 2013/11/19(Tue) 22:38:57

【奇】奇術師 ツェーザルは、【宿】宿屋の娘 シュテラ を投票先に選びました。


【奇】奇術師 ツェーザルは、【香】調香師 エレオノーレ を能力(襲う)の対象に選びました。


【奇】奇術師 ツェーザル

【本決定了解】
>>127 宿
まず回答有難う。
僕が疑問なのは、その宿のいう「偽装可能範囲」を判断基準にしていれば、ほとんどの要素、発言が「偽装可能範囲」になってしまうんじゃないの?ってこと。准のポロっとしたフレーズに「偽装できない」ものを感じたのは分かったけど、3D及び4Dの考察を見てる限り、「偽装可能」かどうかを判断してるのって牧についてのみだと思うんだよね。その辺が僕は釈然としないんだぜ。

(147) 2013/11/19(Tue) 22:56:13

【奇】奇術師 ツェーザル

>>108
んーまず正直なところ、宿偽に傾いてる。
というのも、牧評が3D時点>>3:55「狼の逆白アピなら少々あざとい」「推理をしたい村印象」等々、純灰評価ではあるが比較的素直な要素取りのように見える。「偽装」という言葉が出てくるのは「>>1:109非狩呼び掛けは好印象だが、偽装可能範囲内。」という点のみ。
一方、4Dから>>4:171「印象的には村かな…後はそれが偽装の範囲なのかが、正直判断つかない」と村印象全体を偽装かどうかを見てる。>>4:182でも「牧の方が狼探しに熱心に見える、それが偽装の範囲か」どうか。当然、4D時点の>>4:147以下の魔狼神真仮定ライン考察等で変化はあったのかもしれないが、>>4:151で「魔狼とのGS:有|羊奇>諜武弁>准牧嬢|無」。

(154) 2013/11/19(Tue) 22:59:29

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

シロウ
132回 残3573pt(-)
ツェーザル
15回 残7041pt(-)

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残7400pt(-)
スノウ(4d)
42回 残6361pt(-)
シモン(5d)
6回 残7254pt(-)
エレオノーレ(6d)
30回 残6458pt(-)
マリエッタ(7d)
89回 残3541pt(-)
トール(8d)
58回 残5276pt(-)
コンラート(9d)
75回 残5573pt(-)

処刑者 (7)

ユーリエ(3d)
26回 残6745pt(-)
アデル(4d)
39回 残6332pt(-)
ハンス(5d)
45回 残6291pt(-)
シュテラ(6d)
189回 残2381pt(-)
アイリ(7d)
63回 残5591pt(-)
サシャ(8d)
105回 残4546pt(-)
ラヴィ(9d)
91回 残5000pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (3)

ゲルト(1d)
2回 残7177pt(-)
アルビン(1d)
24回 残6604pt(-)
カレル(1d)
2回 残7220pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby