
495 狂人だらけの村〜第2幕
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
私は ジークムント は 准士官 アリーセ に投票してみた。
村人のジークムントだ。
有能なる我が同胞が頑張ってくれたのだと思うたいが私はこのGJあまり美味しいとは思わないぞ。
なんという事をしてくれたんだ。
これは許せない。
(6) 2018/01/23(Tue) 23:35:27
これ奇数進行に戻しに来たんじゃねーの。
灰狂1人決め打ちすれば勝てる。
から
灰吊りきりで勝てる。と言う形に戻したか。
ラヴィは2狼決め打ってるから恐らくそういうことだろう。
(-6) 2018/01/23(Tue) 23:43:29
(12) 2018/01/23(Tue) 23:45:11
(54) 2018/01/24(Wed) 09:28:18
11>9>7>5>3
GJで奇数進行になってしまった。
2狼生存ならもう1GJ出して偶数進行にしなければならない。
1狼ならばこの状態はなかなか喜ばしい。
しかし、ゲルトが狼ならほぼほぼ2狼でセルウィンは守護者だ。
ゲルトの真贋が今後を決める上で非常に重要なので一生懸命議論を停滞させながら村塗りしていこう。
(70) 2018/01/24(Wed) 11:25:41
>>81 メルヒオル
狂取り主体の相対評価と消去法によるアウトプットで基本飽和気味な点
セルウィン共起点からの>>2:26の判断思考が早すぎる点だな。
飽和行動が役職由来であるなら通常編成の狼で起こるアレとほぼ同一のものなので村側なら共鳴者だ。
狂人でも飽和するが個人由来か役職由来かの判定にセルウィンとの繋がりを示唆する>>2:26を用いているのでクリフ単体の疑いではなく。
セルウィン共鳴であるなら相方の1人として有力なのはクリフである。
と言うライン思考が軸「だった」
(89) 2018/01/24(Wed) 12:51:34
過去形なのは状況的にセルウィン共鳴が成立するのはラヴィ1狼の場合だがそもそも1狼と言う状況を可能性的に低めに見ているからだ。
セルウィンが非共と言うことはクリフも非共であり。
クリフの内訳が共鳴でないのなら私が取っていた飽和行動の原因は個人由来になる。
そうなると>>89の同胞ポイントが消失するので恐らく狂人なのだろうと思っている。
なので敵だ。
(97) 2018/01/24(Wed) 13:07:24
同志諸君!
2狼が生存していることが濃厚な状況なのでGJが必要なのは>>70の通りだ!
今日は灰噛みだろうから読み切るのは大変だろうがどうかがんばって欲しい。
状況的に狼候補者の中に守護者がいる可能性が高いがセルウィン視点のみカサンドラ守護者。と言う可能性は切れない。
ゲルトでGJ出してセルウィン狼確定してから自分を護衛した。と言うパターンだな。
なのでカサンドラは吊られないように頑張ってくれ。
私も出来る限りの援護はするぞ。
(99) 2018/01/24(Wed) 13:31:32
>>100 メルヒオル
まぁ、そう言うことだな
>メルヒ同胞視
メルヒオルばかりが槍玉に挙げられて居たがクリフの動きもそこだけ浮いて居た。
その理由はなぜか?
メルヒオルに急な疑いが向いたのはなぜか?
その辺の思考を主軸にして居たわけだな。
(101) 2018/01/24(Wed) 14:05:13
(110) 2018/01/24(Wed) 14:53:52
ではセルウィンが村人と仮定してその内訳はなにか?
狙撃手は無い。このタイミングで出るメリットがないからだ。
守護者は薄い。
守護者ならRCOからの1CO下で潜伏案を提示して狼とCOを抑制できればセルウィン1狼COの盤面に出来る。
守護者、狙撃手などの問題もあるが1つの選択肢として襲撃される可能性が高まる=自衛GJor相打ちの可能性が高まる。
しかし、それをしていない。
結果、狙撃手と守護者の可能性は低くなったのでセルウィンは共鳴者である。と結論づけたわけだな。
(111) 2018/01/24(Wed) 14:55:21
とは言え、今の状況的にセルウィン守護者で自衛鉄板していた可能性が最も高い。
なので>>111の読みはハズレだな。
ちなみに私が守護者だったら>>111の行動を取っていたと思う。
セルウィン守護者を切る時に「私だったらこうするが彼はしていない」を判断材料に用いた結果だな。
セルウィンはジークムントではない。
状況から逆算する形になるがセルウィン守護者で狼COする気があったが相談も何もしていなかったから場を伺っていた。と考える方がなんとなく自然だな。
(112) 2018/01/24(Wed) 15:14:45
私は ジークムントは、そのニンジンはジークムントだ。
2018/01/24(Wed) 19:18:18
同志諸君!
クラリッサが狂人である前提(村人3生存濃厚)で今からしゃべる。
言うまでも無いことかも知れないが敢えて明言しておくぞ。
まず勝敗の決するXデーは奇数偶数共に8日だ。
奇数進行なら5人2灰、偶数なら6人3灰で勝つためには3人以上生存しなければならない。
奇数、偶数問わず最後に残る灰を目指すのだ。
それが我々の勝利戦略となる。
その上で「クリフ・フィオン・ファミル」の三名は落とさなければならない。
それだけ彼らの存在は危険である。
(153) 2018/01/24(Wed) 20:29:04
クリフは自分の「欲求に限りなく素直」でその行動には「打算」が無い。
私が村塗りしようとした。>>89の「2coの状況でセルウィン真と言い出した」のが顕著だ。
冷静に考えると狼2CO下で片方が真である。と述べるのはおかしい。
2COで確定するかもしれないのにその視点がないからだ。
狼が確定しないことを知っている役職。それは複数役職の共鳴者しか無い。
クリフの2dにおける対狼候補者への反応は「他を大体スルーして1日通してセルウィンが真と言った」である。
彼に打算があるのならセルクリ両共と言う事になるが。
セルウィンは守護者である可能性が非常に高いのでセルクリ両共は否定される。
となるとクリフ共鳴は真偽不明のセルウィンを視点漏れも厭わずに真であると言った。事になる。
そこが彼の打算のなさだ。
(160) 2018/01/24(Wed) 20:50:30
打算ではない。ではなにか?
興味が先行した結果である。
視点や想定と言った。複数陣営の共鳴ならば本来気をつけなければいけないものを忘れて行動する。
そこに役職の打算が無いなら本人の興味と言う欲求しか無い。
これが欲求に素直の部分だ
通常編成の狼陣営であるなら身内を全て切り単独生存を考えた素直型の白狼として完璧に近い動きだと言える。
私には無理だ。
だがしかし。
この村の我々村人陣営は「単独生存」では勝てないのだ。
しかし、クリフは「複数生存」を考えていない。
そこが彼の狂人たる所以であり。危険なところだ。
一緒にがんばって突き崩せ。
(163) 2018/01/24(Wed) 20:58:15
私は ジークムントは、要するにそれはジークムントとジークムントの交換だ
2018/01/24(Wed) 21:00:20
むむ。
これからフィオン、ファミルについても述べようと思ったが>>162か
>>162 クリフ
基本的にシュテンドラに否定は無い。
しかし>>2:2の提案を一概に村とは言えない。
この編成はみんなが不慣れだから戦術面も洗練されていないからだ。限定的な想定だが相打ちが狼利「かもしれない」と言う考え方もある。
騙り面白い→面倒。の所は確かに思考の繋がりはない。
4co予想外の本音漏れはあり得るかもな。
カサンドラは基本的リスク管理的な思考をしているのでシュテフォローは個人要素の可能性もある。
(177) 2018/01/24(Wed) 21:21:22
>クリフ
>>153で名前をあげた3名以外なら共鳴あってもおかしくないんじゃないか?とは思っている。
アヴェ・カサンドラ・メレディスが濃度高く。
メルヒオルは若干さがる
アヴェ-カサンドラが本線かな。
精査していないが。
(179) 2018/01/24(Wed) 21:28:54
>>180 メルヒオル
私のメルヒオル村視について聞いているのならお前は勘違いしているぞ。
メルヒオルに関してはクリフ→メルヒオルの繋がりをチェックしたのだ。
2dにクリフが明確に疑った人物はメルヒオルだけだったからな。
窒息している狼が黒考察を出来る相手は身内である。
この考え方を流用しただけだ。
(182) 2018/01/24(Wed) 21:39:15
>>183 カサンドラ
それも要素の1つだが一番は
私の>>3:158に対して
あまり来れないと思う(>>3:166
と答えた点だな。
私の>>4:52から働かなければSGにされる。と言うのを読み取れるなら。
>>3:158を読んで>>3:152を読めば私がどちらを吊るかこの質問で決めようとしているのはある程度読み取れるんじゃないか?
その上で自分が吊られかね無い解答をした。
ナネッテシュテが吊られたら後が無い中で
例え真実であろうとそのまま正直に答えるのは共鳴者として難しいと思うぞ。
(189) 2018/01/24(Wed) 21:58:35
【▼カサンドラ】
ライン切りだ。
セルウィン視点で守護の可能性が残る彼女を吊るのは視点ケアにも繋がるらしいぞ。
ゲルト視点でも村切れないのでカサンドラを吊り希望に出すのは両視点で村の可能性がある所を吊れる希望になるらしい。
お得だな。
(190) 2018/01/24(Wed) 22:04:20
私は ジークムントは、明美はジークムントだ。
2018/01/24(Wed) 22:12:57
せっかくだから、私は ジークムント は 吟遊詩人 セルウィン に投票するぜ!
【本決定了解】
>>198 クリフ
長く継続している方が基本的には茶番だがな。
>>203 メルヒオル
さすが同胞。
(221) 2018/01/24(Wed) 23:25:41
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る