情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
エド村だったかー。まあ、拾えて無かったとこなので、ちょいほっとした感もありつつ、白だとわかると勿体ない感も
エド、シェイ、おつかれさまねー
【ローレルの判定見たよー】
とりあえず占い理由出してー
★ローレル>>0
ローレル襲撃でユーリエ破綻ってなんでー?
お、ユーリエ待ってたぜ。ロヴィン白だろそうだろう(どやぁ
>>3
まだキアラちゃんの判定きてないじゃん
シェイがどっちかわかんないのに、「ロレ噛んだらユリ破綻だろjk」みたいな感じがさー
シェイCだったら、これ視点漏れじゃね。みたいな
キアラおはー【霊判定も確認したよ】
やっぱローレル視点漏れじゃね?とか言ってると、なんか自分が生ゴミになった気分で辛い
でも、これ視点漏れじゃね?
>>8
まあ、そんなとこだ
ただ、ローレルは昨日からシェイ狂予想だったので、思考が先走った可能性もある
もうちょい、真切れるか見させてね
おまえフレデリカ占うって言ってたしwww
まあ、ユーリエだからブラフもあるかなって感じだったけど
狩人狙いっぽいなー。つうのは、シェイが夜明け前に狩人の話してたから
霊チャレする前に「霊軸」「霊判定」とか霊への意識出しちゃう子だから、ありそうかなーって
あと、ドロシー噛んだ狼だからってのもあるねー
エドたん、ちょっと笑っちゃうくらいアレな狩ブラフしてたから
☆セルウィン>>265
判定見たフローラの反応が村にしても狼にしてもあまりにも平坦で、なんか落ちてくるかなー、と突っついてみた
>>266
☆あー、▼スノウ自体はロヴィンに影響されたってんじゃない
追従ってのは「スノウ占わないなら吊って色みるか」ってのが同じ気持ちだったから、エコった
あと、斑吊りなら反対しない、ってのだね
んー、「ここ絶対狼だろ!」まではいかなかったね
「黒ありそう」という感じ
☆フローラの浮上してない具合が「ここまで一定なのって村っぽい」って感じたからだよー。>>2:208でそう言ってるよ
エヴァ>>11
仲人ありがとう
>>13
ふええノ
まあ、真切る前にもっかい見させてよ。昨日しっかり見るかと言って、ほとんど見られてないから欲求不満
ユーリエ>>15
くっそう…ww
あ、キアラ>>17
今日、偽占を決め打って吊るか、灰吊りのどちらがいいか
占い吊り希望の場合でも、灰吊りの希望も出すこと
こういうニュアンスがいいな、とわがまま
私もユーリエ真視だけどさ、キアラはまとめだから
さて、時間切れだ。またね
やほー、くそ眠い\(^o^)/
エヴァ>>30
ロヴィンと結婚してエヴァ雇ってゴミ拾いしてれば勝てるんじゃね
とか思ってたのをエヴァに見透かされてた感でござる
さーせん、働く
ローレル単体だと>>3:263かーらーの>>5>>6で真切っていい
昨日言った、シェイ-ユリは薄いだろってのもある
だけど、昨日のユーリエの護衛誘導な発言がクリティカルにうさんくさくて、本人要素で見てもストンと落ちなくて、ギシアン野郎が降臨してた
そんな朝だったー
ロヴィン>>52
「黒要素ない」だけなら何とも、なんだけど
「何でこんな時間かけてこんな薄いんだよ」ってのが、とても真に見えなかった
ここに見えたのって「自虐」とか「自分への苛立ち」
「エヴァ黒見えない自分」に意識いって、そこで止まってんだよね。この状況で村も狼も見てないの
自虐してるローレルは可愛かったけどね
ロレ真あるのか、って見返したけど、切れるわ
ギシアンしてたけど、今日のユーリエ見てて大丈夫だと思えてる。ちゃんとこっち見てるね、村と一緒に進んでる
灰吊り挟んでも平気かな
占い吊りだと赤の戦力削れるのと、狩人保護ってメリット
あと、霊判定で黒が出れば、ユーリエが終盤まで残った場合のギシアン防止になるかな
っていうのを、確定狩人がSGになった思い出から一応考慮
んー、灰吊り票がばらけるようだったら、占い師吊りのがいいんじゃないかな
キアラにおまかせー
てか、手順確認してて気付いたけど、片白噛みでロヴィン食べられるとか耐えられない。働く
どうも、僕です
全然灰を使ってなかったことに気が付いた
「4日目」は狩人襲撃だよね、に超フイタww
ですよねー
今回は共鳴生存勝利できるようにがんばるもん
フレデリカのライン考察はじまるよー
単体で詰められないからライン見てきた
シェイ起点で見てきたよ
そっからだと、エルたんが香るね
シェイって灰の視線に敏感で、思わず反応しちゃうタイプ
>>1:73に対して>>1:82とか、>>1:211に>>1:218とかね
余裕ないんだよね。自分への偽視(と捉えたもの)に動揺しちゃう、流せない、取り繕う
かつ、1dで「ヨアが自分を見ていない」ことで不満げだったあたり
「魅せたいけど、見られたくない」タイプ
見られたくないのは核心(シェイ偽)。そこに触れられると隠そうとする
「村のどこに視線が集まってるのか」気にする(>>1:145と>>2:27)
「流れを見る」ってのも何回かあったね
>>80ふまえて、ここ>>1:277
このときの状況を整理してみると
・「生ゴミ…うわぁ…」ってなってて、仮決定が変わるかもな空気
・票数だけなら次点はフローラ
・ユーリエとエルたんバチバチ
・エルたんの希望出し(>>1:233)をロヴィン(>>1:240)スノウ(>>1:269)が気にしてる
あと、私もこのへんでエルたん評とか出してたな
仮決定が変わったら、順当にいけばフローラ占いになる可能性が高いのに、「エル占いは反対」って、思わず反応しちゃったように見える
ああ、補足
シェイ視点フローラ黒の状況での発言>>2:27
「フローラに視線が集まる意識がなかったエルたん非狼目」
ここからも、シェイの中には仲間に向けられる視線の意識があるのがわかる
で、シェイがここまで作り込んで偽装ライン張れるか、って考えたら、できないと思う
なので、ライン繋いだってのは無いという結論
ユーリエとの切れ考慮で「エル占い反対」をアピとして言った
この可能性は切れない
でも、やっぱ過敏に感じて、うっかり反応しちゃった、って方に見えるのよね
エルたん単体は、これからまとめてくるー
その次にセルウィン見る
エルたん単体で見ると、白黒ポイントは特に無い
エヴァの言うように本人要素が強く、「これじゃない感」もそこ起因っぽ
で、村の思考としては繋がってる
エルたん狼像を考えてみると
>>1:36「白貰えるよう頑張って喋ります」ってあたり、「黒を見られないように隠れる」タイプではなさそう
発言見ると、ロジカルに喋ってるね
このタイプは、村のときの動きをトレスできる人が多い
「狼でも村と同じ動きができる」系
>>37「単体+性格+状況に加えて心理面も考慮」
ロジカル型ってとこと合わせて、こういうのも踏まえた村の動きができる
ドロシーに「感情偽装」を見たあたり、それこそ感情偽装もする
村人としても違和感は無いけど、「狼でここまでできない」ってとこまでは見つからない
逆に、狼くさいとこも見つからない
ここ狼なら、単体で捕まえるのきっついな
生ゴミとかスノウにゃん
1dでエドの取った「エルたんはこだわり型」、私の取った「気が強い」っての加味して考えても、そこが狼っぽくないって感じ?
そこ、本人要素だと解釈してんだけど、非狼取れるならもうちょいkwsk教えて
おお、生ゴミさんきゅ
ふむむ、私には生ゴミ的な「自由なカオス」には見えないんだよね
エルたんの自己認識のように、「独特」な人だと思う
フリーダムっていうより、自然体って言葉がはまる感じ
かつ、ミーネに「白打ち甘くない?」って言われたときに、きっちり白要素を出してきたり、議事の精読できないって言ってるとことか、真面目な人だなって印象なのよ
スノウにゃんもありがとにゃ
やっぱ、負担でかいやろ、って感じかー
むーん、セルウィンまだ来てないし、ロヴィンの目借りてもうちょい見たいなあ
エルたんに関しても、もうちょい考えたい
ってので、今日は【▼ローレル】希望
灰吊りするなら【▼エルたん▽セルウィン】だけど、占い吊りがいい
エルたん疑いはシェイ起点のラインから
セルウィンは消去法的になってしまってる
なんで、やっぱ占い吊り希望
セルウィン>>122
うん、そうだね
2dでも言ったように、自分が偽黒で漲るタイプなので、占われるときってそれをちょっと期待するとこがあるのね
で、フローラのフラットさは自分と違うタイプだからなのか、判定わかってた狼だからなのか、ってのわかるかなっていうのと
「どんな判定予想してた?」ってので、なんか取り繕った感が出てきたりとか、思考回ってた感が見えたら、村っぽさor狼くささが見えるかなーと
まあ、見えなかった\(^o^)/
エヴァ>>130
「便利枠まじ便利だな」でゆるんでた自覚はあるー
☆生ゴミ>>133
見たけど拾えずだったー
ロヴィンが突っついてたし、私のセルウィン評見るって言ってたから、そのあたりへの反応から見るか、って感じだった
あ、ロヴィンが突っついてたとこは、白飽和で視界狭くなってる系の村かなーって思ってたので、やっぱ返事見たかったな
GS付けないから難しいなー
位置ってか、村っぽさ、非狼っぽさを感じるっていうなら
ロヴィン、エヴァ、ミーネ>生ゴミ>その他
みたいな感じだったかな
エヴァ評は待て
【ロヴィンじゃなくてもいいや。飴くれ】
仮決定了解だよー
あんこはおやつに入りますか? フレデリカは、君と響きあうRPG ローレル を投票先に選びました。
キアラ超おつかれさま!
灰吊り始まったらカオスになりそうだなあ…
まじで、片白噛みでロヴィンが抜かれたら全フレデリカが号泣するから、早く狼見つけよう
☆セルウィン>>125
思考がきれいだなー。でも、村っぽさも非狼っぽさも拾えない
「エド狼ならできない」「エド村だなこれ」ってのが取れなかった
「自分で探してる感が無い」ってのは、1dで言った(>>1:309)ように、私とセルウィンのスタイルの違いもあると思う
>>3:265「誰と誰がどうの〜」とかで見づらかったんでしょ
んとね、ちょっと自分のことを話すと
フレデリカは、相手の思考がどう動くか見たいの
このへんわかりにくかったら、ロヴィンに解説してもらって(エコ
そだな、今聞くのかよwwだけど、ちょい聞いておこうか
★2dでエドのことをフレデリカが聞いてきたとき、どう思った?
なんでセルウィン掴みにくいとか、視線が点と感じたかもうちょい言語化できた
2dでエドが気になったときに、1dで注視してたフレデリカがその部分に触れてきた
だけど、その時にフレデリカに対して思考が動いた感が無かったんだ
それが見られて無い、視線が切れた感じだった
ただ、エドの言ってた「警戒薄い、素直」な性格だと思うし
2dは「ロヴィンまかせたよ」だったのも加味
さらに、セルウィンが相手を探るポイントが、私と違う
性格要素、スタイル差、このへん考えると「セルウィンなら村でもこうなのかなあ…」になる
で、ロヴィンのセルウィン評見て
確かに、狼的な動きではないね。ただなあ…>>168なんだよ
「嘘付かなくていいから楽」って、セルウィン狼なら嘘つかないというか、嘘苦手な子じゃないのかな、とか
「仲間切りは案外楽」も、ロレ偽視されてるの思えば、ここで▼ローレル言い出せば強い切りと取られるかもだし
っていう、このへんでグルってる
ほんと、雲のようだ。白くてふわふわしてて、掴みにくい
対自分だからかな。エヴァちゃん見てから、セル→エヴァで見てみるか
生ゴミ、ごめん。喉\(^o^)/オワタ
エヴァちゃん持ち越しさせてー
ロヴィン>>69
スノウにゃんに何か言ってるけど
直接言ってくれるまで、聞こえなかったことにするね
3pt残ってしまった悔しい
今日もきれいに使い切りたかったな
ところでさ、「お嫁さんにする」ってやばいね
ロヴィン超可愛い。結婚する
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新