情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
>>77
ううん。霊襲撃じゃなくて、最大限に手数を節約できたらの話よぉ。
>上段
それって最初に「ジャン人外」が来てないかしらぁ。
カレルを守る行為が恋人に見えたのよね?でもそれは村であるジャンはするだろうかって視点をスパッと考えてないように見えるのよぉ。
これは昨日も同じようなこと言ったわよ?
んー、カレル白の理由については性格要素も合わせてかなり喉使ってじっくり説明したと思うのだけど……それをしっかり読んでくれたうえで分からなかったのなら私の能力不足なのかもしれないわぁ。
ちなみに>>43とか昨日の「私アグレッシブ」ねぇ。
私を解説すると。
なんかこういう説明聞いてくれてるのかしら。
もしくは聞いたうえで自己申告なんかあてにならねぇぜ!
って言うのなら、それならその自己申告をもとに私を精査してみて?って言いたいわぁ。
ぶっちゃけ私カレル以外の人の場合でもまとめて取れた要素は話題に関係なくても同時に提示したりしてるからねぇ。
結論:ゾフィヤちゃん村なら、ジャンロックかかってませんか?精査してみましょう。
>>82
いーや☆
今日は狩保護の観点から見てもリスクから見ても安定の魔吊よぉ。
こいつ人外よぉ!って心から確信できる相手がいるなら別にその進行でもいいと思うんだけどね。
>>82
あ、ちなみに狼側があえて恋を狙うメリットはないけど恋を襲撃することによるデメリットもないわよぉ。
恋狼になってたら話は別だけど。
セルウィンーローレルーゾフィヤーカサンドラから見てきたわよぉ。
ついでに単体の精査の部分も。
ちなみにローレルが入ってるのはゾフィヤ狼仮定の場合シグとは切れているため。
多分詳しく言わなくても分かると思うから割愛するわぁ。
ゾフィヤーカサンドラとすれば初日から両狼とも切り合ってる狼陣営に見えるわねぇ。
ただライン切って霊判定が出ないとあんまり意味ないのよぉ。
特に初日だと占確定するとは思わないでしょうし。
もし初日から切ってるとすると占確定も視野に入れてたってことになるわよね。
でも>>1:60。ここは今日の朝取ってるゾフィヤちゃんの性格要素から合わせて戦術部分に関してはガチでそう思ってるんじゃないかと。
カサンドラ→ゾフィヤへは>>1:229。まぁ切もある範囲。
ゾフィヤ→カサンドラは>>1:251。パッションから入った疑い。
ここで狼陣営なら「双方向からのライン切を意識している狼陣営」なわけだけど、2dで占確定からさらにライン切は加速すると思うのよね。
>>2:45ゾフィヤの疑いが濃く。逆にカサンドラからは>>236>>247。
ローレルは>>165から>>230へ思考が動いた。
ここ、年と魔が競ってるのよねぇ。なのにカサンドラずばーん。
つまりあるとすれば「1d切り合って2dからカサンドラを生贄に生き残ることに決めた涙の狼陣営s」。
そしてそのうえで絵形で決め打ちを狙ってきた、と。
この動きがどうも絵形の性格や能力から見てちぐはぐに感じるのよねぇ。
「1d確霊いないのにライン切り合ってた」の部分と、「3d速攻で決め打ちを狙ってきた」のあたり。ゾフィヤは速攻の決め打ちを狙ってローレルは「村視点難しくなーい?」って言ってるところの意識の差ね。
「この陣形だとこれがどうしてもおかしいんだよ!」って場所がないけど狼陣営と仮定してのちぐはぐさは感じる。
そんな感じ。
結論
ラインから見てゾフィヤは微非狼。単体も見たけどじっくりは精査できてないからもっかい単体で精査したいわねぇ。
時間と喉があれだけど、オットーシュテルンヒンメル見てまだ残ってればもっかい見るわぁ。
>>100
やぁん。ローレルちゃんなんでツヤツヤしてるのぉ?
>>104
ペーターはとりあえずカレルの戦術論しっかり抽出して読むといいんじゃないかしらぁ。
全部しっかり書いてあるわよぉ。丁寧にね。
カサンドラちゃん恋してるぅ?
まぁ吊ってみたら分かるけど。
この足掻きっぷりが個人的に大好きよぉ。
ただいま。色々所用片付けつつ議事潜ってくるわぁ。
あ、喉増えてる。
くれた方ありがとうねぇ。(投げキッス)
>>カサンドラact
えー。
折角のネタ、もっと見たかったわよぉ。おやすみなさい。
口から魂抜けてたわぁ。
>ゾフィヤact
起きてるわよぉ。死んでたけど。
シュテルン見てきたわぁ。
発言薄すぎて要素数が圧倒的に足りないわねぇ。
取れたのは微非狼微非恋くらいかしら。
シュテルンのスキル見る限りバラつきはなくて、単純に編成に慣れてないと思うわぁ。戦術論に関しては自分のできる範囲で嘘なく話してるんじゃないかな。
村仮定すれば一部の発言がアピっぽくなっちゃってるとすればそのせいだと思うの。
たとえば「恋が騙るのはありえないよねあうう><」とかねぇ。
これが戦術面に対して詳しいうえだったらアピと見るけどそれはないんじゃないかなと。
それと、シュテルンの性格要素(スキル込で)非狼視点を徹底できると思わないのよぉ。
たとえば>>112はこれ、狼の視点じゃなくて村の視点で考えてるしね。
あと狼視点、もうこの時点でカサンドラ吊の進行はつかめてるだろうし。
あと、主観だけど生命力なさそうよね。
これは発言数と戦術面での曖昧さから。
だからぶっちゃけ恋矢刺したくないと思うのよぉ。
Qの性格が分からない以上は自信のある要素じゃないけどねぇ。
シュテルンがQの可能性は「恋があうう><」の点で性格込でアピは薄いと思ってるから(こういう自撃ち把握してない点とかでアピするのはシュテルンはしないと思うのよぉ。性格的にね)、多分Qでもないと思うわぁ。
結論:微非狼、微非恋、非Qねぇ。
天魔かどうかは全くそこ周辺の要素が取れなかったから分かんないわぁ。
まだここオットーヒンメル見れてないけれど、現時点ではここ占いたいわねぇ。
【婆】うざい ジャンは、【魔】黒魔術信者 カサンドラ を投票先に選びました。
シグルドもペーターもおはようよぉ。
とりあえずできたオットー考察途中まで。
性格は取れたからこっから肉付けして要素を見るんだけど、ぶっちゃけねむい(
パンの人行くわよぉ。
私の語尾は使ってくれないのかしらぁ?
考察が塗り壁すぎてくらくらするわねぇ。
1dは要素取れる発言ないから飛ばすわぁ。
考察見てると、オットー村仮定ではズレが生まれてると見えるところをとにかく質問してズレを解消していくって感じかしらぁ。
たとえば私に対しての2d考察では「オットーの中では★がない=結論、★がある=疑問」というオットー独自の考え方があるのよぉ。
つまりオットーの中での基準と沿ってるかどうかで判断してるわけだけど、編成というか戦術論に弱い部分があるのかしら。
今日で言えば「順調に行き過ぎて」とか>>68,>>69とかねぇ。
あと〜の役職吊ろう、とか霊決め打ちとか霊置きについて何も言わないところとかも村仮定なら単純にこの役職編成が苦手、というより経験がないんだと思うわぁ。
>シグルド
ここまで見た限りでは
ゲルトは村
カレルは非天・非恋
ペーターは非狼・非天
ゾフィヤは微非狼・非天・非恋
シュテルンは微非狼・微非恋(非Q)
って感じよぉ。
この中で一番狼あるとすればカレルだけどぉ、またもう一回単体精査してみるわぁ。
あと恐らくゲルトペーターカレルゾフィヤの中には妖魔はいない。
それとこの5人の中で恋があるとすればペーターだと思うわぁ。
ってかほぼ発言なかったオットーは自分がQならともかく刺されるのはないと思うからぁ、わりとペーター恋かなって真剣に思ってるのよぉ。
組み合わせ考えて要精査ねぇ。
>>192 ペーター
ゾフィヤちゃんは霊ロラ提案のあたりで非恋取れると思うのよぉ。
あの子真剣に提案してたし。
ペーターくんどう思う?
あ、>>196に違和感あるなって自分で思ってたんだけど今日の朝カレルの非狼要素取れてたのよぉ。
だから狼はオットーかヒンメルかなぁって。
まずオットーに関しては刺され恋はないと思うわぁ。
これも主観だけどこっちは結構自信あるの。
まぁ単純に発言量的な問題だけど。能力測れない相手に刺すのって嫌じゃない?
あとオットーの発言見る限り村の流れに興味なさすぎでしょって見えてるわぁ。
つまり村仮定なら>>195下段だけど、「分からないのにそれを理解しに行ってない」のがオットーの性格から合わせてちょっとびみょいと思うわねぇ。
ちょっとこことりあえず見えたから言ってみたけどきっちり取れてるか不安だからしっかり見てくる。
まずオットーの性格。
さっき取った性格ねぇ。
>>195中段から下段。詳しく説明すれば、
自分にとって分からないところ(自分の基準とズレたとこ)は質問して潰す。
これで要素を取ってると思うのよぉ。
これは例をあげると>>3:66みたいな感じねぇ。
ここでゾフィヤちゃんに対して「自分は分かんないけど天魔は占騙るのあるかもだから切ってるのは不自然」って思っての質問なわけね。
他にも私が応対したところだと>>3:67の私に対しての質問とか、最下段の>>3:67とか。
そこは天魔や恋要素を他の人から聞く姿勢からも一致してるわぁ。
ただそれだけに進行の部分に違和感。
村仮定オットーは進行に興味なくて>>58や>>134「整理吊」なんかから今の進行あまり理解できてないと思うの。
でも>>67で下段で分かってるフリしたり、霊ロラや決め打ちの話題が飛び交ってるのに全く興味を示してないってのがオットーの性格から考えて、違和感としてあるのよぉ。
根本的な部分で進行に興味ない人なら分かるんだけど、それなら進行できる人に頼ったり進行を誰かに任す的な発言が見られると思うのよねぇ。とくにオットーの質問漬けな性質を考えると。
ただオットーはそれすらも見られなかった。
つまりオットー村仮定なら見られる動き
・霊ロラ手順などに詳しく聞いて霊の決め打ちが必須かどうかを見に行く
・本当にこの手順が正しいのか確かめに行く
・手順なんてしーらない♪
のどれもがないのよぉ。
というわけでこのうえで質問なんだけど、明日にならないといないわよねぇ。
だから明日の時点で答える必要があったときだけ答えてねぇ。
戦術論の部分に関してはオットーは一貫してどう思ってたのかしらぁ。
今のとこ、オットーは人外で非恋(not非Q)。
狼かなぁって思ってる。
妖魔や恋に関しては新しい基準を探して全力で探していたから。
>>151 ローレル
あらぁ、そうなの。
確か「どこで紛れ込んだ?」って思ってた、だったわよねぇ。
ごめんなさいねぇ、色の情報の判断基準を明言した後にそれに対して白取るように発言されても色は取らないことにしてるのぉ。
黒→イーヴンならあり得るんだけどねぇ。
ただいまぁ。
スノウちゃんおはようよぉ。
>>205 カサンドラたんを飼うのは面白そうだったけどねぇ。
まぁしっかり言うならこっちにとってカサンドラを生かすメリットよりデメリットの方がはるかに大きかったからかしらぁ。
ぶっちゃけあーたの言う告発も信じられないしねぇ。
>>209
あれ、読み落としてたらごめんなさいねぇ。
なんでGS上位の芸婆辞刑の中から狼を選んでるのかしら?
ちょっと理由あったらお願いプリーズよぉ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新