情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ヴェルチ 「というか▼イリスは間違いなく最適解だよ。私噛まれても、霊軸やれるだけの結果あるので。
そこガッツリ出してくるドロシーがやっぱり狼に見えず。アルフレッド▼イリスありって言ってたんですよね。
って>>116 待った待った!アレク→イリスで吊るならイリス→アレクで吊って。アレク吊ったらその時点で狩が勝負に勝たないとオクタの白しか残らなくなるって。
あと直近カヤは自分なりに村内見てる感触を受けて白いかな」
アグロ 「少なくともローザ-カヤはないですね。
仲間の位置って狼は敏感になると思いますし。
私は、ローザさんは明確な黒視はあまりなくても、明確な白視もあまりない純灰と見てました。」
アグロ「といいつつ、普段ならこのタイミングで占に手をつけるのはどうかと思うタイプですので。
灰吊り継続を提案する予定でした。シタールさんの言い分は凄くわかります。
イリス起点で見直してみました。カヤ>>1:75は初手真アピに対してざっくりに見えますね。>>1:241上手くないから白辺りは両狼でもやる範囲。
>>1:99私を見て、ですか。ローザ狼仮定はアピ型でしょうけど。さほど有効なアピじゃないんですよね…
>>1:253のシタール占い理由は雑に見えてます、希望出しの方が目的?その場合占い票集まってた学から逸らすor召とのライン切り目的の何れか?>>1:270のドロシーとの不理解はどうでしょうか。あと>>1:279で仲間に対して警鐘が鳴り響いてしまったと出るのか?とも。」
アグロ「>>30 召中心に村が歪む…これもなんか仲間との感覚に見えませんし、中段もなんか感触が違い。
ちな、シタールさんはチョコチョ故鋭くイリスの変な点を突っ込んでますのでえろい切れていると思います。
>>2:100の解説って表ですることだろうか>>2:111で村視へ
ふむり。で、ドロシー狼視に進むと。
ルートの扱い雑だよね>>2:213>>2:296 凄い、で止まるのか。一応、ドロシーへの行動は切りのためのやり方として可笑しくありませんが。うむー。
ところで全体としてメドレーって彼女の視界に入ってますかね?」
アグロ「といいつつ、普段ならこのタイミングで占に手をつけるのはどうかと思うタイプですので。
灰吊り継続を提案する予定でした。シタールさんの言い分は凄くわかります。
イリス起点で見直してみました。結果、シタールさんとドロシーさん切れてそう。と、ややゴンドラ切れ。ルートさんの扱い雑だな・・・と。
あとはカヤさんローザさん微切れに見えます。
詳細は必要なら後に。」
アグロ 「おはようございます。
現状、シタールとドロシーさんは白く見え、あと、ゴンドラさんが上がってきて、このあたり吊る気にならない自分です。
いや、ドロシーさんがイリス切ることで白くなろうとしている狼説は理解できなくはないですが、結句狙い通り▼研となったとして、イリス下げの結果我々でGJ出る可能性とかもあるんですよね。
メドレーは見直しますが、ローザに疑いの目が飛ばないのは何故なのでしょうか。
今日の▼研の勢力の中ではここが一番追従感が強いです。」
ヴェルチ 「そも、今回の襲撃って騙り二人が信用失ったから、仕方なく私噛みを通す為に行ったものですよね。
ディナの黒出しで縄消費できれば上手いというのもありますが、私噛んだ時点でアレク吊れなくなる可能性が高いから、私が生きてるうちにアレクつりたいはず。
なので、襲撃見ての流れで帽真と言い出すあたりに狼かなと。初発言見ると>>2>>8>>46あたりが怪しくは。>>1は判断に迷う…。
両狼で▼アレクに来るかはわからないけど。
現状、骨学辺り狼ではと思ってる。
ってメドレー>>32>>57の発想が結果受けての動きに見えて違いそう。
魔>>184 あ、そこはそうではなく、イリス起点では切れていないってこと。
混ぜたからわかり辛くなったのはごめん。
ちな、綺麗な考察は非狼要素でなく骨のスキル要素に見える。それって希望に還元してる?」
アグロ 「ローザ>>186 初発言は状況の解釈。
で、追従については、>>116に対して。>>126が追従的と思いましたね。
学骨が黒いのはともかく、両狼かといわれると悩む。
あと思い出しましたが
★メドレー >>120最下段「的確に救っている」、とは?」
ヴェルチ 「学骨の比較なら、フレデリカの方が黒いかも…
>>134で、占噛みでアレク吊れなくなるってとこを、アレク黒ということにすり替えてるんだよね。
★フレデリカ >>63があるって事は、裏狼については考えてるのよね?そこ基点の考察ってある?
>>2:230のままだと、骨裏はありそう?」
ヴェルチ 「★ルート
あなた自身、現状の占内訳どうみてるの?
ディナ狂視はわかるけど、真イリスで変わらず?」
アグロ 「今日のアレクの処遇についての話は、アレク単体も我々もディナも考慮外で進んでる気がしますし、そのままアレク吊ったら後悔すると思うのですがね。
>>197 難しいです。疑いはわかります。
ただ、どうにも狼仮定▼イリスに流れる動きがわからず。ライン切りの効果も然程強くないですし。
感覚的なものですが、本気でイリス偽や今日の考察してると思うんですよね。狼が作ったにしては隙が大きいというか。
魔>>199 ありがとうございます。」
ヴェルチ 「私達、考察の妥当性とかを白黒から外す傾向があるから。その辺で引っかかられてるとするとと共有できないのよね。
こっちの推理ミスの可能性はあるから見直すけど。」
ウサギのアグロと、フレンズの ヴェルチは、領主の娘 ドロシー を能力(占う)の対象に選びました。
ヴェルチ「なんかよくわからんうちに信用度が落ちてる気がするのですが。」
水晶玉「自業自得でしょ」
アグロ「自業自得じゃないですか?」
ヴェルチ「うむー?カヤ>>223が噛み砕けない。
イリス-ドロシーはまだ10%くらい有りうるけど、空気感共有してない気がする。
で、イリス-シタールってあるの?くらいのイメージなんだけど。むー。
アレクがドロシーに感じる違和感は納得する上で、それでも狼の動き想定とずれるから、村由来の違和感じゃないかと思うんだけど、今日の襲撃が占護衛剥がす意識があって、▼アレクしたら私達襲撃を躊躇う理由なくなるのわかった上でこれってのがわからないけど、カヤ自身は白く見えるんだよね」
水晶玉 「一言言わせて貰うけどさー
この村って理解できない=黒要素と見る人多くない?
そりゃ円錐見れば三角だと思う人も丸だと思う人もいるよねー。でも、それは立場が違うのが原因なの?
とか言いたかった。」
アグロ 「カヤのGSが我々のGSのみならず村のGSともずれてる気がしますが、カヤ自身の狼戦略ぶっぱ>>109は狼の意識らしくない。
しかし、>>109の意識があるなら、>>223の希望が噛み砕けない。ドロシー-イリスでドロシーは▲我々を邪魔してないかや▼イリス通ったらどうするんだとか。
シタール-イリスでシタールがイリスへの度々の鋭い突っ込みいれてるのとか、>>247とかどうなんですか。昨日から一貫してアレク吊らせない動きの意味も。その辺抜けてないです?」
ヴェルチ 「というか、この村不理解=黒で見る人多くない…?とオクタ占いのブーメランを投げてみる。
上記からイリスドロシーは切れで見てるけど、アレクやシタールのドロシー疑いは単体起因なのよね。
ここ占って黒出る気しないんだけど推理間違ってるかなぁ…。ちなシタールは>>234白いし>>237とか占真偽<ドロシー黒で偽装に見えない」
ヴェルチ 「ちなみにオクタは思い切り狼利提案だったし、ここSGにさせられなくしたしで、占ったことを後悔はしていない。
でも、アルフの困惑見て、そこについては本当に心労かけてごめんなさいと思った。」
ヴェルチ 「ラインで言うともう一つ。
イリスの1dの考察はライン操作よりも本気度の方が高かったと思うのね。その中でまず、>>241メドレーの発言を、これまで狼で見たことがない、とまで言えるかな?という切れ。」
アグロ 「カヤ>>253 そうではなく、私への占い希望を出すとき"私視点"をどれだけ追ってくれてますか?という話です。
で、これ要は私視点=実際の状況を見ておらず、自身の考察への自信が核にある感触なんで、白要素に取れるんじゃないでしょうか。」
ウサギのアグロと、フレンズの ヴェルチは、学芸員 フレデリカ を能力(占う)の対象に選びました。
アグロ 「フレデリカとカヤって結論ほとんど同じになってるんですかね。
なのにカヤに拾える白がフレデリカに拾えないのは何ででしょうか…。思考の熱量?
初動の動きは別に悪くなかった感触なのですが、カヤにある潔癖さというか、わがままな部分がフレデリカに見られないからでしょうか。
両狼、には見えませんが。」
ヴェルチ 「直近ドロシーのactが私の結果への期待が見えて、▲私を考えてるであろう狼に見えない件。」
ヴェルチ 「ああ、吊り希望出してないですね。
【▼裏▽骨】
骨については、>>203とかは>>186の勢い無くってですね。
疑われないような意識、が表出したのかと思いました。
で、研吊りたい人は、襲撃以外の帽真要素・出てる帽偽への反証・研黒要素のどれかの提出を求めます。
出ないなら、それは思考停止してるだけです。
占希望については、しっかりと希望見た上で占先決めますよ。好き勝手占うつもりは無いです。」
ヴェルチ「ここであえて偽視とか、ヘイトが骨から帰ってきたら白要素にあげられるかも知れませんね。」
ウサギのアグロと、フレンズの ヴェルチは、学芸員 フレデリカ を投票先に選びました。
ヴェルチ 「アルフ【仮決定確認】
対抗の反応どう考えても白でしょ。これ。と思うし、
イリスか骨あたりにならないかと思うけど。
アレクになるよりは見える白が増えるから反対まではしない。
なにより、アルフレッドは色々決定や進行、村の方向決めとかありがとう。」
ヴェルチ 「>>277可能性の枝を狭める、で勝てる村に見えないというのはあるんだけどね。
村の疑い先はくるくる変わってるし、正直色つけられるだけ付けたいよ。
で、明日噛まれたら村に残ってる結果がアレクとオクタの白だけ。
さらにそこでアレクを吊る?
イリス狼って確定情報だけで貴方は狼を駆逐できるの?
>>256のディナ狂アレク白打つ方が楽だと思うけど。
その覚悟はあるのかな?
>>279の思考が心地よい。シタール好きだ。」
ヴェルチ 「というか>>279は言ってくれて助かりました。
これがあって初めて、読み合いが成立する。
霊の方がやはり現行思いですからね。
なんだかんだ、霊情報は欲しいです。いやドロシー白でしょうけど。」
ヴェルチ 「いや、アレクシスの希望通りでしょうが。
吊られて墓下ニートするつもりだった?
ちゃんと白も貰った自覚もって働いてよね。」
アグロ 「ただ、アレクシスの単体一点突破の考察は少し不安が残ります。襲撃や、判定等の状況考察も一歩引いて織り交ぜていっていただければと。」
ヴェルチ「【フレデリカ占うわ】
現状、狼で違和感ない、かつ村であってもSGにされかねないところを。死んでる気がするけど
昨日の最終版、アレク吊りに拘るのっていうのが狼の所業が否か、
情報がどう増えることを想定してるかはわからなかったけど。疑われないような動きではなかった。
というか、イリスの今日喉溜めとく動きってライン見せない為だろうから、破綻意識ってあると思うの。
そこを意識して今日の考察はして欲しいかな。
霊襲撃されるのは怖いし、狼にそっちで勝負されないように、>>279にはなにも言いませんでしたが。
狩人はわかって私護衛という賭けにのるか、堅実にアルフ守るかの読み愛にして欲しいかと。」
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新