情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>82カーク
クリフ狼に追加。そもそも擦り寄り行為ができるかどうかから
疑問ね。
擦り寄り行為そのものだけど、それなりの発言力があり、
かつ対象が狼を見つけても擦り寄り続けられる⇒
仲間を多少は切れるタイプの狼がしてくると思うわ。
まずアデルさんは自白を突っぱねるぐらいだから擦り寄りは怖くて
無理。アデルさん自身も擦り寄るより自分で殴る方が早そう。
2d印象だと、カーク・ファミル辺りかしら。
カークさんは後半の高精度さが伺えるからちょっと難易度高そう。
ファミルさんは結構アクティブなので切り返し
+本人が警戒してそう。
あー、あと私擦り寄り得策じゃないは訂正するわ。
普通に終盤SGにすればいいのだから。
「どこか客観的なんだよな。」
思い出したわ。こう言われて吊られた先生のことを。
>>2:46フラン
ここ単純に見落としてたわ。わざわざ回答ありがとうね。
イェンスさんの▼タチアナについて。
イェンスさんは>>2:166>>2:175からかしら。
ここ以前でタチアナさんに触れていたのは>>1:201のみ。
唐突感がある+私をけしかけにきた狼のようにも見えるわね。
でも、そもそもあまり他者評を出していないこと、
希望出し理由の説明と考えるとまあ理解できる範疇。
決定周りで無関心だったのもフランorタチアナだったら
どっちでも希望に沿うので。
途中で●フランツ⇒●アヴェに変えたのは素っぽい。
>>93カーク
恐らく自己評価が低め(別世界のトラウマ)が原因かと。
正直、この考察でここまで白もらえてるのが
不思議なくらい。それなりに位置が高いとは思ってたけど、
今後の失速フィルターが私にはあるし。
カークさん
>>2:156の仲裁、
>>2:169>>2:191>>2:212>>2:221辺りはとても共感
してたわ。で、>>2:91ベリアンで気付いたのだけど、自分で
先陣を切ってるわけではないのよね。>>2:86時点で私が
タチアナ吊りに動くことは見えてるし。ここら辺に私のけしかけ…
とちょっと思ったけど、>>2:221は考えてる感を感じるし、>>2:169>>2:191>>2:212は私が動くのを待てばいい。
さらに、>>83の話題を続けるのは自分の行動を感知される
可能性がある。で、>>83>>93と白位置にも気になるところを
突っ込んでいく姿勢は今までのイメージとも一致。
特に>>93は「あ、自分そんなに白いのね」って気付かされたわ。
>>96ベリアン
☆村ならもっと突っ込んでくるかなと思ったからよ。
反対だけに留まるのがアピに見えた理由ね。
無言のままって訳にはいかないでしょうし。
まとめを困らせたくないって思っていたのは分かるけど、
その「ほぼ白」と思っていたことを出すとか、タチアナを
吊らせないための発言をして欲しかったわ。
あの場での混乱回避とタチアナ吊り拒否のための説得、
どちらを選ぶべきだったかで、混乱回避を選んだのが
私の引っかかり。…私の理想の押し付けかしら?
嫌な手ではあるけど、決定が間に合わない場合、
全員でファミルに委任すると言う手もあるのよね。
これなら投票はファミルがギリギリまで悩めて、投票割れが起きない。
…責任を押し付けてるような感がすごいけど。
戻ったわ。
>>101ベリアン
ありがとう。振り返ると、反対派はあなたしかいなかったわね。
強い反対は流れに反するし、>>2:228での促し。
うん、責めるにはちょっと酷だったわ。ごめんなさいね。
>>103ベリアン
☆私ならしてたと思うし、私の中の理想よ。強くじゃなくても、
思ったことは主張するっていうね。
ちなみに私の中のアピは「狼が村視されるために行う行動」
ぐらいの広めの認識よ。
ヒンメルさん
>>2:232>>2:249>>2:271の最後の追いかけが気になるわ。
引っかかったことを全力で追求する姿勢は分かってるけど、
★ここから何を読み取ろうとしてた?
CS(クリフスケール)を置いておくわね。
■村でしょ:
クリフくん
■頼りになるわね(あるとすれば強狼):
カークさん/アデルさん
----------------能力処理の壁----------------
■もう少し追ってみたい:
ベリアンさん/フランさん
■情報未更新:
アヴェさん
■分からない…:
イェンスさん/ヒンメルさん
>>64アヴェ「イェンスの宿題やるの面倒くさい」
この態度は会話に答えることで村に混じりたい狼とは離れるわね。
対話は仲良しになるチャンスだもの。
フランさん(1d占い希望出し,2d仮決定A後)、
イェンスさん(真狼論)、
ヒンメルさん(霊とタチアナ関連)
には独自のペースがあるように感じるわね。
フランさんはちょっと2d仮決定A後辺りを見て来るつもりだけど、
この二人は分からないわ。
>>126イェンス最上段には同意。
私ならベリアンさんに占い当てたいわね。
>>134ヒンメル「何故「拾えなかった」のかが知りたかった」
★それはこれから吊られて明日には霊判定が出る(かもしれない)
のに知りたかったこと?
★それは狼探しに役立つ?
☆まず、霊関係。確霊とのやり取りは全部不必要だと思ってるわ。
(確霊からの質問や議題は別よ)
そこに喉と時間を割いても狼は見つからないもの。
それを長く続けるヒンメルさんが分からないから質問・仲裁をして、
できればやめてほしかったわ。>>2:153
そして干渉する私をどう感じるのかが知りたかった。>>2:147
2dラスト付近は上の回答を待つわね。
>>135イェンス
☆一種の狼タイプの動きに見えたからよ。
>>97も参照だけど、私はタチアナさんを怪しんでた。
狼は村を吊りたい、でも自分から吊りには行きたくない。
目立つし、霊結果を見られたら状況黒付くから。
だったら村を誑かして吊る方がいい。急先鋒の村人に
吊らせれば、村を吊った後にその急先鋒も落としやすい。
それをさせるために、軽く後押し・追従・賛同してくる
狼はいると思うのね。その狼像に当てはまらないかを
考えていたのよ。
>>147アヴェ
☆1.変なこと言いたくない狼でも、最低限の受け答えはしないと
でしょ?何だかんだ言ってアヴェさんは回答してるし、
ボロを出したくないなら>>124>>127>>128と大ボリュームは
見落としが増えやすいし、1dでうっかりしてるのだから、
とっても危ないわ。そういうところからしゃべりたくない系とは
思わないわね。
☆2.今までで軽く見てきたところでは、要素の更新が無かったの。
CS落とした後に見に行って、>>133を見つけてきたわ。
今なら票の一段階上ぐらいかしらね。
これで足りるかしら?
>>150ヒンメル
回答ありがとう。
>>144「2dラスト付近は上の回答を待つ」
☆開示するわね。その非合理さがあなたの分からないところ。
明日の霊結果が出ることを期待する方に私は合理性を感じるわ。
無理をして頑張ってくれたことは評価するけど、
吊られ際のタチアナさんが何を残すのか、それを見ることも
重要な情報よ。
「貴方に対して思うことは〜出すのは止める」
ファミルさん★ここ、出してもらってもいいかしら?
>>165希望理由記述
ヒンメルさん・イェンスさんは私には分からないわ。
ある程度村視されている、イェンスさんを第二に。
ベリアンさんは>>133。ここからフランさんとの
ライン見れると思うわ。なので候補からフランさんを外し。
CSから繰上げでアヴェさんを第二占いに。
ヒンメルさん
霊結果を見れないかもしれないからタチアナさんの色を
探っておく発想は村な気がと今思ったり…
>>177ヒンメル
回答ありがとう。ファミルさん関係はEPで。
訳分かんなさが村に見えてきたわ。
【▼ヒンメル撤回したい】
>>170【仮決定見てる】
うーん、まあいいかな、って悩んでたら
>>178【本決定了解】
>>191【確認】
うーん、代わりに吊って欲しい位置はイェンスなんだけど…
説得は喉的にも難しいし…反対しないわ。(前回外したトラウマ)
>>237ファミル「521%」
すなわち、カーク一人で5人分の村人力があるということね。
5回噛まないと死なない、一人で5票の力、これはすごいわね。
【非狩】
今回すなってことだから遺言。灰から狩狙うなら私かなって。
これで噛まれたらかっこいいからやった。反省はするわ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新