情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ルートヴィヒ>>+1:117うーん、私のなかでは信用するしないのお話ですらないのですよ。潜るということはそこに占いが当たってどたばたするとか、いつそれを解除するかって観点で灰が困るのは見えてるわけです。しかも今回の場合恋入りで村なら共と霊がCOしていると考えるのが一般的でしょう。それなのに独断潜伏、あとで実は、なんて出てこられても物凄く納得できる、村利な理由がない限りそれはこのゲームのルールである「自陣営の勝利のために行動する」というものを、破ってるとしか思えなく。自分の思うままにやりたいというのなら一緒には戦えないと思うのです。だから信用する・真だと思う云々の前にそんな自分で好き勝手に動いて「それが村の勝利に繋がる」とか、最低でも皆との楽しさを考えての行動でないようなことをするような人はいない方が嬉しいなと思います。綺麗事でも。
つまりはそれが本気で考えて本気で村利だと思ったならいいんです。ただまとめをしたくないから、というその例えの理由は私には勝負以前のルール違反に見えましたよと。
ナネッテ色々と気を抜いてしゃべってる感覚がどうもCかQだと思う。そして多分Qの芽が高い
けど私的にゾフィヤからも占い臭がしないのよね。占い師ってやっぱり水晶玉を持ってるわけで、自分が死ぬ前に狼全部水晶で見つけられたら縄数と合わせて恋撃退もしやすいのですよ。そこに考えが及んでいないのか、あまりにも狼陣営より恋へのヘイトが高い。これを考えるとナネッテは>>49とか占い師の真贋気にしてる感じでナネのほうが印象良くはあるかな。
ヒンメル?真でも信用できないから吊っちゃえ☆判定見ると色々と厄介なことになりそうで怖い。
あとルールとしては自陣営の勝利を目指す、だったか。
まぁルール違反とはいかなくともマナーの範疇だと思います。マナー大事。
ルートヴィヒ>>+69えぇ、初めはルートヴィヒさんに対してそういうことを言いたくなかったし、墓下とはいえゲームの進行中、ということもありなるべく穏便な言葉を選んだ形をとりました。そういう風に困る人がいることも考慮せずに自分の私情だけで単独行動に走るのですかと
私のなかではまとめをしたくないから、というのは明らかに出てまとめをしたくないと言えば済む話ですし、それでは「自分がやりたくない」という考えで村の総意で決まったFOという判断を勝手に破ることになります。私はそこまで能力者に権限があると思わないし、それをするならするだけ潜伏しなかったときと同じくらいの状態にできるなにかを持たなければならないと思います。だってこれは一人でやるゲームではないから。皆で作るゲームなのだから皆で決めたことに逆らうならそれだけの理由が必要だし、それを私情のみで放棄したなら
それは村の勝ちに向かっているとは思えません
それは一種のマナーだと思います。コンラートさんが非COを回さずにリーザがそんなもの面白くないと怒ったのと見解は一緒です。自分がやりたいようにやった結果その責任も取れないならするなと。その責任が取れる自信があった結果失敗してしまったならお前なにしてんだよーって笑いあえますが。
でもきっと、多分私の人狼に対する期待値が高いのもあると思うんです。
皆に真剣でいてほしいし、そのときの勝負を皆で楽しみたい。だから一人だけで楽しもうとして他のひとの気分を下げるようなことは嫌なのです。
これはひとつの私のわがままだし、エゴだともおもいます。それでも自陣営の勝利を目指すならなぜそんなことをするのか私には理解ができないのです。皆で楽しもうとして多少勝利の方向ではない行動をしてしまうのはそれまた楽しいとは思いますが
ようは単独行動するにしても一度は周り見て行動してほしいんです。皆で作り上げて、もう一生に二度とない村なんだから。その出会いは永遠なのだから。
嫌な話を聞かせて、喋らせてしまってすいません。暫くちょっと頭冷やしてきますね
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新